AI CROSS(4476):IPO上場情報

AI CROSSは、「Smart Work, Smart Life」の理念のもと、 AIなど先進のテクノロジーや第5世代(5G)移動通信システムを活用して、企業のさらなる業務効率向上と、働く従業員の多様な働き方の革新を支援するテクノロジーカンパニーです。

顧客企業における生産性向上に資するサービスを展開しており、企業向けにコミュニケーションを通じてEngagementを高めるためのビジネスコミュニケーションプラットフォーム事業を行っています。
- メッセージングサービス
- 812,559(千円)(売上高の72.5%)
顧客企業のニーズに合わせて柔軟な提案を可能にするプランを取り揃えており、双方向のSMS配信が可能な機能や、配信者情報を表記する機能、決済機能、自動応答機能などがあります。
- ビジネスチャットサービス
- 178,354(千円)(売上高の15.9%)
シンプルな操作性に加えて、端末、通信経路、サーバーと三段階にわたって暗号化されており、セキュアなビジネスチャットになります。
チャットボット機能を活用し、文書管理アプリや名刺管理アプリ等、外部のさまざまな業務ツールと連携しており、これらの機能を活用することによって、日々の業務を効率化することができます。
(新聞社の取材情報の共有、建設会社の現場情報の共有など)
- AI Analyticsサービス
AI技術を活用したEngagementを高めるための研究を行っています。
この研究をもとに、ビジネスチャット上に蓄積されたメッセージデータやHR関連データの分析を行い、離職率の低下・ハイパフォーマーの発掘・効率的なチーム構成支援等、業界固有の課題に特化したAI Analyticsの開発・提供を構想。
売上高の集計期間は2018年1月1日~2018年12月31日。
AI Analyticsサービスが開始されたのは2019年3月。
SMS(ショートメッセージサービス)は、電話、メール、DM(郵便)などの手段に比べて、比較的安価な費用で一般消費者とのコミュニケーションが行えることから、様々な用途で利用されています。
(Webの本人認証やキャンペーンの告知、滞納者の督促など様々)
設立は2015年3月と若い企業ですが、取引企業数も売上高も順調に推移しています。

従業員数は2019年7月末で27名、平均年齢は38.1歳、平均勤続年数は2年、平均年間給与は593.1万円。
AI CROSSの上場日
上場日 | 2019/10/8 (火) | 証券コード | 4476 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 情報・通信業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo! ファイナンス |
AI CROSS(4476) | ||
時価総額 | 4,196百万円(公募価格で計算) 6,930百万円(初値で計算) |
AI CROSSのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2019/9/20 (金) ~ 9/27 (金) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 990円~1,090円 (抽選資金:9.9万円 ~ 10.9万円) | ||
当選口数 | 6,997口 | ||
発行済株式数 | 3,850,000株 | オファリングレシオ | 18.1% |
公募株数 | 450,000株 | 売出株数 | 158,500株 |
吸収金額 | 7.6億円 | O.A分 | 91,200株 |
仮条件決定日 | 9/18 (水) | 公募価格決定日 | 9/30 (月) |
購入期間 | 10/1 (火) ~ 10/4 (金) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
AI CROSSの公募価格と初値
仮条件 | 990円~1,090円 | ||
---|---|---|---|
公募価格 | 1,090円 | 初値 | 1,800円 |
騰落率 | 65.14% | 倍率 | 1.65倍 |
初値売り損益 | 71,000円(1,800円 - 1,090円)× 100株 |
AI CROSSの初値予想と予想利益
AI CROSSの初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定後
仮条件 |
990円 ~ 1,090円
※抽選資金:9.9万円 ~ 10.9万円
|
---|---|
初値予想 |
2,150円 ~ 2,650円※9/18 修正
(2.0倍~2.4倍) |
予想利益 | 10.6万円~15.6万円 |
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 1,010円あたり ※抽選資金:10.1万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,000円 ~ 2,500円 (2.0倍~2.5倍) |
予想利益 | 9.9万円~14.9万円 |
初値予想アンケート
AI CROSS(4476)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(1,010円)を基準価格としています。
有効回答:266票 投票期限:2019/10/7 (月) 23:59までAI CROSSの主幹事と幹事証券
AI CROSSのIPOを取り扱っている証券会社です。
AI CROSSの割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 SBI証券 |
86.97% | 608,500株 | 4,259口 |
SMBC日興証券 | 5.22% | 36,500株 | 36口 |
みずほ証券 | 4.79% | 33,500株 | 33口 |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 6,100株 | 6口 |
香川証券 | 0.87% | 6,100株 | 0口 |
エイチ・エス証券 | 0.43% | 3,000株 | 3口 |
東洋証券 | 0.43% | 3,000株 | 3口 |
あかつき証券 | 0.43% | 3,000株 | 0口 |
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。平等抽選のauカブコム証券。
AI CROSSの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年12月 | 2017年12月 | 2016年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,120,914 | 574,063 | 392,045 |
経常利益 | 95,192 | 486 | -26,095 |
当期利益 | 87,338 | 3,132 | -26,276 |
純資産 | 338,692 | 251,353 | -51,778 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 26.07 | 1.02 | -443.51 |
BPS※ | 101.10 | 75.03 | -877.61 |
上位株主とロックアップ情報
AI CROSSの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 比率 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)IBIサーチ | 15.94% | 180日間 |
(株)ベクトル | 9.34% | 90日間 / 1.5倍 |
SBI AI&Blockchain投資事業有限責任組合 | 6.57% | 90日間 / 1.5倍 |
イノベーション・エンジン産業創出投資事業有限責任組合 | 6.46% | 90日間 / 1.5倍 |
原田 典子(戸籍上の氏名 岡部 典子) | 5.67% | 180日間 |
東京電力フロンティアパートナーズ合同会社 | 4.12% | 90日間 / 1.5倍 |
(株)AIB | 3.51% | 180日間 |
OS投資事業組合 | 3.44% | 90日間 / 1.5倍 |
鈴木 さなえ | 3.24% | 180日間 |
アイビス新成長投資事業組合第5号 | 3.16% | 90日間 / 1.5倍 |
直近の類似IPOの上場結果
AI CROSSと同じホットワードのIPOの上場結果です。
「働き方改革」がついたIPOの上場結果。
- 2019/02/22 識学…
初値売りによる損益:275,000円
(騰落率:152.78%、倍率:2.53倍) - 2018/10/03 ブリッジインターナショナル…
初値売りによる損益:261,000円
(騰落率:112.99%、倍率:2.13倍) - 2018/08/22 チームスピリット…
初値売りによる損益:121,700円
(騰落率:101.42%、倍率:2.01倍) - 2018/03/02 SERIO HD…
初値売りによる損益:232,000円
(騰落率:130.34%、倍率:2.30倍)
AI CROSSと市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:情報・通信業」のIPO結果です。
- 2019/10/01 パワーソリューションズ…
初値売りによる損益:311,000円
(騰落率:155.50%、倍率:2.56倍) - 2019/09/24 Chatwork…
初値売りによる損益:-12,000円
(騰落率:-7.50%、倍率:0.93倍) - 2019/09/20 ギフティ…
初値売りによる損益:38,000円
(騰落率:25.33%、倍率:1.25倍) - 2019/07/18 Link-U…
初値売りによる損益:294,000円
(騰落率:104.26%、倍率:2.04倍) - 2019/06/28 リビン・テクノロジーズ…
初値売りによる損益:510,000円
(騰落率:130.77%、倍率:2.31倍)
IPOのポイント
SMS(ショートメッセージ)の配信プラットフォームは、これまでの垣根を超え、2018年5月からNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの大手3キャリアから「+メッセージ」サービスが提供されています。

同社でも同サービスに対応し、多様なニーズに対応するために、AI(人工知能)でキーワードを検出分析するソリューションを提供していく予定です。

出資しているベンチャーキャピタルが多いですが、思わず出資したくなる事業内容です。
参考までに
評価は下記を考慮して、人気が最も高い「S」に設定しました。
- 設立まもないベンチャー企業(2015年)
- 業績が好調。
- 購入単価が低い(10万円)。
- 市場からの吸収金額が7億円と小さい。
- IPOで非常に人気のある「AI活用」「5G関連」事業。
- 人手不足を解消する事業はIPOで人気のあること。
- 時代にマッチした事業内容で将来性あり。
- 上場による知名度アップで、業績アップが期待できる事業内容。
- 同日に人気IPOのHENNGEが上場。(資金分散)
- ベンチャーキャピタルの保有株が多い
9.18 追記。
仮条件の上振れ決定(990円~1,090円 )に伴い、初値予想を2,150円 ~ 2,650円に修正。
予想利益は106,000円~156,000円としました。
目論見書の想定仮条件は1,010円。初値予想は2,000円 ~ 2,500円としました。
予想利益は99,000円~149,000円になります。
公募割れリスクは非常に低いです。
積極的に幹事証券から参加して当選を狙いましょう。
ワンポイント
主幹事証券は、IPOで人気のIT系の主幹事を務める機会が多いSBI証券です。
主幹事証券は割当数が多いので、当選数も多くなります。
また、落選しても次回の当選チャンスに活かせるIPOチャレンジポイントがもらえます。
カブスルは16回 IPOに当選しています。(IPO実績)
現在、SBI証券と現金2,000円がもらえる口座開設タイアップ中です♪
1人1票の平等抽選で資金力に左右されない当選が期待できるSMBC日興証券もおすすめです。
カブスルは18回 IPOに当選しています。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- SBIネオトレード証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+取引で現金2,000円がもらえる。 - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる。 - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設で最大5千円のキャッシュバック。 - auカブコム証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる。