楽天証券の口座開設のやり方

楽天証券口座開設のやり方と記入例です。

口座開設時に迷う「納税方法の選択(特定口座の開設の有無)などについて説明します。
追加サービスの選択は申込内容をきちんと確認しましょう。

Youtubeでは 楽天証券の口座開設の流れをざっくりと紹介しています。
各項目について、詳しく説明しているのはこちらのページです。

口座開設をクリック

楽天証券のページから、「口座開設をこちらから」をクリックします。

口座開設をクリック

楽天会員かそれ以外(非会員)かを選択

楽天会員の方と、それ以外の方でボタンが分かれています。
楽天会員の方はお名前などの入力を省略できます。

口座開設のお手続き方法

こちらのページでは、「楽天会員でない方」の手続き方法をご紹介します。

メールアドレスの登録

メールアドレスを入力し、「同意のうえ、送信する」をクリックします。

メールアドレスを登録

登録したメールアドレスに「お手手続きの開始はこちらと書かれたURL」が送られてきますので、そちらのURLから申し込みを行いましょう。

メールアドレスを登録

URLをクリックするか、URL部分をコピーしてブラウザに貼り付けます。

本人確認書類の選択

本人確認書類は「運転免許証」や「個人番号カード(マイナンバーカード)を選択できます。
どちらかを選択すると、QRコードが表示されるので、スマートフォンで読み取り、本人確認書類を提出します。

本人確認書類の選択

パソコンに保存している本人確認書類をアップロードしたい方やその他の本人確認書類をアップロードしたい方は、赤枠の欄の「パソコンから提出したい方はこちら」をクリックして、そちらから画像をアップロードします。

納税方法の選択

納税方法(口座開設の種別)を選択します。

口座開設時に悩むのが、「特定口座 源泉徴収あり/なし」と「一般口座」の選択です。

初心者の方は、確定申告が不要(楽天証券にまかせる)をお勧めします。

特定口座の選択

「特定口座/源泉徴収あり」を、簡単に説明すると原則として確定申告をする必要がありません。

源泉徴収とは税金の天引きのことで、株式投資による税金を証券会社が天引きします。
参考までに、8割以上の方が「特定口座、源泉徴収あり」を選択しています。

NISA口座の選択

NISA口座を開設するかの確認です。

NISA制度について良く分からない人は「開設しない」の選択でOKです。

NISA口座の選択

NISA口座は利益にかかる税金が非課税となり、IPOと相性の良い口座ですが、1人1口座しか開設できません。

A証券会社で開設するとB証券会社で開設できない為、どこでNISA口座を開設するか決めていない場合、あとから申込みましょう。

追加サービスの選択

下記のサービスに申込むか?申し込まないか?の確認があります。

  • 楽天銀行(ネット銀行)
  • 楽天カード
  • iDeCo
  • 楽天FX
  • 信用取引口座

サービスを良く分かっていない場合は、あとから申込むことも可能ですので、ひとまず「申し込まない」を選択しても大丈夫です。

もし、ネット銀行を1つもお持ちでない場合、楽天銀行(ネット銀行)は便利な銀行だと思います。
ネット銀行は自宅で振込ができる便利な銀行で、カブスルも他社ですが利用しています。(PayPay銀行、住信SBIネット銀行)

申込内容をシッカリ確認しよう!

前の本人確認手順で入力漏れなどがあると、エラーとなりページの上部に戻されます。
このとき、「追加サービスの選択」が初期値(申込む)になっている場合があります。(2023年9月時点)

追加サービスを間違って申し込まないように、きちんと申込内容の確認画面で「希望通りの選択」となっているのか確認しましょう!

申込内容をシッカリ確認

重要書類への同意事項を確認して申し込む

最後に重要書類への同意と申込内容を確認して、「申込む」のボタンをクリックします。

口座開設の申込み

取引ができるのはもうすぐです (  ̄∇ ̄)

Youtubeで口座開設の流れをざっくり紹介

Youtubeで楽天証券の口座開設の流れをざっくりと紹介しています。
全体のイメージを掴みたい方はこちらをご確認ください。

参考までに

口座開設でご不明な点がありましたら お気軽に「お問い合わせ」よりご連絡ください。

頂いたご質問はこのページの改善(他の方の参考)にも役立ちますのでお気軽にどうぞ。


現金7,500円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。落選でポイントが貯まるSBI証券、委託幹事で穴場のauカブコム証券