MIC(ミック)(300A):IPO上場情報
MIC(ミック)は、主にリテール企業(小売り)やメーカー企業が行う販促活動の全体最適化を支援している企業です。
業務改善コンサルティング、販促物の印刷/製造、フルフィルメント、システム開発、BPO、クリエイティブデザイン、フィールドサポートなどリテール販促による総合支援を行っています。

約300社のメーカーを集約しまとめて配送する販促物共同配送サービス「Co.HUB」を2022年に開始。
ドラッグストア各店舗に各メーカーからバラバラに届く荷物の受取・開梱作業を効率化。

設立は1946年7月
従業員数は344名、平均年齢は32.3歳、平均勤続年数は6.4年、平均年間給与は562.7万円(2024年10月末)
MICのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、MICの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
MIC(ミック)の上場日
上場日 | 2024/12/25(水) | 証券コード | 300A |
---|---|---|---|
市場 | 東証スタンダード | 業種 | サービス業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo!ファイナンス | MIC(ミック)(300A) | ||
時価総額 | 68.2億円(公開価格で計算) 68.2億円(初値で計算) |
MIC(ミック)のブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2024/12/9 (月) ~ 12/13 (金) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 900円~960円 (抽選資金:9万円 ~ 9.6万円) | ||
当選口数 | 20,700口 | ||
発行済株式数 | 7,100,000株 | オファリングレシオ | 29.1% |
公募株数 | 1,100,000株 | 売出株数 | 700,000株 |
吸収金額 | 19.8億円 | O.A分 | 270,000株 |
仮条件決定日 | 12/5 (木) | 公開価格決定日 | 12/16 (月) |
購入期間 | 12/17 (火) ~ 12/20 (金) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
MIC(ミック)の公開価格と初値
仮条件 | 900円~960円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 960円 | 初値 | 960円 |
騰落率 | 0.00% | 倍率 | 1.00倍 |
初値売り損益 | 0円(960円 - 960円)× 100株 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
MIC(ミック)の初値予想と予想利益
MIC(ミック)の初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
900円 ~ 960円
※抽選資金:9万円 ~ 9.6万円
上限は6.7%上ブレ↑ |
---|---|
初値予想 |
940円 ~ 1,000円※12/5 修正
(1.0倍~1.0倍) |
予想利益 | -2,000円~4,000円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 900円あたり ※抽選資金:9万円あたり |
---|---|
初値予想 | 880円 ~ 930円 (1.0倍~1.0倍) |
予想利益 | -2,000円~3,000円 |
初値予想アンケート
MIC(ミック)(300A)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
公開価格(960円)を基準価格に修正しています。
有効回答:298票 投票期限:2024/12/24 (火) 23:59までMIC(ミック)の主幹事と幹事証券
MIC(ミック)のIPOを取り扱っている証券会社です。
MIC(ミック)の割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット 抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 野村證券 |
91.30% | 1,890,000株 | 1,890口 |
大和証券 | 4.35% | 90,000株 | 90口 |
SMBC日興証券 | 1.30% | 27,000株 | 27口 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 1.30% | 27,000株 | 27口 |
楽天証券 | 0.43% | 9,000株 | 90口 |
SBI証券 | 0.43% | 9,000株 | 54口 |
マネックス証券 | 0.22% | 4,500株 | 45口 |
松井証券 | 0.22% | 4,500株 | 31口 |
岡三証券 | 0.22% | 4,500株 | 4口 |
あかつき証券 | 0.22% | 4,500株 | 0口 |
大和コネクト証券のネット抽選分は、9口あたりが想定されます。(大和証券の約1%)
委託幹事である岡三オンラインと三菱UFJ eスマート証券は、委託数が公表されていません。
楽天証券の抽選倍率は、651倍でした。
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券
MIC(ミック)の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2024年3月 | 2023年3月 | 2022年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 10,115,591 | 10,328,873 | 8,428,478 |
営業利益 | 529,555 | 571,773 | ― |
営業利益率 | 5.24% | 5.54% | ― |
経常利益 | 572,242 | 635,608 | 908,445 |
当期利益 | 365,606 | 408,762 | 667,107 |
純資産 | 6,747,186 | 6,504,951 | 6,213,669 |
配当金※ | 6,000.00 | 6,000.00 | 6,000.00 |
EPS※ | 60.93 | 68.13 | 33,355.37 |
BPS※ | 1,124.53 | 1,084.16 | 310,683.47 |
前期比 (営業利益) |
-7.4% | ― | ― |
前期比(売上高) | -2.1% | 22.5% | ― |

