キャスター(9331):IPO上場情報
キャスターは、リモートアシスタントをはじめとした人材事業運営を行っている企業です。
顧客企業の希望に応じて、適切なスキルをもつリソースを、独自システムを用いて効率的に自動マッチングし、必要な時間だけ提供する新形態のサービスを「WaaS事業」として定義。顧客企業は、同社に対して業務依頼をするだけの手間のないオペレーションが大きな特徴。
CASTER BIZシリーズとMy Assistantを主に展開。
CASTER BIZシリーズは、秘書、経理、人事、採用、カスタマーサポート、マーケティングなどバックオフィス業務代行を中心としたサービス。6ヶ月契約と12ヶ月契約のプランがあり、6ヶ月契約プランにおける月額費用は約13万円。
My Assistantは、既存サービスである「CASTER BIZ アシスタント」の最低契約時間である30時間/月を、20時間/月まで短くした小ロットサービス。主な依頼業務は、軽微なルーティン業務や文字起こし、情報調査等。月額4万円~
設立は2014年9月
従業員数は353名、平均年齢は37.5歳、平均勤続年数は3.5年、平均年間給与は397.1万円(2023年7月末)
キャスターのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、キャスターの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
キャスターの上場日
上場日 | 2023/10/4(水) | 証券コード | 9331 |
---|---|---|---|
市場 | 東証グロース | 業種 | サービス業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo!ファイナンス | キャスター(9331) | ||
時価総額 | 14.5億円(公開価格で計算) 44.2億円(初値で計算) |
キャスターのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2023/9/19 (火) ~ 9/25 (月) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 720円~760円 (抽選資金:7.2万円 ~ 7.6万円) | ||
当選口数 | 4,025口 | ||
発行済株式数 | 1,907,960株 | オファリングレシオ | 21% |
公募株数 | 350,000株 | 売出株数 | 0株 |
吸収金額 | 3億円 | O.A分 | 52,500株 |
仮条件決定日 | 9/14 (木) | 公開価格決定日 | 9/26 (火) |
購入期間 | 9/27 (水) ~ 10/2 (月) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
キャスターの公開価格と初値
仮条件 | 720円~760円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 760円 | 初値 | 2,319円 |
騰落率 | 205.13% | 倍率 | 3.05倍 |
初値売り損益 | 155,900円(2,319円 - 760円)× 100株 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
キャスターの初値予想と予想利益
キャスターの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
720円 ~ 760円
※抽選資金:7.2万円 ~ 7.6万円
上限は16.9%上ブレ↑ |
---|---|
初値予想 |
1,300円 ~ 1,900円※9/14 修正
(1.7倍~2.5倍) |
予想利益 | 5.4万円~11.4万円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 650円あたり ※抽選資金:6.5万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,050円 ~ 1,350円 (1.6倍~2.1倍) |
予想利益 | 4万円~7万円 |
初値予想アンケート
キャスター(9331)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
公開価格(760円)を基準価格に修正しています。
有効回答:327票 投票期限:2023/10/3 (火) 23:59までキャスターの主幹事と幹事証券
キャスターのIPOを取り扱っている証券会社です。
キャスターの割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット 抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 大和証券 |
94.39% | 379,900株 | 379口 |
SBI証券 | 1.74% | 7,000株 | 42口 |
みずほ証券 | 1.74% | 7,000株 | 7口 |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 3,500株 | 3口 |
マネックス証券 | 0.42% | 1,700株 | 17口 |
松井証券 | 0.42% | 1,700株 | 11口 |
極東証券 | 0.42% | 1,700株 | 0口 |
大和コネクト証券のネット抽選分は、37口あたりが想定されます。(大和証券の約1%)
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場のauカブコム証券。ポイントが貯まるSBI証券
キャスターの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2022年8月 | 2021年8月 | 2020年8月 |
---|---|---|---|
売上高 | 3,338,001 | 2,235,478 | 1,480,672 |
経常利益 | -161,784 | -354,404 | -196,575 |
当期利益 | -145,053 | -336,677 | -262,575 |
純資産 | 1,010,402 | 356,058 | 237,857 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -95.48 | -243.66 | -8,086.22 |
BPS※ | -1,173.06 | -1,163.99 | -38,967.49 |
前期比(売上高) | 49.3% | 51% | ― |
キャスターのPERとPBR
公開価格(760円)で算出したPERとPBRです。
決算月 | PER | PBR | EPS | BPS |
---|---|---|---|---|
2021年8月 (実績) |
- | - | -243.66 | -1,163.99 |
2022年8月 (実績) |
