IPOの当選回数と利益
庶民のIPOを運営しているカブスルの、IPOの当選回数と利益の実績です。
当選回数 | IPOの 合計利益 |
---|---|
89回 | 1498万1,041円 |
IPOの当選確率を上げる方法で紹介している施策を実施して、当選回数を伸ばしています。
証券会社ごとの当選回数と利益額
各証券会社のIPO当選回数と利益額です。
証券会社 | 当選数 | IPOの利益額 |
---|---|---|
SBI証券 | 24回 | 608万5,800円 |
マネックス証券 | 16回 | 320万1,900円 |
みずほ証券 | 9回 | 219万2,787円 |
SMBC日興証券 | 19回 | 93万60円 |
野村證券 | 7回 | 64万1,770円 |
大和証券 | 4回 | 23万4,300円 |
東海東京証券 | 2回 | 18万1,227円 |
丸三証券 | 2回 | 9万5,900円 |
楽天証券 | 1回 | 2万6,200円 |
auカブコム証券 | 1回 | 2万3,000円 |
松井証券 | 1回 | 1万1,200円 |
資金が限られている方には、資金量に関係なく抽選が行われる平等抽選を採用しているマネックス証券やSMBC日興証券がおすすめです。
カブスルも平等抽選を採用している証券会社にて、多くの当選をしています。
IPOは家族にも参加してもらうと、応募口数が増え、当選確率が上がります。
カブスルは本人と未成年口座(子供)、妻は自身の口座にてIPOにチャレンジしています。
- カブスル:55回当選、2005年1月~
- 妻:31回当選、2013年9月~
- こども:3回当選、2016年2月~
当選IPOの実績をエクセルで管理

当選IPOの損益は、エクセルで管理しています。
個人的に使っていたものを、使いやすくカスタマイズして公開しています。
また、年間の損益(特定口座年間取引報告書)もエクセルにて管理しています。
各年のIPO当選実績
カブスルの運用資産は株式サイトで公開しています。
運用資産の中から株の売買を行ったりIPOの抽選に参加しています。
各年のIPOの当選数と利益額です。
年 | 当選数 | 利益額 |
---|---|---|
2021年 | 2回 | 15万5,800円 |
2020年 | 13回 | 289万141円 |
2019年 | 12回 | 53万700円 |
2018年 | 14回 | 650万5,900円 |
2017年 | 3回 | 44万8,400円 |
2016年 | 6回 | 26万1,200円 |
2015年 | 17回 | 107万3,700円 |
2014年 | 10回 | 8万2,800円 |
2013年 | 2回 | 5,000円 |
2012年 | 1回 | 2万1,600円 |
2010年 | 1回 | 5,800円 |
2007年 | 2回 | 46万7,000円 |
2006年 | 4回 | 234万7,000円 |
2005年 | 1回 | 18万6,000円 |
当選したIPOで得た利益の分布です。(複数当選は利益を合算)
利益 | 当選数 | 利益 | 当選数 |
---|---|---|---|
400万円以上 | 1社 | 200万円以上 | 1社 |
100万円以上 | 1社 | 50万円以上 | 2社 |
30万円以上 | 6社 | 20万円以上 | 3社 |
10万円以上 | 15社 | 損失 | 7社 |
当選IPOの実績
当選IPOで得た利益を各年ごとにまとめています。
2021年
2021年のIPO当選実績:2回当選、利益額は15万5,800円
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
アクシージア(4936) |
||
上)2/18 売)2/18 |
1,450円 | |
2,289円 | ||
妻が大和証券で早くも2021年二度目の当選。 |
||
QDレーザ(6613) |
||
上)2/5 売)2/9 |
340円 | |
1,070円 | ||
2021年一発目のIPOに妻がSBI証券で当選しました。幸先の良いスタートです。 |
2020年
2020年のIPO当選実績:13回当選、利益額は289万141円(まとめ記事)
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
ヤプリ(4168) |
||
上)12/22 売)- |
3,160円 | |
-円 | ||
12月IPOに3社連続当選です。 |
||
ポピンズHD(7358) |
||
上)12/21 売)12/21 |
2,850円 | |
2,679円 | ||
インバウンドテック(7031) |
||
上)12/18 売)12/18 |
5,700円 | |
7,310円 | ||
まさかのIPO連続当選で、2020年の当選回数は一家で12回となりました。 |
||
ココペリ(4167) |
||
