IPOを知らない初心者、庶民のIPOに初訪問の方へ
はじめまして、こんにちは。(こんばんは?)
庶民のIPOを運営しているカブスルと申します。
庶民のIPOは、IPOをはじめて行う初心者でも安心して始められる、IPOのポータルサイトです。
IPOで利益を得ることが目的であり、損失リスクが高い投資法は一切 紹介していません。




IPOがはじめての初心者、また庶民のIPOにはじめ訪問された方へ、メディアの特徴をカンタンに説明させて頂きます。
目次
IPOは初心者でも気軽に始められる
IPOは、株式投資の経験がない初心者でも、気軽にはじめられる株式投資で、個人投資家に人気があります。
ローリスクで参加できるので、わたしの一家や身内、知人もやっています。

損失リスクはゼロではありませんが、IPOは損失リスクが低いのが大きな特徴です。
損失を出すリスクが低いので、IPOは初心者でも気軽に始めることができるんです。
カブスルも身内や親戚、知人にIPOを積極的にお勧めしています。
IPOの損失リスクが高ければ、誰にもお勧めはできません。
なぜなら、損失が出ると私の信用がなくなりますので…。
身内や知人からは今のところ、IPOに当選して利益が出た!と喜ばれています。
ちなみに親戚や知人には、投資自体をしたことがなく、初めてIPOに参加する高齢者もいます。
最初こそIPOの応募方法に戸惑うようですが、参加しているうちに慣れたようです。
庶民のIPOでは、IPOの利益予想や人気度を五段階で評価。

初心者でも安心して、参加するIPOを選びやすいのが特徴です。
庶民のIPOは、初心者のお助け情報が盛り沢山

庶民のIPOは、わたしの身内や親戚、知人も見ています。
(口頭で説明するのは大変なので)
IPO初心者でも参加しやすいよう、お助け情報が盛り沢山!
ぜひ、IPO情報やシステムを活用してIPOに参加してみてください。
「IPOに当選して利益がでたよ~」という嬉しいご報告も頂きます。
ワンポイント
- どのIPOに参加して良いか分からない!
- どの証券会社に口座開設して良いか分からない
- IPOにおすすめの証券会社で、特徴や内容を比較して紹介しています。
- まずは3社~5社を口座開設して慣れましょう。
- 全然 当たらないんだけど?
- IPOの当選確率を上げるコツを参考にしてください。
- カブスルはIPOに125回当選。実践している攻略法です。
- おそらく、ここまで情報を公開して実際に当選している人もそんなにいないかと思います。
- スケジュールの管理が大変!
- IPO管理帳とIPO管理帳ログイン版は、申込・当選確認に便利です!
- メール通知システムは、メールにより申込忘れを防げます。
- どちらも、カブスルが自分の管理をラクにするために開発(笑)
その他に実装して欲しいシステムがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
IPOの当選管理など、投資に便利なエクセルも無料で公開しています。
自分で使っていたものを見やすくカスタマイズ。
ダウンロードしてご利用ください。
運営者はIPO歴18年

庶民のIPOの運営者「カブスル」と申します。
IPO歴18年のベテラン株式ライターで、2005年からIPOに参加しています。
株式投資は元手20万円で2004年からはじめており、株主優待やNISAなど株式投資全般にも詳しいです。さらに細かい自己紹介は参考記事にて。
(2023.1.17時点)株の利益 | IPOの利益 |
---|---|
916万円 (全体の35.4%) |
1,669万円 (全体の64.6%) |
IPOの質問、ドンと来い!初心者大歓迎!

IPOのご質問、お気軽にどうぞ。
庶民のIPOを見て、分からない点がありましたらそれは庶民のIPOの説明不足です。
アナタは悪くありません。
悪いのは説明文を書いているわたし。
「こんな簡単な質問していいの?」ということでも、お気軽にお問い合わせより ご質問ください。
庶民のIPOは、月に十数件のお問い合わせが来ますが、すべて目を通して返信しております。
あなたの質問は、ほかの人の役に立っています
ご質問を受けるということは、庶民のIPOの説明が足りていないってこと。
庶民のIPOへのご指摘として受け止め、コンテンツの改善に役立てております。
つまり、お互い「Win-Win」の関係に。
- IPO初心者は、回答を得てスッキリする。
- 庶民のIPOは、コンテンツの改善に役立つ。
なお、ご質問の一部は質問集で公開しています。
お問い合わせ前に一度、質問集をご確認して頂ければ幸いです。
理解度がチェックできる問題集にチャレンジしよう

IPOについて一通り理解できましたら、問題集にチャレンジしてみましょう!
IPOの理解度をチェックできる問題集です。
作成した目的としては全問正解するためでなく、「何が分かっていて、何が分からないのか?」を自分でセルフチェックできるように作成しています。
庶民のIPOは、IPOで利益を得ることが目的のポータルサイトです。
IPOの参加指標となるデータや お役立ちツールが盛り沢山。是非、ご利用ください。