アクセルスペースホールディングス(402A):IPO上場情報と初値予想


アクセルスペースホールディングスは、独自開発の小型衛星を活用し、 地球観測データの提供や衛星開発支援を行う宇宙スタートアップです。 低コスト・短期間での衛星打ち上げを強みに、持続可能な宇宙利用を目指します。

前身の株式会社アクセルスペースは2008年8月に設立。
同社の従業員数は32名、平均年齢は42.4歳、平均勤続年数は2.5年、平均年間給与は712.7万円。連結の従業員数は182名(2025年5月末)


アクセルスペースHDのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、アクセルスペースHDの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

アクセルスペースホールディングスの上場日

未定
  • 業績:不安
  • IPO人気:あり
  • オファリングレシオ:やや高い
  • 公募多い
  • 調達金額:大きい

上場日 2025/8/13(水) 証券コード 402A
市場 東証グロース 業種 輸送用機器
Webサイト Webサイト 単元株 100株
Yahoo!ファイナンス アクセルスペースホールディングス(402A)
時価総額
202.2億円(想定価格で計算)

アクセルスペースホールディングスのブックビルディング内容

ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。

ブックビルディング期間

2025/7/28 (月) ~ 8/1 (金)

仮条件 7/25 (金)に決定
当選口数 166,667口
発行済株式数 58,601,100株 オファリングレシオ 28.4%
公募株数 15,211,100株 売出株数 0株
吸収金額 57.5億円あたり O.A分 1,455,600株
仮条件決定日 7/25 (金) 公開価格決定日 8/4 (月)
購入期間 8/5 (火) ~ 8/8 (金)
備考

公募株の一部は、海外市場で販売される予定。

※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。

アクセルスペースホールディングスの初値予想と予想利益

アクセルスペースホールディングスの初値予想と予想利益です。

※初値や利益の数値はあくまで予想であり、将来の実際の結果を保証するものではありません。
※予想利益は仮条件の上限価格(想定価格)を基に試算しています。

想定価格と初値予想

想定価格 345円あたり ※抽選資金:3.45万円あたり
マネックス証券

IPOの申込は、当選が平等抽選で資金力に左右されないマネックス証券がおすすめです(詳しい紹介
カブスルのメイン証券。IPOに24回当選。銘柄スカウターやワン株も便利(当選実績


送信中...

初値予想アンケート

アクセルスペースホールディングス(402A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。

目論見書の想定価格(345円)を基準価格としています。

有効回答:168   投票期限:2025/8/12 (火) 23:59まで
3倍以上(1,035円以上)
97票  58%
投票済み

2.5倍以上~3倍未満(863円以上~1,035円未満)
15票  9%
投票済み

2倍以上~2.5倍未満(690円以上~863円未満)
18票  11%
投票済み

1.5倍以上~2倍未満(518円以上~690円未満)
15票  9%
投票済み

1.2倍以上~1.5倍未満(414円以上~518円未満)
6票  4%
投票済み

1倍以上~1.2倍未満(345円以上~414円未満)
14票  8%
投票済み

公募割れ(345円未満)
3票  2%
投票済み

アクセルスペースホールディングスの主幹事と幹事証券

アクセルスペースホールディングスのIPOを取り扱っている証券会社です。

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


アクセルスペースホールディングスの決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年5月 2023年5月 2022年5月
売上高 407,972 333,192 234,228
経常利益 36,805 31,501 -2,565
当期利益 -3,174,278 -1,342,316 -2,950,494
純資産 4,976,627 1,910,309 2,325,535
配当金
EPS -85.72 -43.75 -19,452.61
BPS -213.36 -187.68 -31,257.24
前期比(売上高) 22.4% 42.3%
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)

連結 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年5月 2023年5月 2022年5月
売上高 2,110,676 1,313,609 411,222
経常利益 -2,509,711 -1,330,384 -1,093,797
当期利益 -3,174,278 -1,342,316 -1,677,267
純資産 4,976,627 1,910,309 2,325,535
EPS -85.72 -43.75 -11,058.22
BPS -213.36 -187.68 -31,257.24
前期比(売上高) 60.7% 219.4%
※EPS、BPSは(単位/円)
業績

アクセルスペースホールディングスのPERとPBR

想定価格(345円)で算出したPERとPBRです。

決算月 PER PBR EPS BPS
2023年5月
(実績/連結)
- - -43.75 -187.68
2024年5月
(実績/連結)
- - -85.72 -213.36
2025年5月
(予想/連結)
- - -44.96 -
2026年5月
(予想/連結)
- - -69.81 -

※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。

アクセルスペースホールディングスの配当金と配当利回り

想定価格(345円)と配当金で算出した配当利回りです。

決算月 1株あたり
の配当金
配当利回り 配当性向
2024年5月
(実績)
0円 - -
2025年5月
(予定)
0円 - -
2026年5月
(予定)
0円 - -

※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。

上位株主とロックアップ期間

アクセルスペースホールディングスの上位10名の株主構成とロックアップ期間です。

株主名 株数 比率 ロック
アップ
31VENTURES-グローバル・ブレイン-グロースⅠ合同会社 VC 5,935,400 12.17% 90日/
1.5倍
SMBC-GBグロース1号投資事業有限責任組合 VC 5,013,000 10.28%
中村 友哉 代表取締役 3,450,000
(550,000)
7.07% 180日
永島 隆 子会社の従業員 2,680,000
(420,000)
5.49% 180日
宮下 直己 2,260,000 4.63% 180日
株式会社SMBC信託銀行 2,194,400 4.50% 90日/
1.5倍
株式会社Space Compass 事業会社 1,916,000 3.93% 180日
Kepple Liquidity1号投資事業有限責任組合 VC 1,691,600 3.47% 90日/
1.5倍
SBI Ventures Three合同会社 VC 1,494,600 3.06% 90日/
1.5倍
ジャパン・コインベスト3号投資事業有限責任組合 VC 1,371,600 2.81% 90日/
1.5倍
※()内の数値は、新株予約権による潜在株式数。
  • 90日のロックアップ期間は、2025年11月10日まで
  • 180日のロックアップ期間は、2026年2月8日まで
詳細は目論見書にてご確認ください。

直近の類似IPOの上場結果

アクセルスペースホールディングスと同じホットワードのIPOの上場結果です。

「宇宙」のIPOの直近の結果です。

  • 2024/12/19 Synspective
    初値売り損益:25,600円
    (騰落率:53.33%、倍率:1.53倍)
  • 2024/06/05 アストロスケールHD
    初値売り損益:43,100円
    (騰落率:50.71%、倍率:1.51倍)
  • 2023/12/06 QPS研究所
    初値売り損益:47,000円
    (騰落率:120.51%、倍率:2.21倍)
  • 2023/04/12 ispace
    初値売り損益:74,600円
    (騰落率:293.70%、倍率:3.94倍)

アクセルスペースホールディングスと市場と業種が同じIPOの上場結果です。

「市場:グロースまたは東証マザーズ」かつ「業種:輸送用機器」の直近のIPO結果です。

  • 2023/07/04 AeroEdge
    初値売り損益:417,000円
    騰落率:246.75%、倍率:3.47倍
  • 2021/06/24 セレンディップHD
    初値売り損益:52,600円
    騰落率:46.55%、倍率:1.47倍
  • 2020/04/06 松屋R&D
    初値売り損益:-7,200円
    騰落率:-7.91%、倍率:0.92倍
  • 2004/10/26 カワムラサイクル
    初値売り損益:162,000円
    騰落率:54%、倍率:1.54倍

アクセルスペースホールディングスのIPO分析

2025年5月期の見込みと2026年5月期の業績予想(連結)が発表されています。
小型衛星の打上げ・運用に向けた開発費や人件費の増加が要因であり、成長投資フェーズの色が濃い内容となっています。

業績予想

2025年5月期は補助金収入減などで前期比25%の減収見込みですが、2026年5月期はそこから+130%の売上成長を計画しています。
(ただし、2024年実績比では+73%の増収にとどまるため、急成長に見えますが前期の反動も含まれる点は留意したいところです。)

今後は衛星群の運用による収益化進展が注目ポイントとなりそうです。

※本記事は情報提供を目的としており、投資の勧誘を目的としたものではありません。
※数値は予想であり、将来の結果を保証するものではありません。

ブックビルディングの参加スタンスは X(Twitter)にて発信しています。

庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

口座開設タイアップ企画現金やポイントがもらえる!

口座開設タイアップ企画
  • 松井証券
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる!
  • 岡三オンライン
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる!
  • SBI証券
    幹事数は9割以上とかなり多い!
    口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
  • 三菱UFJ eスマート証券
    全体の2~3割の委託幹事に
    口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!

アクセルスペースHDのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、アクセルスペースHDの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。