フォースタートアップス(7089):IPO上場情報

フォースタートアップスは、スタートアップ企業を対象とした人材支援サービス、およびオープンイノベーションサービス等を中心とした成長産業支援事業を行っている企業です。
同社の経営ビジョンは「for Startups」。
スタートアップとは、起業して新規事業に取り組む新しい企業のことです。
類似語にベンチャー企業があります。
事業には「人材」が必要ですが、スタートアップ企業が人材を集めるのは容易ではありません。
同社の人材紹介サービスは、求職・転職希望者とスタートアップ企業を結び付ける役割を果たしています。

主力であるタレントエージェンシーサービスに加え、アクセラレーションサービスを拡充しています。

設立は2016年9月。
従業員数は2019年12月末で58名、平均年齢は31.1歳、平均勤続年数は1.65年、平均年間給与は609.7万円。
フォースタートアップスの上場日
上場日 | 2020/3/13 (金) | 証券コード | 7089 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | サービス業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo! ファイナンス |
フォースタートアップス(7089) | ||
時価総額 | 5,547百万円(公募価格で計算) 5,102百万円(初値で計算) |
フォースタートアップスのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2020/2/26 (水) ~ 3/3 (火) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,700円~1,770円 (抽選資金:17万円 ~ 17.7万円) | ||
当選口数 | 9,200口 | ||
発行済株式数 | 3,134,000株 | オファリングレシオ | 29.3% |
公募株数 | 200,000株 | 売出株数 | 600,000株 |
吸収金額 | 16.2億円 | O.A分 | 120,000株 |
仮条件決定日 | 2/21 (金) | 公募価格決定日 | 3/4 (水) |
購入期間 | 3/5 (木) ~ 3/10 (火) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
フォースタートアップスの公募価格と初値
仮条件 | 1,700円~1,770円 | ||
---|---|---|---|
公募価格 | 1,770円 | 初値 | 1,628円 |
騰落率 | -8.02% | 倍率 | 0.92倍 |
初値売り損益 | -14,200円(1,628円 - 1,770円)× 100株 |
フォースタートアップスの初値予想と予想利益
フォースタートアップスの初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定後
仮条件 |
1,700円 ~ 1,770円
※抽選資金:17万円 ~ 17.7万円
|
---|---|
初値予想 |
2,220円 ~ 2,650円※2/21 修正
(1.3倍~1.5倍) |
予想利益 | 4.5万円~8.8万円 |
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 1,520円あたり ※抽選資金:15.2万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,820円 ~ 2,120円 (1.2倍~1.4倍) |
予想利益 | 3万円~6万円 |
初値予想アンケート
フォースタートアップス(7089)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(1,520円)を基準価格としています。
有効回答:184票 投票期限:2020/3/12 (木) 23:59までフォースタートアップスの主幹事と幹事証券
フォースタートアップスのIPOを取り扱っている証券会社です。
主幹事証券 | |
---|---|
引受幹事証券 (委託含む) |
|
備考 | 主幹事は野村證券です。 他にも、1人1票の平等抽選で 資金力にかかわらず当選が期待できるマネックス証券、落選しても次回の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。 追加の委託幹事として岡三オンライン証券が決まりました。 |
フォースタートアップスの割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 野村證券 |
93.04% | 856,000株 | 856口 |
SBI証券 | 2.61% | 24,000株 | 168口 |
マネックス証券 | 1.74% | 16,000株 | 160口 |
丸三証券 | 0.87% | 8,000株 | 8口 |
岩井コスモ証券 | 0.43% | 4,000株 | 4口 |
いちよし証券 | 0.43% | 4,000株 | 0口 |
極東証券 | 0.43% | 4,000株 | 0口 |
岡三証券 | 0.26% | 2,400株 | 2口 |
エース証券 | 0.17% | 1,600株 | 0口 |
委託幹事である岡三オンライン証券は、委託数が公表されていません。
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。平等抽選のauカブコム証券。
フォースタートアップスの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2019年3月 | 2018年3月 | 2017年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,045,083 | 747,813 | 219,081 |
経常利益 | 274,010 | 196,156 | 6,390 |
当期利益 | 192,102 | 126,900 | 3,442 |
純資産 | 353,109 | 161,004 | 33,442 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 65.47 | 43.25 | 5,737.48 |
BPS※ | 120.12 | 54.65 | 55,737.48 |

