レント(372A):IPO上場情報と初値予想


レントは、産業機械、建設機械および産業車両等のレンタルを事業を行っている企業です。
グループは同社と連結子会社6社、持分法適用関連会社4社で構成。

レンタルが普及している建設工事をはじめ、製造・運輸・サービス業など多様な業界のニーズに応えるため、ダンプカーや高所作業車、掘削機、道路舗装機械、クレーン、フォークリフト、発電機、コンプレッサーなどの大型機械に加え、環境機器、工具類、測量機材、照明・保安機器、台車など、小型機器まで豊富に取り揃えています。

事業内容

準広域大手レンタル会社としての規模を活かし、多品種・多数量の資産でワンストップ対応が可能です。

約6,000種・50万台超のレンタル資産を取り揃えて、日本国内に64か所の営業所を展開。アジア3か国にも拠点あり。

国内とアジア3か国に拠点を持ち、レンタル総合サービスをグループで提供

設立は1984年6月
同社の従業員数は1,157名、平均年齢は38.8歳、平均勤続年数は10年、平均年間給与は546.3万円。連結の従業員数は1,543名(2025年4月末)


レントのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、レントの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

レントの上場日

B
  • 業績:好調
  • 公募多い
  • 調達金額:大きい
  • 割安感:割安

上場日 2025/6/30(月) 証券コード 372A
市場 東証スタンダード 業種 サービス業
Webサイト Webサイト 単元株 100株
Yahoo!ファイナンス レント(372A)
時価総額
160.5億円(想定価格で計算)

レントのブックビルディング内容

ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。

ブックビルディング期間

2025/6/12 (木) ~ 6/18 (水)

仮条件 6/10 (火)に決定
当選口数 9,706口
発行済株式数 3,759,400株 オファリングレシオ 25.8%
公募株数 500,000株 売出株数 344,000株
吸収金額 41.4億円あたり O.A分 126,600株
仮条件決定日 6/10 (火) 公開価格決定日 6/19 (木)
購入期間 6/20 (金) ~ 6/25 (水)

※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。

レントの初値予想と予想利益

レントの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。

想定価格と初値予想

想定価格 4,270円あたり ※抽選資金:42.7万円あたり
マネックス証券

IPOの申込は、当選が平等抽選で資金力に左右されないマネックス証券がおすすめです(詳しい紹介
カブスルのメイン証券。IPOに24回当選。銘柄スカウターやワン株も便利(当選実績


送信中...

初値予想アンケート

レント(372A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。

目論見書の想定価格(4,270円)を基準価格としています。

有効回答:70   投票期限:2025/6/29 (日) 23:59まで
3倍以上(12,810円以上)
2票  3%
投票済み

2.5倍以上~3倍未満(10,675円以上~12,810円未満)
1票  1%
投票済み

2倍以上~2.5倍未満(8,540円以上~10,675円未満)
2票  3%
投票済み

1.5倍以上~2倍未満(6,405円以上~8,540円未満)
23票  33%
投票済み

1.2倍以上~1.5倍未満(5,124円以上~6,405円未満)
15票  21%
投票済み

1倍以上~1.2倍未満(4,270円以上~5,124円未満)
14票  20%
投票済み

公募割れ(4,270円未満)
13票  19%
投票済み

レントの主幹事と幹事証券

レントのIPOを取り扱っている証券会社です。

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


レントの決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年5月 2023年5月 2022年5月
売上高 40,621,473 38,080,136 35,473,831
営業利益 2,906,844 2,342,899
営業利益率 7.16% 6.15%
経常利益 2,824,233 2,243,132 1,828,832
当期利益 1,962,452 1,593,436 1,211,432
純資産 11,901,919 10,036,101 8,947,228
配当金 80.00 70.00 55.00
EPS 637.92 506.54 379.74
BPS 3,838.42 3,254.33 2,765.17
前期比
(営業利益)
24.1%
前期比(売上高) 6.7% 7.3%
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)

連結 財務情報 (単位/千円)

決算期 2024年5月 2023年5月
売上高 43,690,004 40,650,969
営業利益 3,182,040 2,689,643
営業利益率 7.28% 6.62%
経常利益 2,795,868 2,459,593
当期利益 2,073,909 1,764,234
純資産 12,665,786 10,313,867
EPS 674.15 560.84
BPS 3,967.37 3,345.07
前期比
(営業利益)
18.3%
前期比(売上高) 7.5%
※EPS、BPSは(単位/円)
業績

レントのPERとPBR

想定価格(4,270円)で算出したPERとPBRです。

決算月 PER PBR EPS BPS
2023年5月
(実績/連結)
7.61倍 1.28倍 560.84 3,345.07
2024年5月
(実績/連結)
6.33倍 1.08倍 674.15 3,967.37
2025年5月
(予想/連結)
5.95倍 1.27倍 717.45 3,368

※(予想)欄のPBRおよびBPSは、会社公表の業績予想を基に算出した参考値です。

レントの配当金と配当利回り

想定価格(4,270円)と配当金で算出した配当利回りです。

決算月 1株あたり
の配当金
配当利回り 配当性向
2023年5月
(実績)
70円 1.63% 13.8%
2024年5月
(実績)
80円 1.87% 12.5%
2025年5月
(予定)
180円 4.21% 33.8%

※(予定)欄の配当性向は、会社公表の業績予想および予定配当金を基に算出した参考値です。

上位株主とロックアップ情報

レントの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。

株主名 株数 売出数 ロック
アップ
双日㈱ 387,000
11.92%
- 180日
ヤンマー建機㈱ 279,800
8.62%
- 180日
レント社員持株会 196,600
6.06%
- 180日
ユアサ商事㈱ 194,000
5.98%
- 180日
㈱AIRMAN 168,000
5.17%
- 180日
丸紅㈱ 160,000
4.93%
160,000 全株売出
コベルコ建機㈱ 158,000
4.87%
- 180日
㈱アイチコーポレーション 146,000
4.50%
- 180日
静岡キャピタル8号投資事業有限責任組合 VC 110,000
3.39%
- 180日
レンテック大敬㈱ 100,000
3.08%
-
  • 180日のロックアップ期間は、2025年12月26日まで
詳細は目論見書にてご確認ください。

直近の類似IPOの上場結果

レントと市場と業種が同じIPOの上場結果です。

「市場:スタンダード」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。

  • 2025/04/07 IACEトラベル
    初値売り損益:-13,600円
    騰落率:-13.60%、倍率:0.86倍
  • 2025/03/19 メディックス
    初値売り損益:-4,000円
    騰落率:-5%、倍率:0.95倍
  • 2024/12/25 MIC
    初値売り損益:0円
    騰落率:0%、倍率:1.00倍
  • 2024/10/16 日水コン
    初値売り損益:-8,900円
    騰落率:-6.22%、倍率:0.94倍
  • 2024/07/23 フィットイージー
    初値売り損益:22,300円
    騰落率:22.53%、倍率:1.23倍

レントのIPO分析

同業他社との比較です。

指標 レント(372A) ニシオHD(9699) カナモト(9678)
上場市場 東証スタンダード 東証プライム 東証プライム
時価総額 160億円 1,109億円 1,261億円
特徴 多業種対応レンタル 建機・イベントに強み 全国展開の建機レンタル大手
建設業以外
の売上比率
約57% 約10% 約15%
売上高 436.9億円
(2024年5月期)
1,989億円
(2024年9月期)
2,072億円
(2024年10月期)
営業利益 27億円 180億円 145億円
営業利益率 7.2% 9.1% 7.0%
PER 6.3倍 9.2倍 12.4倍
PBR 1.08倍 0.80倍 0.81倍
配当利回り 1.87% 3.28% 2.46%
海外展開 東南アジア中心 アジア・オーストラリア 北米・アジア

同業他社が建設向けに注力している中、レントは産業機械向けレンタルを強みとしており、精密工場やプラント向けに高い品質基準での提供体制を構築しています。高所作業車なども産機・建機で分けて管理。

配当金の推移をみると増配傾向にあり、また配当性向も12.5%と低いので今後の増配余地もありそうです。(同業他社は30%~40%の水準)

なお、邪推で配当性向30%で計算すると配当金は191円、配当利回りは4.48%になります。
(配当性向が低い理由は、営業所の新規開設やレンタル資産の増強に成長投資している為)

売上規模は同業他社と比較すると1/6程度と小さいですが、成長余地を加味した長期投資前提の投資は面白そうだなと感じました。

【5.28追記】2025年5月期の業績予想(連結)が発表されています。
想定価格で算出したPERは5.9倍。PBRは1.27倍と試算(PERとPBR

業績予想

予定されている配当金は大幅にUPして180円。やはり配当性向を同業他社と同程度とすることにより増配となりました。
想定価格で算出した配当利回りは4.21%。配当性向は33.8%と試算。(配当利回り

上場後の増配発表により株価が伸びるイメージを抱いてましたが、想定価格は既に増配を織り込んでいる価格となりました。売買の差額によるキャピタルゲイン狙いではなく、インカムゲイン(配当金)狙いの長期保有には向いていそうな銘柄です。

事業で得た利益を成長投資より株主還元に回すという事業判断となったようです。

主幹事証券のみずほ証券野村證券はブックビルディング時の抽選資金が不要です。
当選後に購入資金を入金すれば良いので気軽に参加できます。

追加の委託幹事として、三菱UFJ eスマート証券が決まりました。
委託幹事は気づかれないことも多いので可能なら参加しておきたいです。

そのほかに楽天証券SBI証券でも参加が可能です。

ブックビルディングの参加スタンスは Twitterにて発信しています。

庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

口座開設タイアップ企画現金やポイントがもらえる!

口座開設タイアップ企画
  • 松井証券
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる!
  • 岡三オンライン
    抽選資金不要で幹事数が多い
    口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる!
  • SBI証券
    幹事数は9割以上とかなり多い!
    口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる!
  • 三菱UFJ eスマート証券
    全体の2~3割の委託幹事に
    口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!

レントのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、レントの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。