2006年:「みずほ証券」のIPO(幹事数計)

証券会社
幹事数計
(委託含む)
44社全体の23%
主幹事
引受幹事
(委託含む)
初値売り損益
平均金額
244,275円

みずほ証券の「幹事数計(委託含む)上場企業」データ

みずほ証券
幹事数計
(委託含む)
IPO数
44社全体の23%
初値 > 公開価格
34社(77%)
騰落率
109.49%
初値売り損益
平均金額
244,275円

みずほ証券のIPO一覧(2006年)

初値売りによる損益と、騰落率を表示しています。(初値売りとは?

企業名
騰落率(倍率)
初値売り損益
朝日ネット(3834)
12/26公開価格:400円、初値:385円
-3.75%(0.96倍)
-15,000円
WDI(3068)
12/22公開価格:1,050円、初値:1,090円
3.81%(1.04倍)
4,000円
セントラル総合開発(3238)
12/22公開価格:1,350円、初値:1,350円
0%(1.00倍)
0円
ソースネクスト(4344)
12/20公開価格:220,000円、初値:355,000円
61.36%(1.61倍)
135,000円
平田機工(6258)
12/14公開価格:2,200円、初値:2,620円
19.09%(1.19倍)
42,000円
ニフティ(3828)
12/7公開価格:210,000円、初値:206,000円
-1.90%(0.98倍)
-4,000円
GABA(2133)
12/1公開価格:265,000円、初値:249,000円
-6.04%(0.94倍)
-16,000円
エイチアンドエフ(6163)
11/29公開価格:1,050円、初値:1,090円
3.81%(1.04倍)
4,000円
アイレップ(2132)
11/16公開価格:400,000円、初値:547,000円
36.75%(1.37倍)
147,000円
あおぞら銀行(8304)
11/14公開価格:570円、初値:495円
-13.16%(0.87倍)
-75,000円
タカタ(7312)
11/7公開価格:4,100円、初値:4,150円
1.22%(1.01倍)
5,000円
アコーディア・ゴルフ(2131)
11/1公開価格:195,000円、初値:188,000円
-3.59%(0.96倍)
-7,000円
ネクスト(2120)
10/31公開価格:220,000円、初値:298,000円
35.45%(1.35倍)
78,000円
出光興産(5019)
10/24公開価格:9,500円、初値:10,500円
10.53%(1.11倍)
100,000円
ゼットン(3057)
10/19公開価格:92,000円、初値:100,000円
8.70%(1.09倍)
8,000円
日本M&Aセンター(2127)
10/10公開価格:1,150,000円、初値:1,470,000円
27.83%(1.28倍)
320,000円
GCA(2126)
10/6公開価格:235,000円、初値:301,000円
28.09%(1.28倍)
66,000円
野村不動産ホールディングス(3231)
10/3公開価格:3,500円、初値:3,900円
11.43%(1.11倍)
40,000円
ミヤノ(6162)
9/22公開価格:425円、初値:370円
-12.94%(0.87倍)
-55,000円
ペッパーフードサービス(3053)
9/21公開価格:220,000円、初値:357,000円
62.27%(1.62倍)
137,000円
メディア工房(3815)
9/15公開価格:135,000円、初値:199,000円
47.41%(1.47倍)
64,000円
ゴメス・コンサルティング(3813)
8/16公開価格:510,000円、初値:1,800,000円
252.94%(3.53倍)
1,290,000円
東京建物不動産販売(3225)
7/13公開価格:1,200円、初値:1,181円
-1.58%(0.98倍)
-1,900円
バリオセキュア・ネットワークス(3809)
6/29公開価格:380,000円、初値:830,000円
118.42%(2.18倍)
450,000円
日本レップ(8992)
6/16公開価格:680,000円、初値:1,020,000円
50%(1.50倍)
340,000円
夢の街創造委員会(2484)
6/5公開価格:450,000円、初値:1,300,000円
188.89%(2.89倍)
850,000円
スタイライフ(3037)
6/2公開価格:300,000円、初値:420,000円
40%(1.40倍)
120,000円
SBIフューチャーズ(8735)
5/31公開価格:170,000円、初値:410,000円
141.18%(2.41倍)
240,000円
アルコニックス(3036)
4/24公開価格:2,900円、初値:4,000円
37.93%(1.38倍)
110,000円
アスキーソリューションズ(3801)
4/6公開価格:350,000円、初値:1,880,000円
437.14%(5.37倍)
1,530,000円
ハブ(3030)
4/3公開価格:140,000円、初値:700,000円
400%(5.00倍)
560,000円
アトリウム(8993)
3/28公開価格:8,500円、初値:9,200円
8.24%(1.08倍)
70,000円
アイ・ティーシーネットワーク(9422)
3/10公開価格:370,000円、初値:370,000円
0%(1.00倍)
0円
メディアグローバルリンクス(6659)
3/9公開価格:330,000円、初値:990,000円
200%(3.00倍)
660,000円
ケイエス冷凍食品(2881)
3/9公開価格:1,850円、初値:1,960円
5.95%(1.06倍)
11,000円
KOBE証券(8709)
3/6公開価格:500,000円、初値:509,000円
1.80%(1.02倍)
9,000円
高知銀行(8416)
3/1公開価格:310円、初値:346円
11.61%(1.12倍)
36,000円
東海運(9380)
3/1公開価格:680円、初値:680円
0%(1.00倍)
0円
荘内銀行(8347)
2/22公開価格:415円、初値:416円
0.24%(1.00倍)
1,000円
藍澤證券(8708)
2/22公開価格:1,300円、初値:1,360円
4.62%(1.05倍)
60,000円
ウルシステムズ(3798)
2/21公開価格:650,000円、初値:910,000円
40%(1.40倍)
260,000円
パシフィックネット(3021)
2/20公開価格:290,000円、初値:395,000円
36.21%(1.36倍)
105,000円
エスプール(2471)
2/10公開価格:250,000円、初値:610,000円
144%(2.44倍)
360,000円
ドリコム(3793)
2/9公開価格:760,000円、初値:3,470,000円
356.58%(4.57倍)
2,710,000円

2006年の各証券会社の幹事数

2006年に上場を果たしたIPOは188社。

主な証券会社の幹事数一覧です。

証券会社 幹事数計
(委託含む)
主幹事 引受幹事
委託含む
初値売りによる
平均損益
平等抽選
マネックス証券
102社 全体の54% 3社 99社 251,417円
抽選資金不要
松井証券
54社 全体の29% 0社 54社 202,887円
2千円もらえる
SBI証券
118社 全体の63% 2社 116社 269,825円
抽選資金不要
SBIネオトレード証券
1社 全体の1% 0社 1社 15,000円
岡三証券 69社 全体の37% 0社 69社 264,172円
幹事数UPで存在感も
楽天証券
43社 全体の23% 3社 40社 305,049円
auカブコム証券 6社 全体の3% 0社 6社 671,100円
抽選資金不要
野村證券
94社 全体の50% 34社 60社 180,346円
みずほ証券 44社 全体の23% 2社 42社 244,275円
GMOクリック証券 3社 全体の2% 0社 3社 280,000円
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 126社 全体の67% 15社 111社 247,234円
東海東京証券 38社 全体の20% 5社 33社 193,418円
東洋証券 29社 全体の15% 3社 26社 168,638円
重複申込不可
いちよし証券
34社 全体の18% 0社 34社 272,485円

現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。平等抽選のauカブコム証券。落選でポイントが貯まるSBI証券


現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。平等抽選のauカブコム証券。落選でポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。