上)12/18 売)12/28 |
1,600円 | |
5,530円 | ||
大和証券グループのCONNECTで初当選です。ブログ |
||
プレミアアンチエイジング(4934) |
||
上)10/28 売)10/28 |
4,140円 | |
5,670円 | ||
妻が岡三証券で当選。一家で連続当選となりました。ブログ |
||
アースインフィニティ(7692) |
||
上)10/16 売)10/19 |
1,970円 | |
10,410円 | ||
岡三証券で初当選です。電話がきて当選を知りました。ブログ 当選利益で配当株を購入しました。ブログ |
||
タスキ(2987) |
||
上)10/2 売)10/6 |
670円 | |
5,060円 | ||
I-ne(4933) |
||
上)9/25 売)9/25 |
2,890円 | |
3,250円 | ||
ニューラルポケット(4056) |
||
上)8/20 売)8/24 |
900円 | |
6,100円 | ||
妻が今年 初当選。 |
||
モダリス(4883) |
||
上)8/3 売)8/3 売)1/20 |
1,200円×400株 | |
2,520円×100株 2,630円×100株 (200株保有中) |
||
SBI証券でカブスルが抽選枠で100株、こどもがIPOチャレンジポイント枠で300株 当選しました!こどもはIPOに初当選です!(2016年2月から参加)。奇跡の連続当選に。 |
||
日本情報クリエイト(4054) |
||
上)7/31 売)8/20 |
1,300円 | |
2,331円 | ||
野村證券で当選しました。2020年はコロナ禍で波乱のIPO相場へ。 |
2019年
2019年のIPO当選実績:12回当選、利益額は53万700円(まとめ記事)
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
カクヤス(7686) |
||
上)12/23 売)12/23 |
1,600円 | |
1,866円 | ||
妻が主幹事の野村證券で100株 補欠当選しました。 |
||
フリー(4478) |
||
上)12/17 売)12/17 売)12/25 |
2,000円 | |
2,500円 3,205円 |
||
SBI証券で妻が100株当選です。 |
||
ランサーズ(4484) |
||
上)19/12/16 売)19/12/16 |
730円 | |
842円 | ||
松井証券で初当選しました。 |
||
ギフティ(4449) |
||
上)19/9/20 売)19/9/20 |
1,500円 | |
1,880円 | ||
妻は初値で売却です。ブログ |
||
ブシロード(7803) |
||
上)19/7/29 売)19/7/29 |
1,890円 | |
2,152円 | ||
楽天証券で初当選しました。 初値は2,204円でしたが、売却時に失敗し初値売りとはなりませんでした。ブログ |
||
Sansan(4443) |
||
上)19/6/19 売)19/6/19 |
4,500円 | |
4,940円 | ||
事業内容は良いものの、IPOの内容が悪いSansan。 気配値を見て初値では売らず、場中に売却しました。ブログ |
||
バルテス(4442) |
||
上)19/5/30 売)19/5/31 |
660円 | |
1,820円 | ||
令和第一弾のIPOです。 上場日に初値はつかず2日目に突入。初値売りで利益確定をしました。ブログ |
||
上)19/3/19 売)19/3/19 |
1,050円×200株 | |
1,400円×200株 | ||
社名が個人的に気に入っている旧みんかぶ。 夫婦ともに初値売りしました。ブログ |
||
日本国土開発(1887) |
||
上)19/3/5 売)19/3/7 |
510円 | |
637円 | ||
フロンティアインターナショナル(7050) |
||
上)19/2/28 売)19/2/28 |
2,410円 | |
2,715円 | ||
毎年、1つでもIPOに当選したいと思って参加しています。 |
2018年
2018年のIPO当選実績:14回当選、利益額は650万5,900円(まとめ記事)
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
ソフトバンク(9434) |
||
上)18/12/19 売)18/12/19 |
1,500円 | |
1,463円 | ||
妻がSMBC日興証券で100株当選しました。上場直前の悪材料が多く、妻は落選を願っていましたが。ブログ 上場前のゴタゴタもあり残念ながら公募割れとなりました。(ソフトバンク上場まとめ) |
||
ピアラ(7044) |
||
上)18/12/11 売)18/12/11 |
2,550円 | |
5,030円 | ||
SBI証券で100株 当選しました。2018年はSBI証券との相性が良いようです。 2018年は一家で9社:1,300株の当選、利益額は合わせて651万円となりました。ブログ |
||
極東産機(6233) |
||
上)18/9/27 売)18/9/27 |
405円 | |
696円 | ||
妻がSMBC日興証券で100株当選しました。 当日、初値売りをしたようです。ブログ |
||
上)18/9/27 売)18/9/27 |
2,160円 | |
2,160円 | ||
妻がSBI証券で100株当選です。ブログ 初値と公募価格は同額になり手数料の250円分の損失となりました。ブログ |
||
MTG(7806) |
||
上)18/7/10 売)18/7/10 売)18/7/30 |
5,800円×200株 | |
7,050円 7,680円 |
||
主幹事の野村證券で100株 当選しました。ブログ 妻が野村證券で補欠当選からの繰上当選をしていました。 これで2018年のIPOは 6社1,000株に当選し利益は一家で約636万円となりました。 |
||
メルカリ(4385) |
||
上)18/6/16 売)18/7/2 |
3,000円 | |
4,790円 | ||
複数当選を狙ってましたが、個人の抽選倍率は50倍で 2016年に上場した「LINE」の25倍より高い競争率で他の証券会社や身内は落選となりました。 初値売りをせず、保有しておりましたが雲行きが怪しいので利益確定を行いました。ブログ |
||
アジャイルメディア・ネットワーク(6573) |
||
上)18/3/28 売)18/3/30 |
3,000円 | |
15,470円 | ||
人気化し、初値は3営業日目につきました。 |
||
RPAホールディングス(6572) |
||
上)18/3/27 売)18/3/28 |
3,570円×400株 | |
14,280円×400株 | ||
SBI証券のIPOチャレンジポイントを使用して300株の当選(割当)に。 大手の予想利益を大きく超えた初値になりましたので400株 すべてを初値売りして売却しました。ブログ 数年貯めたチャレンジポイントを使用して当選した念願のIPOであり、400万円超えの大きな利益を得られました。「思い出の当選IPO」でも紹介しています。 |
||
日総工産(6569) |
||
上)18/3/16 売)18/3/16 |
3,250円 | |
4,020円 | ||
神戸天然物化学(6568) |
||
上)18/3/15 売)18/3/15 |
2,340円 | |
3,665円 | ||
2017年
2017年のIPO当選実績:3回当選、利益額は44万8,400円
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
ジーニー(6562) |
||
上)17/12/18 売)17/12/18 |
1,350円 | |
2,674円 | ||
佐川急便(SGHD) |
||
上)17/12/13 売)17/12/13 |
1,620円 | |
1,900円 | ||
ユナイテッド&コレクティブ |
||
上)17/2/23 売)17/2/24 |
1,620円 | |
4,500円 | ||
2016年
2016年のIPO当選実績:6回当選、利益額は26万1,200円
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
アイモバイル |
||
上)16/10/27 売)16/10/27 |
1,320円 ×200株 |
|
1,230円 ×200株 |
||
評価は「B」でしたが 公募割れとなりました。ブログ |
||
JR九州 |
||
上)16/10/25 売)16/10/25 売)17/2/23 |
2,600円 ×200株 |
|
3,100円 3,385円 |
||
大型IPOで当選数も多く 200株 当選しました。ブログ |
||
LINE |
||
上)16/7/15 売)16/7/15 |
3,300円 | |
4,900円 | ||
コメダHD |
||
上)16/6/29 売)16/6/29 |
1,960円 | |
1,867円 | ||
2015年
2015年のIPO当選実績:17回当選、利益額は107万3,700円
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
インベスターズクラウド |
||
上)15/12/3 売)15/12/3 |
1,870円 ×200株 |
|
3,615円 ×200株 |
||
ゆうちょ銀行 |
||
上)15/11/4 売)15/11/4 |
1,450円 ×900株 |
|
1,680円 ×700株 |
||
日本郵政グループの超大型IPOで当選数も多く 全部で900株 当選しました。 200株は後日売却。ブログ4 一家で900株もの大量当選したIPOということで「思い出の当選IPO」でも紹介しています。 |
||
かんぽ生命保険 |
||
上)15/11/4 売)15/11/4 売) 15/11/5 |
2,200円 ×300株 |
|
2,929円 ×200株 3,840円 ×100株 |
||
日本郵政グループの超大型IPOで当選数も多く 全部で300株 当選しました。 |
||
日本郵政 |
||
上)15/11/4 売)15/11/4 |
1,400円 | |
1,631円 | ||
妻がSMBC日興証券で当選しました。 |
||
ブランジスタ |
||
上)15/9/17 売)15/11/24 |
450円 | |
1,568円 | ||
モバイルファクトリー |
||
上)15/3/26 売)15/3/26 |
1,410円 | |
1,600円 | ||
2014年
2014年のIPO当選実績:10回当選、利益額は82,800円
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
ホクリヨウ(1384) |
||
上)14/12/25 売)16/10/25 |
460円 | |
1,037円 | ||
リクルートHD |
||
上)14/10/16 売)14/10/16 |
3,100円×200株 | |
3,170円×200株 | ||
ホットマン |
||
上)14/3/20 売)14/3/20 |
520円×200株 | |
871円×200株 | ||
ジャパンディスプレイ |
||
上)14/3/19 売)14/3/19 |
900円 ×300株 |
|
769円 ×300株 |
||
合計300株当選したものの損失を出しました。ブログ 大量当選の公募割れということで目が覚めたIPOです。これ以降 損失に気を付けたということで「思い出の当選IPO」でも紹介しています。 |
||
日立マクセル |
||
上)14/3/18 売)14/3/18 |
2,070円×200株 | |
1,890円×200株 | ||
カブスルと妻で100株ずつ当選しましたが公募割れとなりました。ブログ |
2013年~2005年
2005年~2013年ごろまでは、IPOには気が向いたときに参加しておりました。
- 2013年のIPO当選実績:2回当選、利益額は5,000円
- 2012年のIPO当選実績:1回当選、利益額は21,600円
- 2010年のIPO当選実績:1回当選、利益額は5,800円
- 2007年のIPO当選実績:2回当選、利益額は46万7,000円
- 2006年のIPO当選実績:4回当選、利益額は234万7,000円
- 2005年のIPO当選実績:1回当選、利益額は18万6,000円
上)上場日 売)売却日 |
公募価格 | 当選した 証券会社 |
---|---|---|
売却株価 | ||
足利ホールディングス |
||
上)13/12/19 売)14/1/6 |
420円 ×200株 |
|
445円 ×200株 |
||
ライフネット生命保険 |
||
上)12/03/15 売)12/03/23 |
1,000円 | |
1,216円 | ||
アゼアス |
||
上)10/04/16 売)10/04/16 |
47,000円 | |
52,800円 | ||
マネックス証券で当選しました。 |
||
ウェブマネー |
||
上)07/11/28 売)07/12/10 |
100,000円 | |
451,000円 | ||
チャイナボーチー |
||
上)07/07/31 売)07/07/31 |
160,000円 | |
276,000円 | ||
アコーディアゴルフ |
||
上)06/10/25 売)06/11/06 |
195,000円 | |
184,000円 | ||
マネックス証券で当選しました。 |
||
バリューコマース |
||
上)06/07/27 売)06/10/24 |
310,000円 | |
358,000円 | ||
アストマックス |
||
上)06/06/21 売)06/06/21 |
90,000円 | |
150,000円 | ||
比較.com |
||
上)06/03/11 売)06/03/17 |
450,000円 | |
2,700,000円 | ||
超人気IPOの補欠からの繰上げ当選ということと利益額が200万円を超えたIPOということで「思い出の当選IPO」でも紹介しています。 |
||
京樽 |
||
上)05/09/13 売)05/09/28 |
120,000円 | |
306,000円 | ||
IPOの初当選ということで「思い出の当選IPO」でも紹介しています。 |
上記の利益額は手数料や税金などの諸経費を計算しておりません。
税金は確定申告の有無にも左右され正確な金額を載せるのは面倒な為です。すみません。
税金は年により利益額に対して10%~20.315%の間で発生しています。大雑把に計算すると上記の総利益額の8割くらいが税引き後の収入になるかと思います。