エータイ(369A):IPO上場情報と初値予想
エータイは、永代供養墓の企画・建立・運営・販売代行に関して寺院をフルサポートし、寺院と墓地の利用者をつなぐ寺院コンサルティング事業を運営している企業です。自社資金で利用者の集客や契約手続き、納骨、墓域の清掃などのメンテナンス、寺院イベントの企画・運営までをフルサポートで実施。

グロース市場に上場するIPOとしては、成長性が特別高いわけではないため注目度はやや低めです。
ただし、安定した業績や配当金の支払いにより、やや需給の重さはあるものの初値は無難な水準で落ち着く可能性が高そうです。
エータイのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、エータイの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
エータイの上場日
上場日 | 2025/6/26(木) | 証券コード | 369A |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | サービス業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo!ファイナンス | エータイ(369A) | ||
時価総額 | 63.5億円(公開価格で計算) |
エータイのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2025/6/11 (水) ~ 6/17 (火) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,480円~1,510円 (抽選資金:14.8万円 ~ 15.1万円) | ||
当選口数 | 16,146口 | ||
発行済株式数 | 4,204,000株 | オファリングレシオ | 38.4% |
公募株数 | 204,000株 | 売出株数 | 1,200,000株 |
吸収金額 | 24.3億円 | O.A分 | 210,600株 |
仮条件決定日 | 6/9 (月) | 公開価格決定日 | 6/18 (水) |
購入期間 | 6/19 (木) ~ 6/24 (火) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
エータイの公開価格と初値
仮条件 | 1,480円~1,510円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 1,510円 | 初値 | (初値予想)1,930円 ~ 2,270円※6/9 修正 |
騰落率 | - | 倍率 | - |
初値売り損益 | (予想利益)42,000円~76,000円※6/9 修正 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
エータイの初値予想と予想利益
エータイの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
1,480円 ~ 1,510円
※抽選資金:14.8万円 ~ 15.1万円
上限は2%上ブレ↑ |
---|---|
初値予想 |
1,930円 ~ 2,270円※6/9 修正
(1.3倍~1.5倍) |
予想利益 | 4.2万円~7.6万円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 1,480円あたり ※抽選資金:14.8万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,890円 ~ 2,220円 (1.3倍~1.5倍) |
予想利益 | 4.1万円~7.4万円 |
初値予想アンケート
エータイ(369A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
公開価格(1,510円)を基準価格に修正しています。
有効回答:513票 投票期限:2025/6/25 (水) 23:59までエータイの主幹事と幹事証券
エータイのIPOを取り扱っている証券会社です。
エータイの割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット 抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 大和証券 |
98.27% | 1,586,600株 | 1,586口 |
楽天証券 | 0.43% | 7,000株 | 70口 |
SBI証券 | 0.43% | 7,000株 | 42口 |
松井証券 | 0.17% | 2,800株 | 19口 |
岡三証券 | 0.17% | 2,800株 | 2口 |
岩井コスモ証券 | 0.17% | 2,800株 | 2口 |
丸三証券 | 0.17% | 2,800株 | 0口 |
水戸証券 | 0.09% | 1,400株 | 0口 |
あかつき証券 | 0.09% | 1,400株 | 0口 |
大和コネクト証券のネット抽選分は、158口あたりが想定されます。(大和証券の約1%)
委託幹事である岡三オンラインとSBIネオトレード証券は、委託数が公表されていません。
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券
エータイの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2024年8月 | 2023年8月 | 2022年8月 |
---|---|---|---|
売上高 | 2,376,316 | 1,928,589 | 1,782,635 |
営業利益 | 506,141 | 407,187 | ― |
営業利益率 | 21.3% | 21.11% | ― |
経常利益 | 507,517 | 407,276 | 412,547 |
当期利益 | 297,366 | 275,870 | 276,024 |
純資産 | 2,536,508 | 2,239,141 | 1,963,271 |
配当金※ | 30.00 | ― | ― |
EPS※ | 74.34 | 68.97 | 69.01 |
BPS※ | 634.13 | 559.79 | 490.82 |
前期比 (営業利益) |
24.3% | ― | ― |
前期比(売上高) | 23.2% | 8.2% | ― |

