比較.com(2477):IPO上場情報
比較.comのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、比較.comの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
比較.comの上場日
比較.comのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
| ブックビルディング期間 | 2006/2/28 (火) ~ 3/3 (金) | ||
|---|---|---|---|
| 仮条件 | 400,000円~450,000円 (抽選資金:40万円 ~ 45万円) | ||
| 当選口数 | 5,600口 | ||
| 公募株数 | 4,000株 | 売出株数 | 1,600株 | 
| 吸収金額 | 25.2億円 | O.A分 | 0株 | 
| 仮条件決定日 | 2/24 (金) | 公開価格決定日 | 3/6 (月) | 
| 購入期間 | 3/8 (水) ~ 3/10 (金) | ||
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
比較.comの公開価格と初値
| 仮条件 | 400,000円~450,000円 | ||
|---|---|---|---|
| 公開価格 | 450,000円 | 初値 | 2,700,000円 | 
| 騰落率 | 500.00% | 倍率 | 6.00倍 | 
| 初値売り損益 | 2,250,000円(2,700,000円 - 450,000円)× 1株 | ||
※初値や利益の数値はあくまで予想であり、将来の実際の結果を保証するものではありません。
※予想利益は公開価格(仮条件の上限価格)を基に試算しています。
比較.comの初値予想と予想利益
比較.comの初値予想と予想利益です。
※初値や利益の数値はあくまで予想であり、将来の実際の結果を保証するものではありません。
※予想利益は仮条件の上限価格(想定価格)を基に試算しています。
仮条件と初値予想
| 仮条件 | 400,000円 ~ 450,000円 ※抽選資金:40万円 ~ 45万円 | 
|---|---|
| 初値予想 | 860,000円 ~ 900,000円 (1.9倍~2.0倍) | 
| 予想利益 | 41万円~45万円 | 
想定価格と初値予想
| 想定価格 | 430,000円 ~ 450,000円 ※抽選資金:43万円 ~ 45万円 | 
|---|---|
| 初値予想 | 860,000円 ~ 900,000円 (1.9倍~2.0倍) | 
| 予想利益 | 41万円~45万円 | 
比較.comの主幹事と幹事証券
比較.comのIPOを取り扱っている証券会社です。
| 主幹事証券 | |
|---|---|
| 引受幹事証券 |  | 
| 委託幹事証券 | |
| 備考 | IPO「比較.com」の主幹事は「マネックス証券」になります。 当選口数が少なく、公募割れリスクも低いと想定されますので積極的に応募していきましょう。 他にも「公平抽選」の 「SMBC日興証券」や、抽選に外れても「IPOチャレンジポイント」が付与される「SBI証券」がおすすめです。 ネット関連の企業という事で、「カブドットコム証券」や「松井証券」、「丸三証券」などのネット専業証券も引受幹事に多く入っています。 | 
現在、現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を実施中です。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券、委託幹事として狙い目の三菱UFJ eスマート証券、そして落選してもポイントが貯まるSBI証券がタイアップ対象です(タイアップ企画について)
比較.comの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
| 決算期 | 2005年6月 | 2004年6月 | 
|---|---|---|
| 売上高 | 245,881 | 38,612 | 
| 経常利益 | 105,040 | 8,360 | 
| 当期利益 | 61,540 | 5,682 | 
| 純資産 | 90,222 | 15,182 | 
| 配当金※ | - | - | 
| EPS※ | 7,095.60 | 51,195.62 | 
| BPS※ | 6,590.42 | 79,909.02 | 
| 前期比(売上高) | 536.8% | ― | 
直近の類似IPOの上場結果
比較.comと市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。
- 2005/12/27 フュートレック
 … 初値売り損益:1,130,000円
 騰落率:418.52%、倍率:5.19倍
- 2005/12/13 ビジネス・ブレークスルー
 … 初値売り損益:200,000円
 騰落率:100%、倍率:2.00倍
- 2005/12/09 シニアコミュニケーション
 … 初値売り損益:620,000円
 騰落率:131.91%、倍率:2.32倍
- 2005/12/08 ジェイコム
 … 初値売り損益:62,000円
 騰落率:10.16%、倍率:1.10倍
- 2005/11/09 アウンコンサルティング
 … 初値売り損益:880,000円
 騰落率:220%、倍率:3.20倍
比較.comのIPO分析
IPOで人気のあるIT関連企業です。
設立 間もない企業ですが、売上高・経常利益 共に右肩上がりです。
売上の大半はインターネット上の広告が占めています。
ネット利用者は年々増加傾向にあり、同社のサービス等を利用して、商品の比較を行う人は今後 益々 増えていく事が予想されます。
また、株式会社の資本金が設立時に「1円」だった企業の初めてのIPOという事でも注目されています。
2003年に新事業創出促進法の一部を改正した「中小企業挑戦支援法」が施行。資本金が1円でも起業できるようになりました。
将来性(成長性)のある事業(テーマ)という事で、評価も高くなりそうです。
「マネックス証券」のこれまでの主幹事 実績です。
- 2005/6/7 「ドリームバイザー・ドット・コム」: 公開価格50万円に対して初値は130万円。
 初値売りによる利益は80万円(騰落率:160%、倍率:2.60倍)
- 2006/2/10 「エスプール」 : 公開価格25万円に対して初値は61万円。
 初値売りによる利益は36万円(騰落率:144%、倍率:2.44倍)
当選口数がやや多く、主幹事のマネックス証券の完全公平抽選(1人1票制)で当選チャンスがあります。
公募割れリスクも低いと想定されますので積極的に応募していきましょう。
管理人が「マネックス証券」にて補欠当選を果たしました!
IPO:比較.com繰上げ当選ブログ
補欠当選でも「購入の申込み」をしましょう
上場後の補足
上場日の3/15、翌日の3/16に初値はつかず、3日目となる3/17に初値をつけました。
公開価格45万円に対して初値は270万円。
騰落率:500%、倍率は6倍になりました。
初値売りによる利益額は225万円と かなり大きな利益になります!
「マネックス証券」にて補欠当選を果たした「比較.com」を初値にて売却しました!
IPO:比較.com売却で225万円の利益確定! ブログ
補欠当選というラッキーから、IPO株でかなり大きな利益を上げることが出来ました。

 
    