- | - | -95.48 | -1,173.06 |
上位株主とロックアップ情報
キャスターの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 株数 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|---|
インキュベイトファンド2号投資事業有限責任組合 VC | 371,600株 | 21.92% | 180日 |
株式会社ブルーマンデイ 役員等により総株主の議決権の過半数が所有されている会社 | 340,000株 | 20.05% | 180日 |
WiL Fund Ⅱ, L.P. VC | 190,000株 | 11.21% | 180日 |
大和ベンチャー1号投資事業有限責任組合 VC | 158,120株 | 9.33% | 180日 |
STRIVEⅢ投資事業有限責任組合 VC | 103,080株 | 6.08% | 180日 |
中川 祥太 代表取締役 | 60,000株 | 3.54% | 180日 |
IF Growth Opportunity Fund I, L.P. VC | 56,320株 | 3.32% | 180日 |
グリーンコインベスト投資事業有限責任組合 VC | 56,280株 | 3.32% | 6ヶ月 |
SMBCベンチャーキャピタル3号投資事業有限責任組合 VC | 47,480株 | 2.80% | 180日 |
合同会社Gunosy Capital VC | 41,200株 | 2.43% | 180日 |
- 180日のロックアップ期間は、2024年3月31日まで
直近の類似IPOの上場結果
キャスターと同じホットワードのIPOの上場結果です。
「ダウンラウンド」のIPOの直近の結果です。
- 2023/09/22 ファーストアカウンティング…
初値売り損益:103,400円
(騰落率:78.33%、倍率:1.78倍) - 2023/06/30 クラダシ…
初値売り損益:28,000円
(騰落率:53.85%、倍率:1.54倍) - 2023/06/22 アイデミー…
初値売り損益:451,000円
(騰落率:429.52%、倍率:5.30倍) - 2023/06/13 ABEJA…
初値売り損益:343,000円
(騰落率:221.29%、倍率:3.21倍) - 2023/04/12 ispace…
初値売り損益:74,600円
(騰落率:293.70%、倍率:3.94倍)
キャスターと市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:グロース」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。
- 2023/09/21 揚羽
… 初値売り損益:9,000円
騰落率:6.43%、倍率:1.06倍 - 2023/09/12 ライズ・コンサルティングGP
… 初値売り損益:0円
騰落率:0%、倍率:1.00倍 - 2023/07/28 GENDA
… 初値売り損益:-13,300円
騰落率:-7.51%、倍率:0.92倍 - 2023/07/28 クオルテック
… 初値売り損益:-20,400円
騰落率:-8.03%、倍率:0.92倍 - 2023/07/24 トライト
… 初値売り損益:-6,700円
騰落率:-5.58%、倍率:0.94倍
キャスターのIPO分析
2014年創業。赤字続きですが、売上高は順調に伸びており、今期の営業損失も大幅に縮小されそうです。
KPIの数値はこちら。解約率は下がってはいるもののチョット高い状況。販管費は縮小。
最近また新型コロナウィルスの陽性者が増えていますが、以前ほどは騒がれず。
5類に移行後、コロナ禍で急速に進んだリモートワークも原則出社の方向性に変わってきています。
逆風下での上場も考慮されてか、昨年末から多くなってきたダウンラウンドのIPOに。
ダウンラウンドとは、上場前の資金調達より低い時価総額でIPOすることですが、同社は1/10まで評価が下がっています。
株主にVCが非常に多いですが、どこも売出しに応じていません。(含み損になるVCが多いので納得できてなさそう)
IPOの面でみると需給が絞られており、初値が跳ねやすいです。
ダウンラウンドのIPOは、お買い得感があるのか初値の結果はどこも悪くないんですよね。
2022年1月末の評価額123億円が上場時に12.4億円となることで、かなり起業家さんたちの間で話題となっていますが、IPO的には需給面と価格から公募割れのリスクは小さくなりそうです。(仮条件の引上げで上場時は14.5億円に。評価額は1/8に)
参考までに
評価を「A」から初値に最も期待がもてる「S」に一段、引き上げました。
仮条件が16%も引き上がったものの、需給的にはかなり絞られており、初値が上昇しやすいと判断しました。
- 売上高は右肩上がり。経常損失が続くが今期は大幅減少または黒字になりそう(決算情報)
- オファリングレシオが21%とやや低い(IPOデータ)
- 市場からの吸収金額が3億円とかなり小さい(IPOデータ)
- 需給が絞られており初値が上昇しやすい
- 購入単価が低いIPOが好調(抽選資金による実績)
- 人手不足を解消する事業はIPOで人気あり
- 公開株がすべて公募株。売出ゼロ
- リモートワークから原則出社への流れ
- 解約率がやや高い
- ベンチャーキャピタルも多く出資しているが、上場時の売出しゼロ(ロックアップ解除後の売り圧力には注意)
- 上場前の資金調達の評価額より、低い評価額(時価総額)でIPOする行うダウンラウンドのIPO
9.14追記。仮条件が720円 ~ 760円に決定。(想定価格は650円。上限価格16.9%の上振れに)
初値予想を1,230円 ~ 1,580円に修正し、予想利益を4.7万円~8.2万円としました。
目論見書の想定仮条件は650円。初値予想は1,050円 ~ 1,350円としました。
予想利益は4万円~7万円です。
公募割れリスクは低いと思われるIPO。
カブスルは積極的に幹事証券から参加して当選を狙います!
1人1票の平等抽選で、資金力に左右されない当選が期待できるマネックス証券や、落選しても次回以降の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。
カブスルはこちらの2社だけでIPOに49回当選しています(全当選数の35%)
松井証券はブックビルディング時の抽選資金が不要です。
当選した後に購入資金を入金すればよいという、嬉しいシステムを採用。
松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています(5割目標)
大和証券が主幹事となっていますので、委託幹事として大和コネクト証券が後日 決まるかと思います。
委託幹事は目論見書に掲載されないので気づかれず、大和コネクト証券の認知度もまだ低いので狙い目です!(カブスルは4回当選)
ブックビルディングの参加スタンスは Twitterにて発信しています。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)