Macbee Planet(マクビープラネット)(7095):IPO上場情報

Macbee Planet(マクビープラネット)は、データを活用したマーケティング分析サービスの提供を行っている企業です。
アナリティクスコンサルティング事業が主力事業で、売上高の98%を占めています。
- アナリティクスコンサルティング事業
- 4,609,669(千円)(売上高の98.4%)
複数のメディアにまたがって出稿しているWeb広告の一元管理を行い、CPAマーケティングにおいて同社が連携している多くのメディアから、クライアントのマーケティング目標に合致した適切な出稿先を選定。
ランディングページへ流入数を高めるとともに、クライアントのマーケティング活動の戦略立案や運用支援。
- マーケティングテクノロジー事業
- 75,548千円(売上高の1.6%)
売上高の集計期間は2018年5月1日~2019年4月30日。
同社の強みは3つ。
- ハニカムにより、複数のメディアにまたがって出稿しているWeb広告の一元管理が可能。
流入経路を解析することにより、Web広告の効果測定を可視化。 - Robeeにより、ユーザーがクライアントのWebサイトへ到達するまでの流入経路ごとに、成約率や離脱率、Webサイト内での滞在時間・読了率等をレポート化し、見えにくい課題を抽出して、課題改善に。
- 2つの事業から得られる各々の情報やデータ等を相互利用。
クライアントの要望に応じたマーケティング手法やデータ活用方法を迅速にサービスに反映。
設立は2015年8月。
従業員数は2020年1月末で47名、平均年齢は30.4歳、平均勤続年数は1.7年、平均年間給与は551.6万円。
Macbee Planet(マクビープラネット)の詳しい企業情報やIPOの内容は日本取引所グループに掲載されています。
庶民のIPOは、初心者でも参加しやすいよう要約し、IPOの評価や初値予想を掲載しています。はじめての人へ
Macbee Planet(マクビープラネット)の上場日
上場日 | 2020/3/31 (火) | 証券コード | 7095 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | サービス業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo! ファイナンス |
Macbee Planet(マクビープラネット)(7095) | ||
時価総額 | 5,508百万円(公募価格で計算) |
Macbee Planet(マクビープラネット)のブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2020/3/12 (木) ~ 3/18 (水) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,830円~1,990円 (抽選資金:18.3万円 ~ 19.9万円) | ||
当選口数 | 11,540口 | ||
発行済株式数 | 3,010,000株 | オファリングレシオ | 38.3% |
公募株数 | 370,000株 | 売出株数 | 633,500株 |
吸収金額 | 21.1億円 | O.A分 | 150,500株 |
仮条件決定日 | 3/10 (火) | 公募価格決定日 | 3/19 (木) |
購入期間 | 3/24 (火) ~ 3/27 (金) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
Macbee Planet(マクビープラネット)の公募価格と初値
仮条件 | 1,830円~1,990円 | ||
---|---|---|---|
公募価格 | 1,830円 | 初値 | 2,348円 |
騰落率 | 28.31% | 倍率 | 1.28倍 |
初値売り損益 | 51,800円(2,348円 - 1,830円)× 100株 |
Macbee Planet(マクビープラネット)の初値予想と予想利益
Macbee Planet(マクビープラネット)の初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定後
仮条件 |
1,830円 ~ 1,990円
※抽選資金:18.3万円 ~ 19.9万円
|
---|
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 1,860円あたり ※抽選資金:18.6万円あたり |
---|---|
予想利益 | 0円 |
初値予想アンケート
Macbee Planet(マクビープラネット)(7095)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(1,860円)を基準価格としています。
有効回答:412票 投票期限:2020/3/30 (月) 23:59までMacbee Planet(マクビープラネット)の主幹事と幹事証券
Macbee Planet(マクビープラネット)のIPOを取り扱っている証券会社です。(申し込みが可能)
割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 SBI証券 |
86.98% | 1,003,800株 | 7,026口 |
SMBC日興証券 | 3.47% | 40,100株 | 40口 |
みずほ証券 | 3.47% | 40,100株 | 40口 |
マネックス証券 | 0.87% | 10,000株 | 100口 |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 10,000株 | 10口 |
東海東京証券 | 0.87% | 10,000株 | 10口 |
エース証券 | 0.87% | 10,000株 | 0口 |
極東証券 | 0.87% | 10,000株 | 0口 |
エイチ・エス証券 | 0.43% | 5,000株 | 5口 |
東洋証券 | 0.43% | 5,000株 | 5口 |
アイザワ証券 | 0.43% | 5,000株 | 5口 |
むさし証券 | 0.43% | 5,000株 | 5口 |
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。
Macbee Planet(マクビープラネット)の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2019年4月 | 2018年4月 | 2017年4月 |
---|---|---|---|
売上高 | 4,685,217 | 3,361,812 | 719,559 |
経常利益 | 195,754 | 108,978 | 103,636 |
当期利益 | 139,447 | 79,525 | 68,215 |
純資産 | 296,399 | 156,952 | 77,048 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 52.82 | 30.12 | 77,517.65 |
BPS※ | 112.13 | 59.31 | 87,554.82 |

上位株主とロックアップ情報
Macbee Planet(マクビープラネット)の上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 比率 | ロックアップ |
---|---|---|
MG合同会社 | 49.72% | 180日間 |
小嶋 雄介 | 26.30% | 180日間 |
松本 将和 | 11.66% | 180日間 |
長谷川 正和 | 5.55% | 90日間 |
浦矢 秀行 | 3.24% | 180日間 |
千葉 知裕 | 0.72% | |
高原 英実 | 0.51% | |
小嶋 美穂 | 0.46% | |
前橋 匠 | 0.36% | |
高松 ちひろ | 0.26% |
直近の類似IPOの上場結果
Macbee Planet(マクビープラネット)と市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:サービス業」のIPO結果です。
- 2020/03/30 NexTone…
初値売りによる損益:-4,000円
(騰落率:-2.35%、倍率:0.98倍) - 2020/03/26 アディッシュ…
初値売りによる損益:87,100円
(騰落率:70.81%、倍率:1.71倍) - 2020/03/17 リビングプラットフォーム…
初値売りによる損益:-35,000円
(騰落率:-8.97%、倍率:0.91倍) - 2020/03/13 フォースタートアップス…
初値売りによる損益:-14,200円
(騰落率:-8.02%、倍率:0.92倍) - 2020/03/13 リグア…
初値売りによる損益:-4,000円
(騰落率:-2.05%、倍率:0.98倍)
IPOのポイント
3.19追記。コロナショックの影響により相場は軟調続きです。
2020年は9件の上場中止に。直近IPOは大幅な公募割れと、IPOにとって完全に逆風です。
購入期間になりますが、評価を「B」から「D」へ変更しました。
公募価格は想定価格より上ブレ(人気あり)たのですが、仮条件(1,830円~1,990円)の 下限である1,830円に決まりました(人気なし)。IPOは異常事態です。
3/25に上場したヴィス(5071)の初値は騰落率-8%に、3/9に上場したフォーラムエンジニアリング(7088)は騰落率 -21.3%となりました。
下限決定は公募割れのリスクが非常に高いので、購入辞退もご検討ください。
なお一部、ペナルティがある証券会社があります。
3.16追記。米国において新型コロナウィルスの危機感が高まっている一方、日本は具体的な案が政府より発表されず、市場への不安が日々高まっています。
Macbee PlanetはIPOで人気のある事業ですが、この相場でどこもかしこも売られている状態にあります。
評価「B」は継続し予想利益を変更させて頂きました。
初値予想を2,080円 ~ 2,280円に下方修正。予想利益を9,000円~2.9万円に変更しました。
3.12追記。コロナショックにより、株式市場は低迷しています。
評価Cの公募割れリスクはさらに高まり、評価「B」でも公募割れのリスクが高まっています。
ブックビルディングの参加、または当選後の購入は慎重にどうぞ。
社名の一部にある「bee(蜂)」をあしらったサービスを展開しています。
金融や美容などの特定の商材の売上構成比率が高いようです。
ネット広告系の事業は現在 売上減で厳しいところが多かった気がします。(うろ覚えですみません)
ただ、同社の決算で第五期(2019年10月期)をみると、業績は好調のようです。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
3.10追記。仮条件が想定発行価格(1,860円)より上振れ決定(1,830円 ~ 1,990円)したので、初値予想を2,380円 ~ 2,690円に修正。予想利益は3.9万円~7万円です。
目論見書の想定仮条件は1,860円。初値予想は2,200円 ~ 2,500円としました。
予想利益は3.4万円~6.4万円です。
上場後の補足
同社の初値は+28.3%と仮条件の下限決定ながら、上昇しました。
開始直後の値動きを見ていましたが、疑心暗鬼からはじまり徐々に買い注文が集まったようです。
初値形成後の株価は右肩下がり。
13:20分ころからストップ安になりそのまま終えました。
初値の上昇から嵌め込みだったのかもしれません(上がると見せかけて、買い注文をいれさせる。そのすきに売り抜ける)
2020年のIPOは25社上場し、初値より株価が上がっているのはわずか2社しかありません。
まだまだ疑心暗鬼のIPO相場になりそうです。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
- SBIネオトレード証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+取引で現金2,000円がもらえる。 - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる。 - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設で最大5千円のキャッシュバック。 - auカブコム証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる。 - 岡三オンライン証券(姉妹サイトのみ)
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる。