ビースタイルホールディングス(302A):IPO上場情報


ビースタイルホールディングスは、派遣・紹介事業、メディア事業、DX事業及びその他の事業の4セグメントに分類して人材関連事業を行っている企業です。グループは同社と連結子会社4社で構成。

ビースタイルホールディングスは純粋持株会社として、グループ会社の経営指導及び管理を行っています。

事業内容

派遣・紹介事業の売上構成比は67.2%(2024年3月期)

求人情報を、フルタイムから、しゅふ(主婦・主夫)のライフスタイル・ニーズに合わせたメニューに変えることで、企業の採用力を強化。スマート化された求人は、ハイキャリア採用のスピードが上がり、派遣活用コストを削減。

同社の強み

設立は2020年2月
同社の従業員数は56名、平均年齢は42.3歳、平均勤続年数は6.3年、平均年間給与は627万円。連結の従業員数は306名(2024年10月末)


ビースタイルHDのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、ビースタイルHDの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

ビースタイルホールディングスの上場日

B
  • オファリングレシオ:高い

上場日 2024/12/27(金) 証券コード 302A
市場 東証グロース 業種 サービス業
Webサイト Webサイト 単元株 100株
Yahoo!ファイナンス ビースタイルホールディングス(302A)
時価総額
30億円(公開価格で計算)
48.2億円(初値で計算)

ビースタイルホールディングスのブックビルディング内容

ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。

ブックビルディング期間

2024/12/12 (木) ~ 12/18 (水)

仮条件 1,980円~2,070円 (抽選資金:19.8万円 ~ 20.7万円)
当選口数 6,555口
発行済株式数 1,449,600株 オファリングレシオ 45.2%
公募株数 200,000株 売出株数 370,000株
吸収金額 13.5億円 O.A分 85,500株
仮条件決定日 12/11 (水) 公開価格決定日 12/19 (木)
購入期間 12/20 (金) ~ 12/25 (水)

※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。

ビースタイルホールディングスの公開価格と初値

仮条件 1,980円~2,070円
公開価格 2,070円 初値 3,325円
騰落率 60.63%  倍率  1.61倍
初値売り損益 125,500円(3,325円 - 2,070円)× 100株

※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。

ビースタイルホールディングスの初値予想と予想利益

ビースタイルホールディングスの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。

仮条件と初値予想

仮条件 1,980円 ~ 2,070円 ※抽選資金:19.8万円 ~ 20.7万円
上限は4.5%上ブレ↑
初値予想 2,280円 ~ 2,690円※12/11 修正
(1.1倍~1.3倍)
予想利益 2.1万円~6.2万円

想定価格と初値予想

想定価格 1,980円あたり ※抽選資金:19.8万円あたり
初値予想 2,180円 ~ 2,570円 (1.1倍~1.3倍)
予想利益 2万円~5.9万円
マネックス証券

IPOの申込は、当選が平等抽選で資金力に左右されないマネックス証券がおすすめです(詳しい紹介
カブスルのメイン証券。IPOに24回当選。銘柄スカウターやワン株も便利(当選実績


送信中...

初値予想アンケート

ビースタイルホールディングス(302A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。

公開価格(2,070円)を基準価格に修正しています。

有効回答:431   投票期限:2024/12/26 (木) 23:59まで
3倍以上(6,210円以上)
55票  13%
投票済み

2.5倍以上~3倍未満(5,175円以上~6,210円未満)
15票  3%
投票済み

2倍以上~2.5倍未満(4,140円以上~5,175円未満)
12票  3%
投票済み

1.5倍以上~2倍未満(3,105円以上~4,140円未満)
25票  6%
投票済み

1.2倍以上~1.5倍未満(2,484円以上~3,105円未満)
137票  32%
投票済み

1倍以上~1.2倍未満(2,070円以上~2,484円未満)
43票  10%
投票済み

公募割れ(2,070円未満)
144票  33%
投票済み

ビースタイルホールディングスの主幹事と幹事証券

ビースタイルホールディングスのIPOを取り扱っている証券会社です。

ビースタイルホールディングスの割当数とネット抽選の当選数

目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。

割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。

証券会社 割当率 割当数 ネット
抽選分
主幹事
SMBC日興証券
92.19% 604,300株 604口
みずほ証券 2.61% 17,100株 17口
SBI証券 1.74% 11,400株 68口
岡三証券 0.87% 5,700株 5口
極東証券 0.87% 5,700株 0口
水戸証券 0.87% 5,700株 0口
マネックス証券 0.43% 2,800株 28口
松井証券 0.43% 2,800株 19口

委託幹事である岡三オンラインは、委託数が公表されていません。

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


ビースタイルホールディングスの決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年3月 2023年3月 2022年3月
売上高 1,338,922 1,048,685 928,383
営業利益 226,844 -40,401
営業利益率 16.94% -3.85%
経常利益 186,997 -53,300 -11,504
当期利益 314,979 -162,294 -73,309
純資産 -376,327 -693,106 -529,774
配当金
EPS 331.70 -170.91 -77.20
BPS -397.51 -731.10 -559.10
前期比
(営業利益)
-661.5%
前期比(売上高) 27.7% 13%
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)

連結 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年3月 2023年3月
売上高 10,826,944 10,195,350
営業利益 276,052 203,118
営業利益率 2.55% 1.99%
経常利益 247,179 203,543
当期利益 344,538 87,535
純資産 621,489 176,511
EPS 362.82 92.18
BPS 653.26 184.67
前期比
(営業利益)
35.9%
前期比(売上高) 6.2%
※EPS、BPSは(単位/円)
業績

ビースタイルホールディングスのPERとPBR

公開価格(2,070円)で算出したPERとPBRです。

決算月 PER PBR EPS BPS
2023年3月
(実績/連結)
22.46倍 11.21倍 92.18 184.67
2024年3月
(実績/連結)
5.71倍 3.17倍 362.82 653.26

ビースタイルホールディングスの配当金と配当利回り

公開価格(2,070円)と配当金で算出した配当利回りです。

決算月 1株あたり
の配当金
配当利回り 配当性向
2024年3月
(実績)
0円 - -

上位株主とロックアップ情報

ビースタイルホールディングスの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。

株主名 株数 売出数 ロック
アップ
島田 亨 306,000
22.86%
150,000 180日
合同会社Original3 代表取締役の資産管理会社 304,900
22.78%
- 180日
合同会社ファースト・ステージ 役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社 228,500
17.07%
- 180日
三原 邦彦 代表取締役社長 150,000
11.21%
150,000
増村 一郎 取締役 150,000
11.21%
70,000 180日
ビー・スタイル従業員持株会 38,800
2.90%
- 180日
宮内 修 31,300
2.34%
- 180日
加藤 勝久 取締役 30,000
2.24%
(30,000)
-
松田 充弘 元従業員 23,100
1.73%
- 180日
中村 浩史 11,700
0.87%
- 180日
※()内の数値は、新株予約権による潜在株式数。

合同会社ファースト・ステージは取締役の増村氏の資産管理会社

  • 180日のロックアップ期間は、2025年6月24日まで
詳細は目論見書にてご確認ください。

直近の類似IPOの上場結果

ビースタイルホールディングスと市場と業種が同じIPOの上場結果です。

「市場:グロース」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。

  • 2024/12/23 令和アカウンティングHD
    初値売り損益:16,100円
    騰落率:44.72%、倍率:1.45倍
  • 2024/12/19 dely
    初値売り損益:-19,900円
    騰落率:-16.58%、倍率:0.83倍
  • 2024/12/17 リスキル
    初値売り損益:111,000円
    騰落率:29.76%、倍率:1.30倍
  • 2024/12/13 ラクサス・テクノロジーズ
    初値売り損益:14,500円
    騰落率:51.60%、倍率:1.52倍
  • 2024/12/12 ユカリア
    初値売り損益:-8,500円
    騰落率:-8.02%、倍率:0.92倍

ビースタイルホールディングスのIPO分析

派遣・紹介事業の売上構成比は67.2%。利益率は7%。
ハイスキル人材向けの時短派遣・紹介サービス「スマートキャリア」と主婦層を中心とした女性にターゲットを絞った派遣サービス「しゅふJOBスタッフィング」、プロフェッショナル人材の業務委託サービス「BIZ-directors」を運営。

事業内容

利益額・利益率は「しゅふJOB」を運営しているメディア事業が高いです。(利益率は31.6%)
しゅふJOBの登録者は99万人、導入企業は37,289社。

しゅふJOB

人材関連事業の運営ですが、主婦・主夫層に向けたサービスを行っているのが特徴か。
期待できる事業は利益率が高く、導入企業数が増えているしゅふJOB。

主婦ってスポットワークとの相性が良いんじゃないか?と思い、タイミーの資料をみたらタイミーの専業主婦の利用者は全体の6%と低い数値でした。ということで、思い違い。

ついでにもうひとつ。サービス名と説明文の「しゅふ」が気になっていたんですが、どうやら「主婦・主夫」がターゲットだからのよう。こちらは思い込み。

事業内容と業績をみるとIPOとしてはやや弱い気もしますが、例年、最後のIPOは盛り上がり初値の結果が良いです。
20年連続、年内ラストのIPOの公募割れはありません。このアノマリーは強い。

上場日 企業 騰落率
倍率
初値売り
利益
その年の
平均騰落率
2023年
12月27日
yutori(5892)
公開価格 2,520、初値 2,829
12.3%
(1.1倍)
3.9万円 54.88%
(1.6倍)
2022年
12月29日
スマサポ(9342)
公募 760、初値 2,250
181.3%
(2.8倍)
14.5万円 46.52%
(1.4倍)
2021年
12月29日
Institution for a Global Society(4265)
公募 1,720、初値 2,002
16.4%
(1.7倍)
2.8万円 52.54%
(1.5倍)
2020年
12月29日
オンデック(7360)
公開価格 1,550、初値 4,500
190.3%
(2.9倍)
29.5万円 105.6%
(2.0倍)
2019年
12月26日
スポーツフィールド(7080)
公開価格 2,730、初値 8,500
211.4%
(3.1倍)
57.7万円 82.1%
(1.8倍)

アノマリー期待込の評価と初値予想ですが、仮条件が弱ければ一段 評価を引き下げる予定です。

参考までに

評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

中立
  • 例年、最初と最後のIPOは盛り上がる
  • 業績は安定的(決算情報
  • しゅふJOBの成長性に期待
  • 女性が活躍できる事業内容
  • オファリングレシオが45.2%と高いIPOデータ
  • 配当実績なし
  • 仮条件の上限価格と前期実績(連結)によるPERは5.7倍。PBRは3.17倍(PERとPBR

12.11追記。仮条件が1,980円 ~ 2,070円に決定。(想定価格は1,980円。上限価格で4.5%の上振れに)
初値予想を2,280円 ~ 2,690円に修正し、予想利益を2.1万円~6.2万円としました。

目論見書の想定仮条件は1,980円。初値予想は2,180円 ~ 2,570円としました。
予想利益は2万円~5.9万円です。

カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。

ワンポイント

主幹事はSMBC日興証券です。
IPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数が一番多いです。

また、資金力に左右されない平等抽選を一部採用しています。
カブスルは24回 IPOに当選。

他にも、平等抽選で資金力に左右されない当選が期待できるマネックス証券や、落選しても次回の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。

カブスルはこちらの3社だけでIPOに85回当選しています(全当選数の50.9%)

松井証券岡三オンライン岡三証券みずほ証券はブックビルディング時の抽選資金が不要です。
当選後に購入資金を入金すれば良いので気軽に参加できます。(口座開設タイアップ中)

特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています(5割目標)

ブックビルディングの参加スタンスは Twitterにて発信しています。

庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

口座開設タイアップ企画現金やポイントがもらえる!

口座開設タイアップ企画
  • 松井証券
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる!
  • 岡三オンライン
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる!
  • SBI証券
    幹事数は9割以上とかなり多い!
    口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
  • 三菱UFJ eスマート証券
    全体の2~3割の委託幹事に
    口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!

ビースタイルHDのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、ビースタイルHDの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。