Heartseed(ハートシード)(219A):IPO上場情報と初値予想


Heartseed(ハートシード)は、心臓病の重大疾患のひとつである重症心不全の抜本的治療法を目指した心筋再生医療の事業化に取り組んでいる企業です。慶應義塾発のバイオベンチャー。

事業内容

心不全による死亡者数は、米国では2004年に28万人以上で、肺がん、乳がん、前立腺がん、HIV/AIDSを合わせたものよりも多くなっています。日本でも2020年には、悪性新生物(がん)のうち死亡数の最も多い肺がんより多い約9万人が心不全で亡くなっています。

iPS細胞を用いた心筋再生医療は、心臓移植・補助人工心臓よりも多くの患者さんへの適用を目指すことができます。

設立は2015年11月
従業員数は39名、平均年齢は43.7歳、平均勤続年数は3.8年、平均年間給与は805.1万円(2024年5月末)


HeartseedのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、Heartseedの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

Heartseed(ハートシード)の上場日

C
  • 業績:不安
  • オファリングレシオ:低い
  • 公募多い
  • 調達金額:大きい

上場日 2024/7/30(火) 証券コード 219A
市場 東証グロース 業種 医薬品
Webサイト Webサイト 単元株 100株
Yahoo!ファイナンス Heartseed(ハートシード)(219A)
時価総額
244.2億円(想定価格で計算)

Heartseed(ハートシード)のブックビルディング内容

ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。

ブックビルディング期間

2024/7/12 (金) ~ 7/19 (金)

仮条件 7/11 (木)に決定
当選口数 20,719口
発行済株式数 21,996,900株 オファリングレシオ 9.4%
公募株数 1,801,700株 売出株数 0株
吸収金額 22.9億円あたり O.A分 270,200株
仮条件決定日 7/11 (木) 公開価格決定日 7/22 (月)
購入期間 7/23 (火) ~ 7/26 (金)
備考

公募株の一部は、海外市場で販売される予定。

※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。

Heartseed(ハートシード)の初値予想と予想利益

Heartseed(ハートシード)の初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。

想定価格と初値予想

想定価格 1,110円あたり ※抽選資金:11.1万円あたり
初値予想 1,020円 ~ 1,160円 (0.9倍~1.0倍)
予想利益 -9,000円~5,000円
送信中...

初値予想アンケート

Heartseed(ハートシード)(219A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。

目論見書の想定価格(1,110円)を基準価格としています。

有効回答:87   投票期限:2024/7/29 (月) 23:59まで
3倍以上(3,330円以上)
40票  46%
投票済み

2.5倍以上~3倍未満(2,775円以上~3,330円未満)
4票  5%
投票済み

2倍以上~2.5倍未満(2,220円以上~2,775円未満)
3票  3%
投票済み

1.5倍以上~2倍未満(1,665円以上~2,220円未満)
6票  7%
投票済み

1.2倍以上~1.5倍未満(1,332円以上~1,665円未満)
5票  6%
投票済み

1倍以上~1.2倍未満(1,110円以上~1,332円未満)
9票  10%
投票済み

公募割れ(1,110円未満)
20票  23%
投票済み

Heartseed(ハートシード)の主幹事と幹事証券

Heartseed(ハートシード)のIPOを取り扱っている証券会社です。

現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。平等抽選のauカブコム証券。落選でポイントが貯まるSBI証券


Heartseed(ハートシード)の決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2023年10月 2022年10月 2021年10月
売上高 344,725 499,060 1,635,000
経常利益 -1,456,584 -1,410,304 -255,341
当期利益 -1,473,500 -1,412,728 -257,890
純資産 5,269,559 4,727,553 6,139,588
配当金
EPS -106.81 -128.99 -18,900.01
BPS -353.31 -218.77 -71,821.21
前期比(売上高) -30.9% -69.5%
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)
業績

Heartseed(ハートシード)のPERとPBR

想定価格(1,110円)で算出したPERとPBRです。

決算月 PER PBR EPS BPS
2022年10月
(実績)
- - -128.99 -218.77
2023年10月
(実績)
- - -106.81 -353.31
2024年10月
(予想)
- - -109.09 -

Heartseed(ハートシード)の配当金と配当利回り

想定価格(1,110円)と配当金で算出した配当利回りです。

決算月 1株あたり
の配当金
配当利回り 配当性向
2023年10月
(実績)
0円 - -
2024年10月
(予定)
0円 - -

上位株主とロックアップ情報

Heartseed(ハートシード)の上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。

株主名 株数 比率 ロック
アップ
福田 惠一 3,200,000 15.09% 180日
SBI Ventures Two㈱ VC 2,236,800 10.55% 180日/
1.5倍
Angel Bridge Deal-by-Deal Fund5号㈱ 1,890,400 8.92% 180日/
1.5倍
SBI AI&Blockchain投資事業有限責任組合 VC 1,539,200 7.26% 180日/
1.5倍
秋山 琢己 1,120,000 5.28% 180日
古川 俊治 1,120,000 5.28% 180日
河西 佑太郎 800,000 3.77% 180日
Astellas Venture Management LLC. VC 708,800 3.34% 180日
プライベート・エクイティ・コイン ベスト2号投資事業有限責任組合 VC 485,600 2.29% 180日/
1.5倍
伊藤忠ケミカルフロンティア㈱ 481,600 2.27% 180日/
1.5倍
  • 180日のロックアップ期間は、2025年1月25日まで
詳細は目論見書にてご確認ください。

直近の類似IPOの上場結果

Heartseed(ハートシード)と同じホットワードのIPOの上場結果です。

ダウンラウンド」のIPOの直近の結果です。

  • 2024/06/21 MFS
    初値売り損益:-3,200円
    (騰落率:-8%、倍率:0.92倍)
  • 2024/06/19 ライスカレー
    初値売り損益:14,000円
    (騰落率:9.86%、倍率:1.10倍)
  • 2024/06/05 アストロスケールHD
    初値売り損益:43,100円
    (騰落率:50.71%、倍率:1.51倍)
  • 2024/03/27 シンカ
    初値売り損益:35,100円
    (騰落率:26.59%、倍率:1.27倍)
  • 2024/03/26 ハッチ・ワーク
    初値売り損益:65,500円
    (騰落率:30.32%、倍率:1.30倍)

Heartseed(ハートシード)と市場と業種が同じIPOの上場結果です。

「市場:グロース」かつ「業種:医薬品」の直近のIPO結果です。

Heartseed(ハートシード)のIPO分析

慶應義塾発のバイオベンチャー。開発進捗に伴い取得するマイルストンが収益。

メインパイプラインであるHS-001開発の為の臨床試験LAPiS試験を実施中。
本治験で対象とする計10例の患者さんへの投与完了に向けて治験の組み入れを行っています。

パイプライン

2024年10月期の業績予想が発表されています。数字的にはまだまだ厳しそう。
研究開発費もかかり、先行投資期間が長く、医薬品系の事業の今後の業績は読みづらいです。

業績予想

親引け先(IPO株の販売先を指定)は次の2社です。上限で3億円分。

親引け先

株主には各VCのほか、アステラス製薬が100%所有する投資会社やJMDC(4483)も。売出しはゼロ。

類似IPOの初値の結果とその推移をみると、バイオベンチャーの評価は難しい。
公募割れは意識したいところですので、評価は低めにしたいと思います。

参考までに

評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

公募割れのリスクあり
  • 社会的意義が高い事業内容
  • グローバルオファリング(海外販売)あり。
  • オファリングレシオが9.4%と低いIPOデータ
  • 公開株がすべて公募株。売出ゼロ
  • 研究開発費で赤字になりやすいバイオベンチャー
  • 業績は赤字。研究開発費などの先行投資がしばらく続きそう
  • 2024年10月期の業績予想(前期比)は、売上高 153百万円(-55.6%)、営業損失 1,965百万円
  • 配当実績なし
  • 市場からの吸収金額が22.9億円とやや大きいIPOデータ
  • 上場市場の東証グロース市場が軟調(配当株が人気高い)
  • ノボノルディスク エー・エスとの提携
  • VCの所有割合は47.8%。180日後または公開価格の1.5倍でロックアップ解除。解除後の売り圧力に注意
  • 上場前の資金調達の評価額より、低い評価額(時価総額)でIPOを行うダウンラウンドのIPO

目論見書の想定仮条件は1,110円。初値予想は1,020円 ~ 1,160円としました。
予想利益は-9,000円~5,000円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。

上場日の相場環境により、利益にも損失にもなりそうなIPO。(やや損失寄りかも)
カブスルは相場の動向をみて、ブックビルディングに参加するか決めようと思います。

ブックビルディングの参加スタンスは Twitterにて発信しています。

庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

口座開設タイアップ企画現金やポイントがもらえる!

口座開設タイアップ企画
  • 岡三オンライン
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる!
  • SBI証券
    幹事数は9割以上とかなり多い!
    口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
  • 松井証券
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる!
  • auカブコム証券
    全体の2~3割の委託幹事に
    口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!

HeartseedのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、Heartseedの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。平等抽選のauカブコム証券。落選でポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。