IPOの当選確率を上げるコツ。IPOに91回の当選実績あり
IPOの抽選に参加し当選すると、大きな利益を得られる可能性が高い「IPO」。
庶民のIPOを運営しているカブスルは、タイトル通り一般人(庶民)です。
そんな一般人が、IPOに91回当選し 1,513万円の利益を手に入れたIPO当選のコツを紹介します。
知恵と工夫(コツ)で継続し(コツコツ)、当選回数を重ねています。
こちらで紹介する「コツ&コツコツ」は、一般の方におすすめの当選攻略法です。
誰でもできる。IPOの当選確率を上げるコツ
2005年から参加し、実際に数多くのIPO当選実績があるカブスルの当選攻略法になります。




特別なことをやっているわけではなく、誰でもできるIPOの当選実績を上げるコツです。
IPO歴が浅かったり、当選実績が少ないのに攻略法を紹介しているブログもありますが…実績が違います!
お金持ちと一般の方では、IPOの当選を狙うアプローチが異なります。
- お金持ち・・・数千万円~億単位の資金力で当選が容易。
- 一般の方・・・工夫(コツ)と継続(コツコツ)でIPOの当選を目指す!
庶民のIPOでは、一般の方を対象にしたIPOの当選実績を上げるコツを紹介しています。
- IPOに当選する仕組みを知り、効率よく応募する。
- 抽選資金不要の証券会社も活用する。
- 当選するまで諦めない。
IPO当選のコツ 10箇条
カブスルが実践しているIPO当選のコツ(ノウハウ)です。
ワンポイント
- IPOの当選パターンは2つ。一般人と金持ちではアプローチが違う
一般人は、抽選によるIPO当選を狙っていきましょう! - 1人1票の平等抽選は、資金力がない一般人でも当選を狙える!
カブスルの当選数の71.4%が平等抽選の証券会社から。 - IPOの応募機会を増やす!
参加数UP × 当選確率UPで当選機会を高めましょう。 - 複数の証券会社に口座開設し、IPOに参加しよう!
IPOにより幹事証券が違います。複数の証券会社に口座があると、参加機会が増えます。 - IPOに家族が参加すると当選確率は2倍、3倍に!
平等抽選は1人1票。身内が1人参加すると当選確率は2倍に。 - 前受金不要の証券会社で運だめし!
一般人には大助かり!口座への入金ゼロで気軽にIPOに参加。 - 中堅の証券会社からもIPO当選を狙おう!
知名度が大手より低くても、IPOの取扱数が多い中堅もある。 - IPO当選の道は継続と手間と我慢
諦めずにコツコツ応募し続けよう。当選は運のみ。 - 補欠当選は意外と繰上当選のチャンスあり
ダメもとで応募したら意外と繰上当選に!その理由も紹介。 - IPOチャレンジポイントで当選を狙う!
落選することで次の当選チャンスにつながるポイントが貯まるSBI証券。
それぞれの、ページを見て頂ければ分かると思いますが、どれも 誰でもできるIPO当選のコツです。

IPO当選にまつわる参考記事
IPOの当選について、私が経験したことや感じたことです。
何かしらの参考になれば幸いです (  ̄∇ ̄)
参考までに
- 人気が高いIPOの特徴
人気が高いIPOはAI関連の事業。ほかにも評価を分けるポイントあり。 - SBI証券のIPOは最大口数で応募しよう
SBI証券は申込数が多い方が、当選確率が上がる仕組みです。 - 抽選資金30万円以下におすすめの証券会社
平等抽選と抽選資金不要の証券会社を中心に参加しよう! - ネット銀行で抽選資金を移動させよう
証券会社間の資金の移動はネット銀行が便利でカンタンです。 - 当選しやすいIPO、当選しづらいIPO
利益が見込め当選しやすいIPOは、当選の大チャンス。 - IPOの利益が非課税になるNISA口座を開設しよう
NISA口座は利益が非課税に。IPOの大きな利益と相性が良いです。 - 公募価格の下限決定は損失リスク大!当選キャンセルも考慮しよう
損失リスクが高いIPOなので、参加はできれば見送りましょう。 - IPOの抽選資金を用意する
抽選資金は多いほど、IPO当選を目指すときに有利です。 - 法人名義でもIPOに申し込める
実家が自営業など、限られた方への情報ですがご参考までに。
このほかにも、質問集のページにIPO当選の参考になる記事があるかと思います。

本当に91回も当選しているの?資産はどのくらい?
カブスルに関して良く頂く質問です。
- 運用資産はどのくらいあるの?
- 本当にそんなに当選しているの?
- 各証券会社にはどのくらい入金しているの?
2020年末で、株の保有も含めた一家の運用資産は2,590万円になります。
(うち、2017年から妻とこどもの運用資産の合計430万円をプラスしています)
最初から一千万円を超える資産があったわけではなく、株式投資の運用やIPOの当選で資産が増えました。

株式投資の運用による利益と、IPOによる利益額はこちら。
(2020.12.30時点)株の利益 | IPOの利益 |
---|---|
552万円 (全体の27.3%) |
1,513万円 (全体の72.7%) |
IPOの当選だけで1,513万円も増えましたが、一番最初の運用資産は20万円です。
IPO用に2005年から運用資産を140万円まで増やし、株式投資の売買とIPOに参加していました。
このページで紹介しているIPO当選のコツをコツコツと実践し、IPOの当選回数と利益を伸ばしています。
資産家となぜか間違われることが多いですが、カブスルは一般的な庶民です。
また、資産家であればこの5~6倍は当選している自信があります。
カブスルのIPO当選に関する詳しい内容は、参考記事にも書いております。
よく質問を頂きますが、庶民のIPOで紹介している以外に、IPO当選に向けてやっていることはありません!
IPO当選のコツ(ノウハウ)はすべて、庶民のIPO内に書いております。