DMM.com証券の幹事IPO(2025年)
DMM.com証券は委託幹事となります。
委託幹事証券は目論見書に載らないので、参加者が少なくIPO当選の狙い目となる証券会社です。
IPOの抽選に100%の公平抽選を採用しています。
証券会社
幹事数計
(委託含む)
(委託含む)
2社(全体の12%)
主幹事
0社
引受幹事
(委託含む)
(委託含む)
初値売り損益
平均金額
平均金額
13,550円
DMM.com証券の「幹事数計(委託含む)上場企業」データ
DMM.com証券
(委託含む)
IPO数
2社(全体の10%)
初値 > 公開価格
2社(100%)
騰落率
18.95%
初値売り損益
平均金額
平均金額
13,550円
DMM.com証券のIPO一覧(2025年)
初値売りによる損益と、騰落率です。(初値売りとは?)
企業名
騰落率(倍率)
初値売り損益
19.32%(1.19倍)
14,100円
18.57%(1.19倍)
13,000円
参考記事
2025年の各証券会社の幹事数
2025年に上場したIPOは17社。主な証券会社の幹事数一覧です。
幹事数が多い証券会社に口座開設すると、IPO投資の参加機会が増えます。
証券会社 | 幹事数計 (委託含む) |
主幹事 | 引受幹事 (委託含む) |
初値売りによる 平均損益 |
---|---|---|---|---|
平等抽選 マネックス証券
|
14社 (全体の82%) | 0社 | 14社 | 56,107円 |
主幹事が多い SMBC日興証券
|
7社 (全体の41%) | 6社 | 1社 | 24,829円 |
ライバル少ない今が超おすすめ 大和コネクト証券
|
7社 (全体の41%) | 0社 | 7社 | 24,271円 |
抽選資金不要 松井証券
|
15社 (全体の88%) | 0社 | 15社 | 57,747円 |
2千円もらえる SBI証券
|
16社 (全体の94%) | 1社 | 15社 | 55,938円 |
抽選資金不要 SBIネオトレード証券
|
2社 (全体の12%) | 0社 | 2社 | 51,500円 |
抽選資金不要 岡三オンライン
|
7社 (全体の41%) | 0社 | 7社 | 93,857円 |
岡三証券 | 7社 (全体の41%) | 2社 | 5社 | 93,857円 |
楽天証券 | 11社 (全体の65%) | 0社 | 11社 | 38,764円 |
三菱UFJ eスマート証券 | 6社 (全体の35%) | 0社 | 6社 | 38,733円 |
岩井コスモ証券 | 8社 (全体の47%) | 0社 | 8社 | 97,813円 |
みずほ証券 | 9社 (全体の53%) | 4社 | 5社 | 27,322円 |
大和証券 | 7社 (全体の41%) | 3社 | 4社 | 24,271円 |
野村證券 | 5社 (全体の29%) | 3社 | 2社 | 25,860円 |
株式新聞が無料で読める DMM.com証券
|
2社 (全体の12%) | 0社 | 2社 | 13,550円 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 6社 (全体の35%) | 1社 | 5社 | 38,733円 |
東海東京証券 | 4社 (全体の24%) | 0社 | 4社 | 14,125円 |
東洋証券 | 3社 (全体の18%) | 0社 | 3社 | 13,567円 |
極東証券 | 5社 (全体の29%) | 0社 | 5社 | 27,000円 |
重複申込不可 むさし証券
|
3社 (全体の18%) | 0社 | 3社 | 146,533円 |
参考記事
- IPOにおすすめの証券会社
IPOの当選回数が多い証券会社や、資金不要の証券会社などの紹介。 - IPOの当選確率を上げる方法
IPO当選のコツを抑えて参加。 - IPOは資金不要の証券会社で気軽に参加しよう
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券