ナレッジスイート(3999):IPO上場情報
「ナレッジスイート」は 「企業内に眠るビッグデータを可視化させ、生涯その企業において知識の変化に対応した脳の記憶補助装置」を開発することを企業ビジョンとし、社員が持つ知識や経験を共有することで、営業活動における効率化を目的としたクラウドサービスの開発及び販売を主たる事業としています。
営業活動の可視化、営業活動の自動化を目指す法人向けマルチテナント型クラウドサービスとして開発した統合型営業・マーケティング支援クラウドサービスの開発・販売、また、中堅・中小企業の営業・マーケティング課題を解決支援する導入コンサルティング、クラウドインテグレーション、WEBマーケティング支援からなるソリューションサービスの2つのサービスを軸に事業を展開しています。
- クラウドサービス
主にビジネスに必要なCRM/SFAを軸にグループウェア、マーケティングオートメーション、名刺管理サービスなどが全て連携統合された、中堅・中小企業向けの営業・マーケティング支援アプリケーションをクラウドにて提供しています。
主に法人営業向け企業における販売活動を、潜在顧客の発掘(コンタクト)から、見込み客(リード)の獲得、見込み客の育成、該当担当者へのアプローチ、商談、案件化、解決策提案、受注といった一連のマーケティング・営業プロセスを個別定義し、各プロセスで効率化、標準化するための業務改善を支援する、個別最適化されたアプリケーションをオールインワンで提供しています。 - ソリューションサービス
クラウドサービスを利用する企業や代理店を通じた企業の営業及びマーケティング課題を解決するサービスです。
クラウドサービスの開発・マーケティングを通じて得たノウハウ、経験をもとに次の3つのサービス「導入コンサルティング」「クラウドインテグレーション」「WEBマーケティング支援」を提供しています。
「SFA」とは、営業のプロセスや進捗状況を管理し、営業活動を効率化するためのシステムです。
情報共有や分析を行うことで、これまで営業担当者が個人個人で行ってきた営業活動から組織的な営業活動が可能となります。
「CRM」とは、顧客を個客として、継続的な取引を目的とした顧客中心主義の経営マネジメント、またはマーケティング手法です。
インターネットの普及とIT技術の成果により、すべてのやり取りの一元管理が可能になり、顧客と1対1の関係から、満足度・安心度向上と収益性を築くために行うものです。
CRMを導入することで、企業と顧客双方がメリットを得ることが可能となります。
設立は平成18年10月です。
従業員数は平成29年10月末で49名、平均年齢は33.7歳、平均勤続年数は2.2年、平均年間給与は447.5万円です。
ナレッジスイートのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、ナレッジスイートの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
ナレッジスイートの上場日
ナレッジスイートのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2017/11/30 (木) ~ 12/6 (水) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,800円~2,000円 (抽選資金:18万円 ~ 20万円) | ||
当選口数 | 3,392口 | ||
公募株数 | 240,000株 | 売出株数 | 55,000株 |
吸収金額 | 6.7億円 | O.A分 | 44,200株 |
仮条件決定日 | 11/28 (火) | 公開価格決定日 | 12/7 (木) |
購入期間 | 12/11 (月) ~ 12/14 (木) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
ナレッジスイートの公開価格と初値
仮条件 | 1,800円~2,000円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 2,000円 | 初値 | 5,010円 |
騰落率 | 150.50% | 倍率 | 2.51倍 |
初値売り損益 | 301,000円(5,010円 - 2,000円)× 100株 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
ナレッジスイートの初値予想と予想利益
ナレッジスイートの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
1,800円 ~ 2,000円
※抽選資金:18万円 ~ 20万円
上限は4.8%下ブレ↓ |
---|---|
初値予想 |
4,200円 ~ 4,800円
(2.1倍~2.4倍) |
予想利益 | 22万円~28万円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 1,900円 ~ 2,100円 ※抽選資金:19万円 ~ 21万円 |
---|---|
初値予想 | 4,200円 ~ 4,800円 (2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 21万円~27万円 |
ナレッジスイートの主幹事と幹事証券
ナレッジスイートのIPOを取り扱っている証券会社です。
主幹事証券 | |
---|---|
引受幹事証券 |
|
備考 | 投資資金に関係ない一人一票制の「公平抽選」で 庶民でも当選確率が期待できる「マネックス証券」や「SMBC日興証券」、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が付与される「SBI証券」がおすすめです。 |
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場のauカブコム証券。ポイントが貯まるSBI証券
ナレッジスイートの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2016年9月 | 2015年9月 | 2014年9月 |
---|---|---|---|
売上高 | 588,542 | 528,714 | 480,169 |
経常利益 | -14,362 | 24,488 | 28,242 |
当期利益 | -101,231 | 22,531 | 26,710 |
純資産 | 239,734 | 340,965 | 318,292 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -47.36 | 10.54 | 2,499.39 |
BPS※ | 112.10 | 159.46 | 29,318.39 |
前期比(売上高) | 11.3% | 10.1% | ― |
直近の類似IPOの上場結果
ナレッジスイートと同じホットワードのIPOの上場結果です。
「クラウド」のIPOの直近の結果です。
ナレッジスイートと市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:情報・通信業」の直近のIPO結果です。
- 2017/11/21 サインポスト
… 初値売り損益:633,000円
騰落率:287.73%、倍率:3.88倍 - 2017/10/26 SKIYAKI
… 初値売り損益:500,000円
騰落率:147.06%、倍率:2.47倍 - 2017/09/29 マネーフォワード
… 初値売り損益:145,000円
騰落率:93.55%、倍率:1.94倍 - 2017/09/22 PKSHA Technology
… 初値売り損益:308,000円
騰落率:128.33%、倍率:2.28倍 - 2017/09/14 ウォンテッドリー
… 初値売り損益:401,000円
騰落率:401%、倍率:5.01倍
ナレッジスイートのIPO分析
ホームページ上に「脳の記憶補助装置を作る会社」と銘打ってありましたが、社員の持つ知識や記憶をクラウド上に集約させ、企業独自のルールに基づき、適切なタイミングで必要な情報を収集しお知らせしてくれる、ビジネスにおける脳の記憶補助装置のことのようです。
参考までに
2017.11.20 追記。評価は 最も高い「S」となりました。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
想定の仮条件は「1,900円 ~ 2,100円」。想定の初値予想は「4,200円 ~ 4,800円」となっています。
予想上限にて「初値売り」をすると27万円の利益になりそうです。