エータイのPERとPBR
公開価格(1,510円)で算出したPERとPBRです。
決算月 | PER | PBR | EPS | BPS |
---|---|---|---|---|
2023年8月 (実績) |
21.89倍 | 2.7倍 | 68.97 | 559.79 |
2024年8月 (実績) |
20.31倍 | 2.38倍 | 74.34 | 634.13 |
2025年8月 (予想) |
14.01倍 | 2.37倍 | 107.79 | 637 |
※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。
エータイの配当金と配当利回り
公開価格(1,510円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年8月 (実績) |
0円 | - | - |
2024年8月 (実績) |
30円 | 1.98% | 40.4% |
2025年8月 (予定) |
38.05円 | 2.52% | 40.7% |
※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。
上位株主とロックアップ期間
エータイの上位10名の株主構成とロックアップ期間です。
株主名 | 株数 | 売出数 | ロック アップ |
---|---|---|---|
樺山 伸一 血族 |
2,400,000株
58.37%
|
1,080,000株 | 180日 |
株式会社エージーアイ 役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社 |
1,200,000株
29.19%
|
- | 180日 |
樺山 玄基 代表取締役社長 |
400,000株
9.73%
|
120,000株 | 180日 |
森 英之 監査役 |
18,000株
0.44%
(18,000)
|
- | 180日 |
山本 守 |
15,000株
0.36%
(15,000)
|
- | 180日 |
田中 佑治 取締役 |
11,750株
0.29%
(11,750)
|
- | 180日 |
- 従業員 |
6,000株
0.15%
(6,000)
|
- | |
和田 圭史 |
5,000株
0.12%
(5,000)
|
- | |
- 従業員 |
5,000株
0.12%
(5,000)
|
- | |
- 従業員 |
4,000株
0.10%
(4,000)
|
- |
- 180日のロックアップ期間は、2025年12月22日まで
直近の類似IPOの上場結果
エータイと市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:グロース」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。
- 2025/04/24 LIFE CREATE
… 初値売り損益:3,000円
騰落率:2.40%、倍率:1.02倍 - 2025/03/28 プログレス・テクノロジーズGP
… 初値売り損益:3,000円
騰落率:1.54%、倍率:1.02倍 - 2025/02/21 ブッキングリゾート
… 初値売り損益:31,000円
騰落率:25%、倍率:1.25倍 - 2024/12/27 ビースタイルHD
… 初値売り損益:125,500円
騰落率:60.63%、倍率:1.61倍 - 2024/12/23 令和アカウンティングHD
… 初値売り損益:16,100円
騰落率:44.72%、倍率:1.45倍
上場日の初値決定前の気配運用
エータイ(369A)の初値決定前の気配運用です。
公開価格 | 上限価格 | 下限価格 |
---|---|---|
1,510円 |
3,475円
(上場1日目) |
1,133円 |
- 上限価格:
更新値幅 76円、更新時間 10分 - 下限価格:
通常の更新値幅、更新時間 3分 - 初値の上限価格:3,545円
引受価額は1,389.20円。幹事証券の引受価額は、公募割れ時の目安に(誠意買いとは?)
初値を基にした価格で制限値幅(ストップ高/ストップ安)が決まります。
(例)初値が1,200円の場合、制限値幅は300円に。上場日のストップ高は1,500円、ストップ安は900円
エータイのIPO分析
少子高齢化や核家族化により、墓を継ぐ人がいない家庭が増加しています。
都市部では墓地不足や高額な管理費の負担も課題で、後継者不要・管理不要の永代供養墓が注目されています。

