和心(9271):IPO上場情報

「和心」は 『日本のカルチャーを世界へ』を経営理念に2つの事業を展開している企業です。
- モノ事業・・・「日本文化を感じるモノを作り販売する」
- コト事業・・・「日本文化の良さを体験してもらう」
2つの事業のいずれにおいても、インターネット上での周知・拡散を集客手段の基本とし、京都をはじめとした国内の主要都市/観光地においてドミナント出店を行うことで、顧客が最初に接点を持った1店舗/媒体を入口に、他店舗/他媒体への興味・関心を喚起することで、顧客に複数の製品と購買機会を提供するビジネスモデルを展開しています。
「ドミナント出店」とは、小売業が特定の地域に集中して出店し、管理や販促等の効率化やコスト削減を図ることをいいます。
- モノ事業
企画・デザインから製造、販売までを自社で徹底して管理する製造小売業、いわゆるSPAの事業形態を取っています。- 主力ブランドでありかんざしがメイン商材の「かんざし屋wargo」
- 和柄のシルバーアクセサリーが象徴的なブランド。「かすう工房」
- 傘をメイン商材としたブランド「北斎グラフィック」など。
- コト事業
京都をはじめ国内の主要都市/観光地に11店舗を出店する他、ECサイトからも着物レンタルを提供しています。
観光や冠婚葬祭で着る着物のレンタルはもちろん、着付けや荷物のお預かり、ヘアセットまで提供し手ぶらで着物を楽しめる店舗、及びECサイトで着物一式を借りることができる宅配着物レンタルサービスを運営しています。
日本の文化をオシャレに世界に伝える事業内容で、インバウンド(訪日外国人旅行者)関連としてIPOとしても人気化しそうです。
売上高も堅調に推移しています。
運営しているECサイトは更なるインバウンド需要の獲得を目指して日本語以外の外国語も含め、計12か国語展開で事前予約に対応している他、Facebookページの多言語展開、画像共有サイトInstagramへの投稿など、外国語への対応を重要視しています。
設立は平成15年2月です。
従業員数は平成29年12月末で100名、平均年齢は28.9歳、平均勤続年数は1.6年、平均年間給与は318.6万円です。
和心のIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、和心の目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
和心の上場日
上場日 | 2018/3/29(木) | 証券コード | 9271 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 小売業 |
Webサイト | - | 単元株 | 100株 |
Yahoo!ファイナンス | 和心(9271) | ||
時価総額 | 46.8億円(公開価格で計算) 125.5億円(初値で計算) |
和心のブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2018/3/13 (火) ~ 3/19 (月) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,620円~1,700円 (抽選資金:16.2万円 ~ 17万円) | ||
当選口数 | 4,646口 | ||
発行済株式数 | 2,755,700株 | オファリングレシオ | 16.8% |
公募株数 | 290,000株 | 売出株数 | 114,000株 |
吸収金額 | 7.8億円 | O.A分 | 60,600株 |
仮条件決定日 | 3/12 (月) | 公開価格決定日 | 3/20 (火) |
購入期間 | 3/22 (木) ~ 3/27 (火) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
和心の公開価格と初値
仮条件 | 1,620円~1,700円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 1,700円 | 初値 | 4,555円 |
騰落率 | 167.94% | 倍率 | 2.68倍 |
初値売り損益 | 285,500円(4,555円 - 1,700円)× 100株 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
和心の初値予想と予想利益
和心の初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
1,620円 ~ 1,700円
※抽選資金:16.2万円 ~ 17万円
上限は1.2%下ブレ↓ |
---|---|
初値予想 |
3,400円 ~ 3,900円※3/14 修正
(2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 17万円~22万円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 1,520円 ~ 1,720円 ※抽選資金:15.2万円 ~ 17.2万円 |
---|---|
初値予想 | 3,500円 ~ 4,000円 (2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 17.8万円~22.8万円 |
和心の主幹事と幹事証券
和心のIPOを取り扱っている証券会社です。
主幹事証券 | |
---|---|
引受幹事証券 |
|
備考 | 主幹事は1人1票の「公平抽選」で 庶民でも当選確率が期待できる「SMBC日興証券」になります。 他にも、1人1票の「公平抽選」で 庶民でも当選確率が期待できる「マネックス証券や、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が付与される「SBI証券」がおすすめです。 |
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券
和心の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2016年12月 | 2015年12月 | 2014年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 1,732,537 | 1,286,795 | 1,027,147 |
経常利益 | 153,609 | 64,792 | -23,152 |
当期利益 | 94,929 | 24,516 | -10,487 |
純資産 | 268,853 | 113,373 | 86,248 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 41.53 | 10.57 | -13,566.92 |
BPS※ | 113.74 | 50.36 | 111,507.89 |
前期比(売上高) | 34.6% | 25.3% | ― |
直近の類似IPOの上場結果
和心と同じホットワードのIPOの上場結果です。
和心と市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:小売業」の直近のIPO結果です。
- 2017/12/12 一家ダイニングプロジェクト
… 初値売り損益:425,000円
騰落率:173.47%、倍率:2.73倍 - 2017/10/25 シルバーライフ
… 初値売り損益:213,000円
騰落率:85.20%、倍率:1.85倍 - 2017/07/19 ユニフォームネクスト
… 初値売り損益:384,000円
騰落率:137.14%、倍率:2.37倍 - 2017/03/21 力の源HD
… 初値売り損益:163,000円
騰落率:271.67%、倍率:3.72倍 - 2017/03/07 ロコンド
… 初値売り損益:77,500円
騰落率:41.89%、倍率:1.42倍
和心のIPO分析
インバウンド(訪日外国人旅行者)関連銘柄として、人気化しそうです。
コト事業(日本文化の良さを体験してもらう)では、偶然に店頭を通りがかり、はじめてこのサービスの存在を知ったという顧客(観光客等)が身一つで着物を楽しめるよう、着物自体のレンタルはもとより、着付けや荷物のお預かり、ヘアセットや記念写真までワンストップサービスを提供しています。
未知の体験への誘致という面白さがあり、また日本文化を残すといった意味でも是非 続けて頂きたい事業になります。
参考までに
2018.3.15 追記。仮条件は「1,620円~1,700円」に決まりました。
仮条件の決定に伴い、想定の初値予想は「3,400円 ~ 3,900円」に修正されました。
予想上限にて「初値売り」をすると22万円の利益になりそうです。
2018.2.26 追記。評価は 最も高い「S」となりました。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
想定の仮条件は「1,520円 ~ 1,720円」。想定の初値予想は「3,500円 ~ 4,000円」となっています。
予想上限にて「初値売り」をすると22.8万円の利益になりそうです。
ワンポイント
主幹事証券は「SMBC日興証券」。
主幹事証券は割当数が多いので、当選口数も多くなります。
また、SMBC日興証券は資金量に左右されない「公平抽選」を採用していますので、1口応募しても100口応募しても 当選確率は一緒です。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
庶民の管理人も過去に15度 IPOに当選をしております。(IPO実績)
他にも、1人1票の「公平抽選」で 庶民でも当選確率が期待できる「マネックス証券」や、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が付与される「SBI証券」がおすすめです。
IPOにおすすめの証券会社