ジーネクスト(4179):IPO上場情報と初値予想

ジーネクスト(G-NEXT)は、顧客対応をDX化するプラットフォーム「Discoveriez」を、様々な規模・業種の企業向けに、主にクラウド形式で提供している企業です。
Discoveriezは、顧客対応業務(お問合せやクレーム)に特化した管理システム。
顧客対応で集まる顧客の声を、経営判断やリスクマネジメント、品質管理、新商品開発、マーケティングなど、企業の事業活動に反映させ、様々なプロセスの可視化や、実行フローのマネジメントを強みとするICTプラットフォームです。

設立は2001年7月。
従業員数は2021年1月末で29名、平均年齢は36.6歳、平均勤続年数は3.2年、平均年間給与は595.9万円。
ジーネクストの上場日
上場日 | 2021/3/25 (木) | 証券コード | 4179 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 情報・通信業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo! ファイナンス |
ジーネクスト(4179) | ||
時価総額 | 4,612百万円(想定価格で計算) |
ジーネクストのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2021/3/10 (水) ~ 3/16 (火) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 3/9 (火)に決定 | ||
当選口数 | 6,399口 | ||
発行済株式数 | 4,082,200株 | オファリングレシオ | 15.6% |
公募株数 | 350,000株 | 売出株数 | 206,500株 |
吸収金額 | 7.2億円あたり | O.A分 | 83,400株 |
仮条件決定日 | 3/9 (火) | 公募価格決定日 | 3/17 (水) |
購入期間 | 3/18 (木) ~ 3/23 (火) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
ジーネクストの初値予想と予想利益
ジーネクストの初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 1,130円あたり ※抽選資金:11.3万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,800円 ~ 2,260円 (1.6倍~2.0倍) |
予想利益 | 6.7万円~11.3万円 |
初値予想アンケート
ジーネクスト(4179)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(1,130円)を基準価格としています。
有効回答:132票 投票期限:2021/3/24 (水) 23:59までジーネクストの主幹事と幹事証券
ジーネクストのIPOを取り扱っている証券会社です。(申し込みが可能)
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。
ジーネクストの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年3月 | 2019年3月 | 2018年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 526,203 | 505,028 | 460,200 |
経常利益 | -180,622 | -108,576 | -231,331 |
当期利益 | -181,788 | -108,866 | -245,421 |
純資産 | -96,134 | -241,646 | -157,579 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -62.27 | -45.94 | -241,358.57 |
BPS※ | -29.83 | -100.52 | -138,227.79 |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2020年3月 | 2019年3月 |
---|---|---|
売上高 | 531,252 | 505,294 |
経常利益 | -183,480 | -109,902 |
当期利益 | -184,433 | -110,064 |
純資産 | -96,449 | -238,998 |
EPS※ | -63.49 | -46.44 |
BPS※ | -30.09 | -99.73 |

上位株主とロックアップ情報
ジーネクストの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 株数(比率) | 売出数 | ロックアップ |
---|---|---|---|
横治 祐介 代表取締役 |
1,616,250株
39.42%
|
90,000株 | 180日間 |
井上 瑞樹 |
198,350株
4.84%
|
- | 90日間 |
三菱UFJキャピタル7号投資事業有限責任組合 VC |
153,850株
3.75%
|
- | 継続保有 180日間 |
(株)DG Daiwa Ventures VC |
134,650株
3.28%
|
- | 継続保有 180日間 |
宮林 隆吉 |
134,650株
3.28%
|
- | 継続保有 180日間 |
浜野 哲也 |
130,000株
3.17%
|
- | 90日間 |
中内 奈々 |
125,000株
3.05%
|
- | 継続保有 180日間 |
糸永 洋三 |
100,000株
2.44%
|
- | 継続保有 180日間 |
大河原 麗偉 取締役 |
95,000株
2.32%
|
- | 180日間 |
三橋 健太郎 執行役員 |
88,450株
2.16%
|
- | 180日間 |
直近の類似IPOの上場結果
ジーネクストと同じホットワードのIPOの上場結果です。
「SaaS」がついたIPOの上場結果。
ジーネクストと市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:情報・通信業」のIPO結果です。
- 2021/02/26 coly…
初値売りによる損益:432,000円
(騰落率:104.60%、倍率:2.05倍) - 2021/02/19 WACUL…
初値売りによる損益:359,500円
(騰落率:342.38%、倍率:4.42倍) - 2020/12/23 ENECHANGE…
初値売りによる損益:180,000円
(騰落率:300%、倍率:4.00倍) - 2020/12/22 ヤプリ…
初値売りによる損益:208,000円
(騰落率:65.82%、倍率:1.66倍) - 2020/12/22 Kaizen Platform…
初値売りによる損益:2,000円
(騰落率:1.74%、倍率:1.02倍)
IPOのポイント
同社のDiscoveriezは、業界知および蓄積したデータの分析により、顧客の声からビジネスのリスクやチャンスの発見・予測を行う機能を実装しています。
個人的には、顧客対応業務(お問合せやクレーム)に特化した管理システムは面白いなぁと思いました。
クレームは財産と言いますが、クレームの中には改善のヒントがいっぱい!
※当サイトもクレーム(ご指摘)による改善が何点かあります。
活用事例がいくつか紹介されていますが、こんなのとか大事かと思います。

主力のクラウド事業は、導入料+ライセンス利用料。
売上比率としては、フロー売上(導入料)の方が高いです。

事業としてはストック売上を順調に積み上げていきたいですね。(数値はありませんが、解約率は低く推移と書かれています)
雑学として、「顧客対応DXプラットフォーム」という用語は、2021年1月に商標出願されています。
参考までに
評価は下記を考慮して、人気が高い「A」に設定しました。
- オファリングレシオが15.6%と低い。(オファリングレシオによる実績)
- IPOで非常に人気のある「DX支援」事業。
- 解約率は低く推移と記載あり。
- 市場からの吸収金額が7.2億円と小さい。(吸収金額による実績)
- 購入単価が低い(11万円)IPOが好調。(抽選資金による実績)
- コロナ禍でも強い事業内容。
- 上場による知名度アップで、業績への貢献期待。
- 売上高は右肩上がり。経常利益は直近で黒字化に。(第20期第3四半期)
- ベンチャーキャピタルの保有株が多いが、ロックアップあり。
目論見書の想定仮条件は1,130円。初値予想は1,800円 ~ 2,260円としました。
予想利益は6.7万円~11.3万円です。
※2.24追記。上位株主のVCにもまんべんなくロックアップがかかっておりましたので、修正させて頂きました。
需給面もよく、公募割れリスクは低いです。
積極的に幹事証券から参加して当選を狙いましょう。
ワンポイント
主幹事はSMBC日興証券です。
IPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数が一番多いです。
また、資金力に左右されない平等抽選を採用していますので当選確率は一緒です。
カブスルは18回 IPOに当選。
他にも、平等抽選で資金力に左右されない当選が期待できるマネックス証券がおすすめです。
カブスルは上記の2社からのIPO当選が多いです。(35回の当選)
松井証券はIPOの抽選時に抽選資金が必要ありません。
当選した後に購入資金を入金すればよいという、嬉しいシステムを採用している証券会社です。
2020年の幹事数は18社で、全体の2割のIPOに申込可能でした。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
- SBIネオトレード証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+取引で現金2,000円がもらえる。 - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる。 - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設で最大5千円のキャッシュバック。 - auカブコム証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる。 - 岡三オンライン証券(姉妹サイトのみ)
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる。