みのや(386A):IPO上場情報と初値予想


みのやは、菓子専門店「おかしのまちおか」をチェーン展開している企業です。

直営店舗のみ。関東圏、中京圏および関西圏に的を絞ったドミナント出店を行っており、営業店舗数は207店舗。(2025年5月末時点)

幅広い品揃え

関東圏に2拠点、関西圏に2拠点の自社物流センターを展開。

設立は1954年7月
従業員数は178名、平均年齢は44.1歳、平均勤続年数は15.8年、平均年間給与は641.4万円(2025年5月末)


みのやのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、みのやの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

みのやの上場日

B
  • オファリングレシオ:やや低い
  • 公募多い

上場日 2025/7/18(金) 証券コード 386A
市場 東証スタンダード 業種 小売業
Webサイト Webサイト 単元株 100株
Yahoo!ファイナンス みのや(386A)
時価総額
53.9億円(公開価格で計算)
88.6億円(初値で計算)

みのやのブックビルディング内容

ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。

ブックビルディング期間

2025/7/2 (水) ~ 7/8 (火)

仮条件 1,440円~1,540円 (抽選資金:14.4万円 ~ 15.4万円)
当選口数 8,050口
発行済株式数 3,500,000株 オファリングレシオ 23%
公募株数 500,000株 売出株数 200,000株
吸収金額 12.3億円 O.A分 105,000株
仮条件決定日 6/30 (月) 公開価格決定日 7/9 (水)
購入期間 7/10 (木) ~ 7/15 (火)

※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。

みのやの公開価格と初値

仮条件 1,440円~1,540円
公開価格 1,540円 初値 2,531円
騰落率 64.35%  倍率  1.64倍
初値売り損益 99,100円(2,531円 - 1,540円)× 100株

※初値や利益の数値はあくまで予想であり、将来の実際の結果を保証するものではありません。
※予想利益は公開価格(仮条件の上限価格)を基に試算しています。

みのやの初値予想と予想利益

みのやの初値予想と予想利益です。

※初値や利益の数値はあくまで予想であり、将来の実際の結果を保証するものではありません。
※予想利益は仮条件の上限価格(想定価格)を基に試算しています。

仮条件と初値予想

仮条件 1,440円 ~ 1,540円 ※抽選資金:14.4万円 ~ 15.4万円
上限は6.9%上ブレ↑
初値予想 1,610円 ~ 1,900円※6/30 修正
(1.0倍~1.2倍)
予想利益 7,000円~3.6万円

想定価格と初値予想

想定価格 1,440円あたり ※抽選資金:14.4万円あたり
初値予想 1,500円 ~ 1,770円 (1.0倍~1.2倍)
予想利益 6,000円~3.3万円
マネックス証券

IPOの申込は、当選が平等抽選で資金力に左右されないマネックス証券がおすすめです(詳しい紹介
カブスルのメイン証券。IPOに24回当選。銘柄スカウターやワン株も便利(当選実績


送信中...

初値予想アンケート

みのや(386A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。

公開価格(1,540円)を基準価格に修正しています。

有効回答:555   投票期限:2025/7/17 (木) 23:59まで
3倍以上(4,620円以上)
60票  11%
投票済み

2.5倍以上~3倍未満(3,850円以上~4,620円未満)
11票  2%
投票済み

2倍以上~2.5倍未満(3,080円以上~3,850円未満)
25票  5%
投票済み

1.5倍以上~2倍未満(2,310円以上~3,080円未満)
98票  18%
投票済み

1.2倍以上~1.5倍未満(1,848円以上~2,310円未満)
211票  38%
投票済み

1倍以上~1.2倍未満(1,540円以上~1,848円未満)
104票  19%
投票済み

公募割れ(1,540円未満)
46票  8%
投票済み

みのやの主幹事と幹事証券

みのやのIPOを取り扱っている証券会社です。

みのやの割当数とネット抽選の当選数

目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。

割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。

証券会社 割当率 割当数 ネット
抽選分
主幹事
みずほ証券
91.30% 735,000株 735口
東海東京証券 2.61% 21,000株 21口
マネックス証券 0.87% 7,000株 70口
楽天証券 0.87% 7,000株 70口
松井証券 0.87% 7,000株 49口
SBI証券 0.87% 7,000株 42口
岩井コスモ証券 0.87% 7,000株 7口
むさし証券 0.87% 7,000株 7口
丸三証券 0.87% 7,000株 0口

楽天証券の抽選倍率は、1,059倍でした。

現在、現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を実施中です。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券、委託幹事として狙い目の三菱UFJ eスマート証券、そして落選してもポイントが貯まるSBI証券がタイアップ対象です(タイアップ企画について


みのやの決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年6月 2023年6月 2022年6月
売上高 22,540,002 20,142,979 18,096,753
営業利益 967,660 646,806
営業利益率 4.29% 3.21%
経常利益 1,045,696 723,823 377,150
当期利益 714,244 391,349 211,103
純資産 2,500,133 1,785,610 1,399,734
配当金 10.00 700.00 600.00
EPS 238.08 130.45 14,073.59
BPS 833.38 595.20 93,315.65
前期比
(営業利益)
49.6%
前期比(売上高) 11.9% 11.3%
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)
業績

みのやのPERとPBR

公開価格(1,540円)で算出したPERとPBRです。

決算月 PER PBR EPS BPS
2023年6月
(実績)
11.81倍 2.59倍 130.45 595.20
2024年6月
(実績)
6.47倍 1.85倍 238.08 833.38
2025年6月
(予想)
10.68倍 1.58倍 144.13 977

※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。

みのやの配当金と配当利回り

公開価格(1,540円)と配当金で算出した配当利回りです。

決算月 1株あたり
の配当金
配当利回り 配当性向
2023年6月
(実績)
3.5円 0.22% 2.7%
2024年6月
(実績)
10円 0.64% 4.2%
2025年6月
(予定)
10円 0.64% 6.9%

※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。

上位株主とロックアップ期間

みのやの上位10名の株主構成とロックアップ期間です。

株主名 株数 売出数 ロック
アップ
株式会社マサキコーポレーション 代表取締役の資産管理会社 1,090,000
36.33%
- 180日
正木 宏和 代表取締役社長 956,000
31.87%
100,000 180日
おかしのまちおか従業員持株会 274,000
9.13%
- 180日
内田 和枝 血族 270,000
9.00%
- 180日
正木 美惠 代表取締役の配偶者 100,000
3.33%
- 180日
むさしの地域創生推進ファンド投資事業有限責任組合 VC 100,000
3.33%
100,000 全株売出
株式会社武蔵野銀行 50,000
1.67%
- 180日
正木 惇也 血族 30,000
1.00%
- 180日
正木 友梨 血族 30,000
1.00%
- 180日
正木 理子 血族 30,000
1.00%
- 180日
  • 180日のロックアップ期間は、2026年1月13日まで
詳細は目論見書にてご確認ください。

直近の類似IPOの上場結果

みのやと市場と業種が同じIPOの上場結果です。

「市場:スタンダード」かつ「業種:小売業」の直近のIPO結果です。

  • 2025/06/24 プリモグローバルHD
    初値売り損益:-13,700円
    騰落率:-6.37%、倍率:0.94倍
  • 2024/12/25 アルピコHD
    初値売り損益:1,000円
    騰落率:5.24%、倍率:1.05倍
  • 2024/11/22 ガーデン
    初値売り損益:-14,000円
    騰落率:-4.38%、倍率:0.96倍
  • 2023/12/15 魁力屋
    初値売り損益:42,200円
    騰落率:30.14%、倍率:1.30倍
  • 2023/11/16 Japan Eyewear HD
    初値売り損益:-8,900円
    騰落率:-6.54%、倍率:0.93倍

みのやのIPO分析

わたしが住んでいる北海道にはないチェーン店ですが、写真を見る限りお菓子の品ぞろえが充実していますね。

おかしのまちおか
Googleの画像検索結果

最初に公式ホームページを見た時はURLを間違えたかと思いました。
レイアウトが古すぎますしページ遷移もおかしい。上場前に作り直しても良かったのでは。

2025年6月期の業績予想が発表されており、固定費や間接コストの増加により減益が見込まれています。
仮条件の上限価格で算出したPERは10.6倍。PBRは1.58倍と試算。(PERとPBR

業績予想

予定されている配当金は前年と同額の10円。
仮条件の上限価格で算出した配当利回りは0.64%。配当性向は6.9%と低く将来的な増配余地はありそう。(配当利回り

正社員数は年々減少傾向。一方で臨時雇用者数は増加しており、人件費構造の見直しを進めていると考えられます。

上場により調達した手取金の使途は新規出店と既存店リニューアルに充当予定。

株主優待については「今後検討」との記載があります。明治HDや森永製菓など、菓子メーカーの株主優待は個人投資家に人気があるため、同社も菓子系の優待を導入すれば、投資家からの注目を集める可能性がありそうです。

というか、株主優待がないと、正直なところ銘柄としての魅力はかなり薄いと感じます。

仮条件の価格、相場環境を考慮して評価と初値予想は一段下に変更する可能性があります。

参考までに

評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。

中立
  • 業績は安定的(決算情報
  • オファリングレシオは23%とやや低めIPOデータ
  • 成長をイメージしにくい事業内容
  • 2025年6月期の業績予想(前期比)は、売上高 241億円(+6.9%)、営業利益 6.9億円(-28.4%)
  • 上場の意義がわからない(感じ取れない)
  • 仮条件の上限価格と2025年6月期の業績予想によるPERは10.6倍。PBRは1.58倍と試算(PERとPBR
  • 前期の営業利益率は4.2%。前々期は3.2%
  • 2025年6月期の予定配当金は10円。仮条件の上限価格ベースの配当利回りは0.64%。配当性向は6.9%と試算(配当利回り
  • 昭和29年(1954年)創業の老舗企業
  • 個人投資家に人気が高い株主優待。導入の可能性あり

6.30追記。仮条件が1,440円~1,540円に決定。(想定価格は1,440円。上限価格で6.9%の上振れに)
初値予想を1,610円 ~ 1,900円に修正し、予想利益を7,000円~36,000円としました。

目論見書の想定仮条件は1,440円。初値予想は1,500円 ~ 1,770円としました。
予想利益は6,000円~3.3万円です。

カブスルは幹事証券にてIPOに参加します。

1人1票の平等抽選で、資金力に左右されずに当選が期待できるマネックス証券や、落選しても次回以降の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。

カブスルはこの2社だけでIPOに64回当選しています(全当選数の34.2%)

主幹事証券のみずほ証券と幹事証券の松井証券はブックビルディング時に抽選資金が不要です。
当選後に購入資金を入金すれば良いので気軽に参加できます。(口座開設タイアップ中)

特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています(5割目標)

そのほかに楽天証券岩井コスモ証券でも参加が可能です。

※本記事は情報提供を目的としており、投資の勧誘を目的としたものではありません。
※数値は予想であり、将来の結果を保証するものではありません。

ブックビルディングの参加スタンスは X(Twitter)にて発信しています。

庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

口座開設タイアップ企画現金やポイントがもらえる!

口座開設タイアップ企画
  • 松井証券
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる!
  • 岡三オンライン
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる!
  • SBI証券
    幹事数は9割以上とかなり多い!
    口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
  • 三菱UFJ eスマート証券
    全体の2~3割の委託幹事に
    口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!

みのやのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、みのやの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

現在、現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を実施中です。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券、委託幹事として狙い目の三菱UFJ eスマート証券、そして落選してもポイントが貯まるSBI証券がタイアップ対象です(タイアップ企画について


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。