テラテクノロジー(483A):IPO上場情報と初値予想
テラテクノロジーは、公共・通信などの社会性の高い分野を中心に、システム開発から運用保守まで一貫して手がける独立系IT企業です。
1991年の創業以来、富士通やTISなど大手SIerと連携し、多数の信頼性が求められる案件に対応してきました。
電子申請、5G関連、クラウド移行などの高難度領域に強みがあり、近年は最終顧客との直接契約も拡大。高い定着率と教育体制によって、優秀な技術者による高品質な開発体制を維持しています。
設立は1991年2月
同社の従業員数は310名、平均年齢は32.1歳、平均勤続年数は8年、平均年間給与は595.6万円。連結の従業員数は366名(2025年10月末)
テラテクノロジーのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、テラテクノロジーの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
テラテクノロジーの上場日
| 上場日 | 2025/12/23(火) | 証券コード | 483A |
|---|---|---|---|
| 市場 | 東証スタンダード | 業種 | 情報・通信業 |
| Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
| Yahoo!ファイナンス | テラテクノロジー(483A) | ||
| 時価総額 | 37.6億円(想定価格で計算) |
||
テラテクノロジーのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
| ブックビルディング期間 |
2025/12/9 (火) ~ 12/12 (金) |
||
|---|---|---|---|
| 仮条件 |
12/5 (金)に決定 (想定価格は2,090円) |
||
| 当選口数 | 6,555口 | ||
| 発行済株式数 | 1,801,000株 | オファリングレシオ | 36.3% |
| 公募株数 | 0株 | 売出株数 | 570,000株 |
| 吸収金額 | 13.6億円あたり | O.A分 | 85,500株 |
| 仮条件決定日 | 12/5 (金) | 公開価格決定日 | 12/15 (月) |
| 購入期間 | 12/16 (火) ~ 12/19 (金) | ||
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
テラテクノロジーの初値予想と予想利益
テラテクノロジーの初値予想と予想利益です。
※初値や利益の数値はあくまで予想であり、将来の実際の結果を保証するものではありません。
※予想利益は仮条件の上限価格(想定価格)を基に試算しています。
想定価格と初値予想
| 想定価格 | 2,090円あたり ※抽選資金:20.9万円あたり |
|---|
初値予想アンケート
テラテクノロジー(483A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(2,090円)を基準価格としています。
有効回答:12票 投票期限:2025/12/22 (月) 23:59までテラテクノロジーの主幹事と幹事証券
テラテクノロジーのIPOを取り扱っている証券会社です。
現在、現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を実施中です。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券、委託幹事として狙い目の三菱UFJ eスマート証券、そして落選してもポイントが貯まるSBI証券がタイアップ対象です(タイアップ企画について)
テラテクノロジーの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
| 決算期 | 2025年3月 | 2024年3月 | 2023年3月 |
|---|---|---|---|
| 売上高 | 3,973,339 | 3,551,916 | 3,455,077 |
| 営業利益 | 468,954 | 418,546 | ― |
| 営業利益率 | 11.8% | 11.78% | ― |
| 経常利益 | 481,475 | 430,162 | 421,494 |
| 当期利益 | 345,754 | 305,896 | 299,606 |
| 純資産 | 2,271,703 | 1,969,958 | 1,664,061 |
| 配当金※ | 69.00 | 27.00 | ― |
| EPS※ | 212.12 | 187.67 | 183.81 |
| BPS※ | 1,393.68 | 1,208.56 | 1,020.90 |
| 前期比 (営業利益) |
12% | ― | ― |
| 前期比(売上高) | 11.9% | 2.8% | ― |
連結 財務情報 (単位/千円)
| 決算期 | 2025年3月 | 2024年3月 |
|---|---|---|
| 売上高 | 4,387,144 | 3,912,786 |
| 営業利益 | 506,805 | 447,703 |
| 営業利益率 | 11.55% | 11.44% |
| 経常利益 | 520,183 | 461,166 |
| 当期利益 | 374,658 | 328,606 |
| 純資産 | 2,453,127 | 2,122,479 |
| EPS※ | 229.85 | 201.60 |
| BPS※ | 1,504.99 | 1,302.13 |
| 前期比 (営業利益) |
13.2% | ― |
| 前期比(売上高) | 12.1% | ― |
テラテクノロジーのPERとPBR
想定価格(2,090円)で算出したPERとPBRです。
| 決算月 | PER | PBR | EPS | BPS |
|---|---|---|---|---|
| 2024年3月 (実績/連結) |
10.37倍 | 1.61倍 | 201.60 | 1,302.13 |
| 2025年3月 (実績/連結) |
9.09倍 | 1.39倍 | 229.85 | 1,504.99 |
テラテクノロジーの配当金と配当利回り
想定価格(2,090円)と配当金で算出した配当利回りです。
| 決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
|---|---|---|---|
| 2024年3月 (実績) |
27円 | 1.29% | 14.4% |
| 2025年3月 (実績) |
69円 | 3.3% | 32.5% |
上位株主とロックアップ期間
テラテクノロジーの上位10名の株主構成とロックアップ期間です。
| 株主名 | 株数 | 売出数 | ロック アップ |
|---|---|---|---|
| 株式会社ネッツ 代表取締役の資産管理会社 |
940,000株
52.19%
|
80,000株 | 180日 |
| 宮本 一成 代表取締役 |
690,000株
38.31%
|
490,000株 | 180日 |
| 佐々木 光宏 取締役 |
13,200株
0.73%
(13,200)
|
- | |
| 関 吉昭 取締役 |
13,200株
0.73%
(13,200)
|
- | |
| 平沼 雄介 取締役 |
13,200株
0.73%
(13,200)
|
- | |
| - 従業員 |
13,200株
0.73%
(13,200)
|
- | |
| - 従業員 |
13,200株
0.73%
(13,200)
|
- | |
| 岸上 佐知子 従業員 |
13,200株
0.73%
(13,200)
|
- | |
| 増田 徹 取締役 |
8,800株
0.49%
(8,800)
|
- | |
| - 従業員 |
8,800株
0.49%
(8,800)
|
- |
- 180日のロックアップ期間は、2026年6月20日まで
直近の類似IPOの上場結果
テラテクノロジーと市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:スタンダード」かつ「業種:情報・通信業」の直近のIPO結果です。
- 2024/07/31 Faber Company
… 初値売り損益:19,000円
騰落率:19%、倍率:1.19倍 - 2023/12/04 アスマーク
… 初値売り損益:-15,000円
騰落率:-6.52%、倍率:0.93倍 - 2023/09/26 オートサーバー
… 初値売り損益:-39,000円
騰落率:-14.61%、倍率:0.85倍 - 2023/06/21 オービーシステム
… 初値売り損益:130,000円
騰落率:76.02%、倍率:1.76倍 - 2023/04/19 エキサイトHD
… 初値売り損益:36,000円
騰落率:26.87%、倍率:1.27倍
テラテクノロジーのIPO分析
配当政策には「35%以上を目標」と書かれています。2025年3月期の配当性向は32.5%。
※本記事は情報提供を目的としており、投資の勧誘を目的としたものではありません。
※数値は予想であり、将来の結果を保証するものではありません。
ブックビルディングの参加スタンスは X(Twitter)にて発信しています。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
- 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!