寺院をフルサポートするというニッチな事業内容で、エータイが手間と費用を担うため、寺院側のリスクは低く抑えられています。
業務の効率化により、営業利益率は2024年8月期で21.3%、前期も21.1%と高水準を維持しており、収益性の高いビジネスモデルです。

2025年8月期の業績予想が発表されています。
仮条件の上限価格で算出したPERは14倍。PBRは2.37倍と算出(PERとPBR)

予定されている配当金は38.05円。配当性向は40.7%と試算。
仮条件の上限価格で算出した配当利回りは2.52%で増配傾向。(配当利回り)
永代供養はビジネスとしての可能性に着目した民間事業者の参入が相次いでいます。
そのため、事業者には信頼性と継続性の担保が求められており、上場企業であることは社会的信用を得る上で大きな強みとなりそうです。
営業エリアの拡大と提携寺院数の増加によって成長を目指しています。
ストック型収益と全国展開の両輪により、業績の持続性と拡大性の両立が期待できそうです。
グロース市場に上場するIPOとしては、成長性が特別高いわけではないため注目度はやや低めです。
ただし、株式市場では派手さはなくても安定した業績を続けられる企業が買われやすいです。
配当金も支払っており、やや需給の重さはあるものの、初値は無難な水準で落ち着く可能性が高そうです。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

- 少子高齢化や継承者不在など社会的ニーズに合致した永代供養市場
- 業績は安定的(決算情報)
- 2025年8月期の業績予想(前期比)は、売上高 2,855百万円(+20.2%)、営業利益 728百万円(+43.9%)
- 参入障壁が高いビジネスモデル。寺院側も導入しやすい
- 営業利益率は2024年8月期で21.3%、前期も21.1%と高水準
- 上場による事業の信頼度アップで、業績への貢献期待
- 需給バランスによっては初値の上昇が抑えられる可能性
- オファリングレシオは38.4%と高め(IPOデータ)
- 市場からの吸収金額は24.3億円とやや大きい(IPOデータ)
- 仮条件の上限価格と2025年8月期の業績予想によるPERは14倍。PBRは2.37倍と試算(PERとPBR)
- 2025年8月期の予定配当金は38.05円。仮条件の上限価格ベースの配当利回りは2.52%。配当性向は40.7%と試算(配当利回り)
6.9追記。仮条件が1,480円 ~ 1,510円に決定。(想定価格は1,480円。上限価格で2%の上振れに)
初値予想を1,930円 ~ 2,270円に修正し、予想利益を4.2万円~7.6万円としました。
目論見書の想定仮条件は1,480円。初値予想は1,890円 ~ 2,220円としました。
予想利益は4.1万円~7.4万円です。
カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。
高成長は期待しづらいですが、ゆるやかな成長性は期待できそう。
松井証券と岡三オンライン、岡三証券はブックビルディング時の抽選資金が不要です。
当選後に購入資金を入金すれば良いので気軽に参加できます。(口座開設タイアップ中)
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています(5割目標)
委託幹事として、大和コネクト証券が決まりました。
委託幹事は目論見書に掲載されないので気づかれず、大和コネクト証券の認知度もまだ低いので狙い目です!(カブスルは5回当選)
そのほかに楽天証券とSBI証券、岩井コスモ証券でも参加が可能です。
ブックビルディングの参加スタンスは Twitterにて発信しています。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!
企業紹介
エータイは、永代供養墓の企画・建立・運営・販売代行に関して寺院をフルサポートし、寺院と墓地の利用者をつなぐ寺院コンサルティング事業を運営している企業です。


同社は自社資金で利用者の集客や契約手続き、納骨、墓域の清掃などのメンテナンス、寺院イベントの企画・運営までをフルサポートで実施しています。
こうした支援により寺院の財務基盤の強化に貢献し、その対価として手数料を収受しています。


設立は2004年10月
従業員数は59名、平均年齢は41歳、平均勤続年数は4.4年、平均年間給与は620万円(2025年4月末)