MIC(ミック)のPERとPBR
公開価格(960円)で算出したPERとPBRです。
決算月 | PER | PBR | EPS | BPS |
---|---|---|---|---|
2023年3月 (実績) |
14.09倍 | 0.89倍 | 68.13 | 1,084.16 |
2024年3月 (実績) |
15.76倍 | 0.85倍 | 60.93 | 1,124.53 |
2025年3月 (予想) |
14.43倍 | - | 66.54 | - |
MIC(ミック)の配当金と配当利回り
公開価格(960円)と配当金で算出した配当利回りです。
決算月 | 1株あたり の配当金 |
配当利回り | 配当性向 |
---|---|---|---|
2023年3月 (実績) |
20円 | 2.08% | 29.4% |
2024年3月 (実績) |
20円 | 2.08% | 32.8% |
2025年3月 (予定) |
17.6円 | 1.83% | - |
上位株主とロックアップ情報
MIC(ミック)の上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 株数 | 売出数 | ロック アップ |
---|---|---|---|
株式会社エムツー 代表取締役の資産管理会社 |
3,568,800株
56.59%
|
- | 90日 |
水上 光啓 代表取締役会長 |
1,906,200株
30.23%
|
700,000株 | 90日 |
河合 克也 代表取締役社長 |
390,000株
6.18%
(30,000)
|
- | 90日 |
辻 怜子 血族 |
60,000株
0.95%
|
- | 90日 |
眞鍋 悠子 血族 |
60,000株
0.95%
|
- | 90日 |
谷口 大輔 取締役 |
60,000株
0.95%
(30,000)
|
- | 90日 |
石黒 陽平 執行役員 |
30,000株
0.48%
(30,000)
|
- | |
松尾 力 執行役員 |
30,000株
0.48%
(30,000)
|
- | |
松崎 良樹 執行役員 |
15,000株
0.24%
(9,000)
|
- | 90日 |
― 従業員 |
15,000株
0.24%
(15,000)
|
- |
- 90日のロックアップ期間は、2025年3月24日まで
直近の類似IPOの上場結果
MIC(ミック)と市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:スタンダード」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。
MIC(ミック)のIPO分析
リテール(小売)に特化した総合サービス。
物流の2024年問題を解決する販促物の共同配送サービスは良さそうですね。
ドラッグストアにサービスを展開しているようですが、販促物を取り扱う他の小売業でも取り組めそう。

わたしは以前、店舗で接客業を行っていましたが、各メーカーからくる販促物を開梱し段ボールを処分するのって面倒なんですよね。忙しい時は空けずにそのまま放置していました。ひとつの段ボールに集約されていれば嬉しい。まぁ、絶対に必要なサービスとは思いませんが。
主な販売相手先です。前期実績において楽天グループが全体の28.7%、ファミリーマートが17.8%を占めています。

2025年3月期の業績予想はこちら。
仮条件の上限価格で算出したPERは14.4倍。前期実績で算出したPERは15.7倍、PBRは0.85倍(PERとPBR)

予定されている配当金は17.6円。仮条件の上限価格で算出した配当利回りは1.83%(配当利回り)
1株あたりの配当金が三期続けて20円でしたが、2025年3月期の予想配当金は17.6円と減配に。
業績の推移をみると、売上高はほぼ横ばいで営業利益が減っています。
12月のIPOラッシュ時期において投資資金が入ってきづらく、初値は弱くつきそうです。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。

- 物流の2024年問題の解決ビジネス(販促物共同配送サービス)
- 購入単価が低いIPOが好調(抽選資金による実績)
- 大手企業への導入実績あり
- 売上高は安定的だが減益傾向(決算情報)
- 成長をイメージしにくい事業内容
- オファリングレシオが29.1%とやや高い(IPOデータ)
- 仮条件の上限価格と2025年3月期の業績予想によるPERは14.4倍。前期実績で計算したPERは15.7倍、PBRは0.85倍(PERとPBR)
- 2025年3月期の配当金は17.6円の予定。仮条件の上限価格による配当利回りは1.83%。前期より減配(配当利回り)
- 今後の景気動向に左右される事業内容
12.5追記。仮条件が900円 ~ 960円に決定。(想定価格は900円。上限価格で6.7%の上振れに)
初値予想を940円 ~ 1,000円に修正し、予想利益を-2,000円~4,000円としました。
目論見書の想定価格は900円。初値予想は880円 ~ 930円としました。
予想利益は-2,000円~3,000円で、市況によっては公募割れのリスクがあるIPOになります。
上場日の相場環境により、利益にも損失にもなりそうなIPO。
カブスルは相場の動向をみて、幹事証券にてブックビルディングに参加するか決めようと思います。
1人1票の平等抽選で、資金力に左右されない当選が期待できるマネックス証券やSMBC日興証券や、落選しても次回以降の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。
カブスルはこちらの3社だけでIPOに85回当選しています(全当選数の50.9%)
主幹事証券の野村證券と、幹事証券の松井証券と岡三オンラインはブックビルディング時の抽選資金が不要です。
当選後に購入資金を入金すれば良いので気軽に参加できます。(口座開設タイアップ中)
特に松井証券はIPOの引受部門にチカラを入れており、幹事数が増えています(5割目標)
委託幹事として、大和コネクト証券とauカブコム証券が決まりました。
委託幹事は目論見書に掲載されないので気づかれず、大和コネクト証券の認知度もまだ低いので狙い目です!(カブスルは4回当選)
ブックビルディングの参加スタンスは Twitterにて発信しています。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)

- 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+ネット銀行の入金で2,000ポイントがもらえる! - 岡三オンライン
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+1回の取引で現金3,500円がもらえる! - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる! - 三菱UFJ eスマート証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる!