ヴィス(5071):IPO上場情報

ヴィスは、オフィス空間の設計デザインなどを行っている企業です。
オフィス空間のデザインの提供を柱として、企業ロゴや会社案内といった印刷物等のグラフィックデザイン、企業のコーポレートサイトやリクルーティングサイトといったWEBデザイン等も併せて提供することで顧客の企業価値の向上を図るデザイナーズオフィス事業を行っています。

IT企業を中心にベンチャー企業をはじめとする中小企業から大手上場企業までを幅広く展開。
コンサルティングや設計はもちろんのこと、引越し・アフターフォローまで行っています。
設立は1999年1月。
従業員数は2020年1月末で186名、平均年齢は31.3歳、平均勤続年数は3.9年、平均年間給与は620.3万円。
ヴィスの上場日
上場日 | 2020/3/25 (水) | 証券コード | 5071 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | 建設業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo! ファイナンス |
ヴィス(5071) | ||
時価総額 | 6,684百万円(公募価格で計算) |
ヴィスのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2020/3/9 (月) ~ 3/13 (金) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 820円~900円 (抽選資金:8.2万円 ~ 9万円) | ||
当選口数 | 22,425口 | ||
発行済株式数 | 8,152,300株 | オファリングレシオ | 27.5% |
公募株数 | 1,300,000株 | 売出株数 | 650,000株 |
吸収金額 | 18.3億円 | O.A分 | 292,500株 |
仮条件決定日 | 3/5 (木) | 公募価格決定日 | 3/16 (月) |
購入期間 | 3/17 (火) ~ 3/23 (月) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
ヴィスの公募価格と初値
仮条件 | 820円~900円 | ||
---|---|---|---|
公募価格 | 820円 | 初値 | 754円 |
騰落率 | -8.05% | 倍率 | 0.92倍 |
初値売り損益 | -6,600円(754円 - 820円)× 100株 |
3.16追記
公募価格が仮条件(820円 ~ 900円)の 下限である820円に決まりました。
仮条件の上限で決まらないIPOは「仮条件が高い!」という評価を得ていることから、公募割れのリスクが高くなります。
ヴィスの初値予想と予想利益
ヴィスの初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定後
仮条件 |
820円 ~ 900円
※抽選資金:8.2万円 ~ 9万円
|
---|
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 820円あたり ※抽選資金:8.2万円あたり |
---|---|
予想利益 | 0円 |
初値予想アンケート
ヴィス(5071)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(820円)を基準価格としています。
有効回答:181票 投票期限:2020/3/24 (火) 23:59までヴィスの主幹事と幹事証券
ヴィスのIPOを取り扱っている証券会社です。(申し込みが可能)
割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 大和証券 |
91.30% | 2,047,500株 | 5,118口 |
SBI証券 | 1.74% | 39,000株 | 273口 |
みずほ証券 | 1.74% | 39,000株 | 39口 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 1.74% | 39,000株 | 39口 |
マネックス証券 | 0.87% | 19,500株 | 195口 |
SMBC日興証券 | 0.87% | 19,500株 | 19口 |
岩井コスモ証券 | 0.87% | 19,500株 | 19口 |
エース証券 | 0.87% | 19,500株 | 0口 |
委託幹事であるauカブコム証券は、委託数が公表されていません。
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。
ヴィスの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2019年3月 | 2018年3月 | 2017年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 8,670,125 | 7,173,174 | 5,861,240 |
経常利益 | 914,561 | 654,056 | 525,026 |
当期利益 | 626,042 | 451,128 | 359,956 |
純資産 | 1,970,113 | 1,435,435 | 1,056,484 |
配当金※ | 55.00 | 40.00 | 31.60 |
EPS※ | 91.36 | 65.84 | 157.59 |
BPS※ | 287.51 | 209.48 | 462.54 |

上位株主とロックアップ情報
ヴィスの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 比率 | ロックアップ |
---|---|---|
(株)クレド | 50.92% | 90日間 / 1.5倍 |
中村 勇人 | 40.68% | 90日間 / 1.5倍 |
大滝 仁実 | 2.26% | 90日間 / 1.5倍 |
金谷 智浩 | 2.26% | 90日間 / 1.5倍 |
ヴィス従業員持株会 | 1.68% | 90日間 / 1.5倍 |
矢原 裕一郎 | 0.06% | |
浜本 亜実 | 0.06% | |
宇都宮 則夫 | 0.06% | |
小川 金郎 | 0.06% | |
村岡 由隆 | 0.06% |
直近の類似IPOの上場結果
ヴィスと市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:建設業」のIPO結果です。
- 2020/03/17 ドラフト…
初値売りによる損益:-35,900円
(騰落率:-22.72%、倍率:0.77倍) - 2018/07/05 キャンディル…
初値売りによる損益:62,000円
(騰落率:52.54%、倍率:1.53倍) - 2016/11/18 フィル・カンパニー…
初値売りによる損益:269,000円
(騰落率:205.34%、倍率:3.05倍) - 2016/03/11 フィット…
初値売りによる損益:-14,900円
(騰落率:-7.88%、倍率:0.92倍) - 2015/12/03 インベスターズクラウド…
初値売りによる損益:174,500円
(騰落率:93.32%、倍率:1.93倍)
IPOのポイント
3.16追記。米国において新型コロナウィルスの危機感が高まっている一方、日本は具体的な案が政府より発表されず、市場への不安が日々高まっています。
ヴィスは景気の動向をうける事業内容です。
公募価格は想定価格より上ブレ(人気あり)たのですが、仮条件(820円 ~ 900円)の 下限である820円に決まりました(人気なし)。IPOは異常事態です。
3/9に上場したフォーラムエンジニアリング(7088)が同様の状態となり、初値は騰落率 -21.3%となりました。
下限決定は公募割れのリスクが非常に高いので、購入辞退もご検討ください。
なお一部、ペナルティがある証券会社があります。
3.12追記。コロナショックにより、株式市場は低迷しています。
評価Cの公募割れリスクはさらに高まり、評価「B」でも公募割れのリスクが高まっています。
ブックビルディングの参加、または当選後の購入は慎重にどうぞ。
手取り資金の用途は、①VISビル事業の新築建物建設費用等に関する設備資金、②業務関連システムの導入費用、③借入金返済資金に充当する予定です。
「オシャレなオフィスで働きたい!」という女性や人材に注目してもらう為にも、空間オフィスの需要は高そうです。(特にIT系の企業)
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しました。
- 業績が好調。(決算情報)
- 購入単価が低い(8万円)。
- 時代にマッチした事業内容で、働き方改革関連。
- 上場による知名度アップで、業績への貢献期待。
- 市場からの吸収金額が18億円とやや大きい。
- 同業種で3/17上場のドラフトの初値にも注目。
- 3月はIPOが多く、選別される可能性あり。(3/25は同社だけ)
3.5追記。仮条件が想定発行価格(820円)より上振れ決定(820円~900円)したので、初値予想を990円 ~ 1,200円に修正。予想利益は9,000円~3万円です。
目論見書の想定仮条件は820円。初値予想は900円 ~ 1,050円としました。
予想利益は8,000円~2.3万円になります。
上場後の補足
本日の日経平均株価は、ほぼ全面高の強い展開ではじまりました。
(前日のNYダウは史上最大の上げ幅に)
が、同社の初値は引受価額と同じ754円(騰落率-8%)と弱い展開に。
株式市場には割安の株がゴロゴロしており、IPOに投資資金がまだまだ向いていません。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
- SBIネオトレード証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+取引で現金2,000円がもらえる。 - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる。 - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設で最大5千円のキャッシュバック。 - auカブコム証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる。 - 岡三オンライン証券(姉妹サイトのみ)
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる。