IPOの質問集
庶民のIPOに寄せられた、IPOの質問と回答です。(お問い合わせ)
お役に立つであろう質問も多いので、IPO初心者の方は参考にしてください。
疑問が解決しない、見つからない場合は サイト内検索もご利用ください。
IPOの専門用語は用語の説明でも紹介。
目次
よくあるご質問
庶民のIPOに寄せられる よくあるご質問です。
口座開設に関する質問

- IPO当選狙いで口座開設した方が良い証券会社はありますか?
- IPOにおいてマネックス証券とSMBC日興証券のどちらがおすすめ?
- 証券会社の口座開設の記入例。迷うポイントは?
- NISA口座は開設した方がよい?
- 信用取引口座は開設した方がよい?
- 店舗系証券会社に口座開設すると営業電話はかかってくるの?
★ひとことQA:クリックで返答が開きます。
どれくらい入金すればいいですか?
初心者は入金額に悩みますよね。ご質問も多いです。
回答ページを用意させて頂きましたので是非、参考にしてみてください。知人や身内にも紹介しています。
何故、早めに口座開設したほうがいいの?
思わぬ事態で口座開設が遅くなり、IPOのブックビルディングに間に合わない場合があります。
なお、口座開設が遅くなる理由としては下記があります。
- 提出した書類の不備。
- 銀行の口座名と本人確認書類の名前が違う。(旧姓など)
- 人気IPOの登場で口座開設数が急増している。
わたしも書類の不備で人気IPOの応募に、口座開設が間に合わなかったことが2回ほどあります(照)
事前に口座開設しておくデメリットも見当たりませんので、早めに口座開設しておきましょう。
証券会社の口座開設人と銀行口座名は一緒じゃないとダメですか?
はい。銀行口座と証券口座の名義は「同一」である必要があります。
IPOの申込みに関する質問

- 抽選資金の拘束タイミングは?
- SBI証券にIPOの抽選資金を集中させた方がいい?
- 平等抽選のIPOは100株の申し込みでOK。複数当選なし
- 複数の証券会社でブックビルディングに参加していいの?
- 主幹事証券だけIPOに参加すればいい?
★ひとことQA:クリックで返答が開きます。
成行やストライクプライス(SBI証券)で申し込んだ場合、決定した株価以上の購入もありえる?
成行やストライクプライスは「決定する公開価格」での申告になります。
したがいまして、公開価格を超えた株価で申告(購入)することはありません。
株価を入力しなくて良いので、便利な注文方法になります。
抽選資金が拘束されるタイミングを教えて。
各証券会社で抽選資金を入金するタイミングや、資金が拘束されるタイミングが違います。
ブックビルディング時、当選して購入する際など証券会社により違います。
各証券会社の抽選倍率は分かりますか?
残念ながら分かりません。
楽天証券では抽選終了後に抽選倍率を公表していますが、その他の証券会社は公表していません。
証券会社の口座開設日数は?
証券会社ごとに違い、最短で当日や翌日になります。
ネット経由で本人確認書類などを送付すると口座開設が早くなります。
参考記事にて、最短口座開設日数を一覧で掲載しています。
新しい上場予定が決まってないけど、上場が有力な企業はある?
大手企業から話題のベンチャー企業、スタートアップ企業まで、上場が有力視されている企業があります。
IPO当選に関する質問

IPOに関連する質問
証券会社に関する質問

- SMBC日興証券のステージ制とは?一般の当選確率アップに
- SMBC日興証券の補欠当選と当選辞退について
- SBI証券の抽選対象外ってなに?
- SBI証券の有効申し込み株数とは?
- IPOチャレンジポイントで複数当選しますか?
- 各証券会社の入金方法
- ネオモバの利用を一時停止する方法は?配当金はどうなる?再開する方法は?
★ひとことQA:クリックで返答が開きます。
上場日の質問
その他の質問
庶民のIPOに関する質問
- IPOに当たらないと諦めるのはもったいない!当選のコツを紹介
- 当選口数とネット抽選分ってなに?
- 初値予想の意図は?予想が低いのでは?
- 2023年のIPOのスケジュールを教えて
- DMM.com証券はIPO管理帳で紹介しないの?
★ひとことQA:クリックで返答が開きます。
その他のQ&A
幹事証券のA証券にログインしたら、IPOの一覧がないんだけど?
公式のIPO一覧に載っていれば、そのうちログイン後にも掲載されると思います。
もしかしたら年初のIPOの場合は掲載が遅れているのかもしれません。
ブックビルディング開始前には掲載されるはずですのでご安心を。
株式投資型クラウンドファンディングは紹介しないの?IPOに似てるんでは?
紹介する予定はなかったんですが、一定数の問い合わせがあることから、作成することにしました。
なお、株式型のクラファンはリスクがIPOより高いです。
また、評価も難しいため、わたしとFIREを達成された方の2名で評価していく予定です。(下記、公開予定サイト)
あまり見られていない質問。削除するかもしれません。
株式投資に関する質問
株式投資全般にかかわる質問は株式サイト「カブスル」にも掲載しております。