IPOにおいてマネックス証券とSMBC日興証券のどちらがおすすめ?

IPO応募で考えた場合、マネックス証券とSMBC日興証券、どちらに口座開設をすればよいですか?

どちらもIPOにオススメです!

おそらく、2社に限定して質問されているのは、当選のコツで紹介した「IPOの抽選資金が30万円以下の場合のおすすめ」の記事を見てのことだと思いますので、こちらで詳しく比較します。

マネックス証券とSMBC日興証券のどちらが良いか?

A.どちらの証券会社も良いです!

こちらが私の本音なのですが、これでは答えになりませんので 双方を比較したいと思います。

カブスル一家は、マネックス証券の当選回数が19回、SMBC日興証券が26回。

抽選方式の違い。マネックス証券は100%抽選

IPOの抽選方式による違いです。

  • マネックス証券
    割当数量の100%が平等抽選に回る
  • SMBC日興証券
    ネット抽選分は割当数量の10%が平等抽選に回る。
    さらに、5%が落選者を対象に再抽選

マネックス証券は、割当数量の100%が平等抽選に回ります。(実質は ほぼ100%)

SMBC日興証券は割当数量の90%は店頭窓口の顧客に回ります。

一般の人は、ネットに回ってくる10%の平等抽選になります。

参考までに

各証券会社の割当数量により当選数も変わりますので、どちらが良いかは判断できません。

例1:どちらも引受幹事の場合


例2:SMBC日興証券が主幹事、マネックス証券が引受幹事の場合

抽選方式はどちらも平等抽選を採用しています。

カブスルも当選数が多く、どちらの証券会社もおすすめです。

幹事数の違い。幹事数はSMBC日興証券が多い

直近5年間の幹事数の違いです。

SMBC日興証券 マネックス証券
2023年 52社 52社
2022年 47社 60社
2021年 80社 65社
2020年 52社 50社
2019年 61社 45社

SMBC日興証券の方が、年間の幹事数が多いです。

また、IPOの割当数(当選数)が多い、主幹事になる機会も多いです。

参考までに

2017年にマネックスグループとJT、博報堂にて「地方創生ファンド」を立ち上げるというニュースが出ました。

投資先企業のIPOも検討しているようなので、マネックス証券の幹事数アップに期待できます。

結論:どちらもIPO応募におすすめ!

平等抽選がおすすめ

本当に申し訳ありませんが・・・

比較をしても、マネックス証券SMBC日興証券どちらもIPO応募におすすめです。

どちらの証券会社も口座開設は無料で、抽選資金を入金しておく必要もありません。

IPOにより幹事証券は変わります。

IPO「A」では幹事証券にマネックス証券が入っているが、IPO「B」では、幹事証券はSMBC日興証券という事もよくあります。

IPOに効率良く応募するには、どちらの証券会社も口座開設しておくと、抽選機会を増やせるのでおすすめです。

どうしても一つだけ口座開設したい方へ

どうしても一つだけと言われると、個人的にはマネックス証券をおすすめします。

理由は、IPO以外に株式投資を行う上でも、注文システムが多彩でリスク管理がしやすいから。

銘柄スカウターで企業を丸裸に

特にマネックス証券の銘柄スカウターは、いまや企業分析を行う上で必須の無料ツールです!

カブスルの株式投資のメイン証券会社は、マネックス証券です。
詳しくは、姉妹サイト「カブスル」の記事にて。



現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。落選でポイントが貯まるSBI証券、委託幹事で穴場のauカブコム証券