アイザワ証券(藍澤證券)のIPO取扱実績と抽選方法

アイザワ証券

アイザワ証券(藍澤證券)は、1918年創業を起源とする老舗証券で、老舗ならではの対面サポートと、ネット取引「ブルートレード」の手数料の分かりやすさ、アジア株の情報力が魅力。

国内株や投資信託に加えて、香港・中国・台湾・韓国・東南アジアなどアジア株の情報・取引に対応。

IPOはネットと店舗から応募できる場合と、店舗からのみ応募できる場合があります。


アイザワ証券の取引手数料

取引スタイルに合わせて3つの口座を選択できるのが特徴です。
IPO狙いなら対面取引口座かブルートレード口座がおすすめです。

  • 担当者に相談しながら注文や情報収集ができる「対面取引口座」
  • ネットや電話で注文、投資情報ツールも利用可「ブルートレード口座」
  • 500万円以上から、運用一任でプロにおまかせできるサービス「ラップ口座」
株式委託手数料(税込 / 2025.8.28時点)
コ-ス 20万円 50万円
対面取引口座 2,750円 6,325円
ブルートレード(ネット注文) 814円 814円

店頭型証券の最大の特徴は、豊富な金融商品と投資や資産運用について相談できる担当者がいることです。

アイザワ証券のIPO実績

アイザワ証券の直近3年間のIPO実績です。

 
主幹事数
引受幹事数(委託含む)

年間で全体の二割くらいの幹事を引き受け、IPOの割当数(当選数)が多い主幹事証券になる機会もあります。

IPOの取り扱いは、対面のみと対面&ブルートレード(ネット)から申込が可能となります。
IPO一覧の対象口座欄をみると、どの口座で参加可能か分かります。

対象口座

の予定IPO

の予定IPOです。

IPO BB期間 抽選資金
(上限)
予想利益

口座開設が完了すると、上記のIPOに参加できます。

アイザワ証券(藍澤證券)口座開設はこちら

アイザワ証券のIPO 抽選方法

ネットから申込むブルートレードでは、配分予定数量の10%以上が回ってきます。

抽選方法

ネット申込分の抽選方式は資金量によらない平等抽選になります。
100株 申し込んでも、3倍の300株 申し込んでも当選確率は一緒です。

平等抽選で庶民にも優しい!

残りの90%は抽選によらない配分となり、営業マンとのお付き合いや、預け資産の金額、取引実績などが考慮され、営業マンからIPOの割当配布があります。(お得意さんを中心に配布)

アイザワ証券の口座開設

アイザワ証券は、IPO当選に向けて穴場的な証券会社となります。
当選確率を上げたいなら口座開設しておきたい証券会社になります。

また、情報ツール「グローバルナビゲーター」は各国のマーケットデータが充実し、国内株の高機能発注ツール「iTrader」とあわせて、個人投資家の情報収集と発注をサポートします。利用は無料。

カブスルは、東京メトロのIPOに100株当選しました。
配当金狙いなので売却せずに継続保有をしています。公開価格で購入したので配当利回りも3.5%と高いです。

アイザワ証券(藍澤證券)口座開設はこちら


現金7,500円+6,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。落選でポイントが貯まるSBI証券