上位株主とロックアップ情報
フォースタートアップスの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 比率 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)ウィルグループ | 77.97% | 90日間 |
志水 雄一郎 | 9.41% | 90日間 |
小原 健 | 2.17% | 90日間 |
清水 和彦 | 1.35% | 90日間 |
杉本 容啓 | 1.07% | 90日間 |
恒田 有希子 | 0.99% | 90日間 |
六丸 直樹 | 0.99% | 90日間 |
戸村 憲史 | 0.99% | 90日間 |
中村 優太 | 0.81% | |
寺田 裕也 | 0.62% |
直近の類似IPOの上場結果
フォースタートアップスと市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:サービス業」のIPO結果です。
- 2020/03/06 きずなHD…
初値売りによる損益:-10,000円
(騰落率:-4.31%、倍率:0.96倍) - 2020/03/04 Kids Smile HD…
初値売りによる損益:47,200円
(騰落率:20.88%、倍率:1.21倍) - 2020/02/25 AHCグループ…
初値売りによる損益:135,000円
(騰落率:61.36%、倍率:1.61倍) - 2020/02/07 ジモティー…
初値売りによる損益:130,000円
(騰落率:130%、倍率:2.30倍) - 2019/12/26 スポーツフィールド…
初値売りによる損益:577,000円
(騰落率:211.36%、倍率:3.11倍)
IPOのポイント
フォースタートアップスは、人材派遣や業務請負等の人材サービスを展開している、株式会社ウィルグループ(6089)の子会社です。
ウィルグループは同社の269万9,400株を保有。うち、60万株を売り出します。(60万株の調達資金は親会社へ)
売出しにより保有比率は、92%から67%へ下がります。
主力サービスであるタレントエージェンシーサービスは、自社媒体を有して求職者を確保する登録型ではなく、他社が運営する媒体を利用して求職者を確保するハンティング型を採用しています。(ビズリーチ経由での売上高は全体の65.4%/第3期事業年度)
ハンティング型とは、求人情報に合致する人材に対し紹介会社側から接触を図るビジネスモデル。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
- 人手不足を解消する事業はIPOで人気あり。
- 業績が好調。(決算情報)
- 市場で敬遠される親子上場。
- ビズリーチ経由の売上高が65.4%。
- 同日に3社が上場するが、3社の中では注目を集めそう。
- 3月はIPOが多く、選別される可能性あり。
2.21 追記。仮条件が想定発行価格(1,520円)より、上限で16.4%も上振れ決定(1,700円 ~ 1,770円)したので、初値予想を2,220円 ~ 2,650円に修正。予想利益は4.5万円~8.8万円です。
目論見書の想定仮条件は1,520円。初値予想は1,820円 ~ 2,120円としました。
予想利益は3万円~6万円になります。
カブスルは幹事証券にて積極的にIPOに参加します。
ワンポイント
主幹事証券は大手の野村證券。
主幹事はIPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数(割当数)も主幹事が一番多いです。
また、野村證券はIPOの抽選時に抽選資金が必要ありません。
当選した後に購入資金を入金すればよいという、嬉しいシステムを採用している証券会社です。
他にも、平等抽選で資金力に左右されない当選が期待できるマネックス証券、落選しても次回の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。
追加の委託幹事として岡三オンライン証券が決まりました。
野村證券同様、抽選時に資金が必要ない証券会社です。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っています。
口座開設を行っていない方はお得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
上場後の補足
NYダウは前日比で2352ドル安(-9.99%)と、過去最大の下げ幅となりました。
コロナショックの影響が日々続いており、同社の上場にも暗い影を落としました。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- SBIネオトレード証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+取引で現金2,000円がもらえる。 - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる。 - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設で最大5千円のキャッシュバック。 - auカブコム証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる。