ニーズウェル(3992):IPO上場情報

「ニーズウェル」は エンドユーザー(金融機関、通信キャリアなど)から直接受託したシステムの構築や、システムインテグレーターやメーカーを経由して受託した企業向け社内システム構築などの開発案件に参画し、基本的に顧客企業先に常駐して顧客システムの開発・保守を行う事業を行っています。
- 業務系システム開発
(金融系・通信系・流通 サービス系)
顧客の基幹業務に関わるシステム開発を行っており、金融、通信、流通、サービス等の幅広い分野におけるシステム開発。
システムの企画立案から導入後、顧客企業先に常駐して保守を行うため、顧客の基幹的なシステムに深くかつ継続的に関与しています。 - 基盤構築
ITシステムの基盤となるサーバ等ハードウェアの環境設計、構築、導入を実施するとともに、ネットワーク環境における通信機器の設定。 - 組込系開発
IoTや自動車自律走行にみられるような技術革新の流れの中で急速に需要が拡大している分野であり、本サービス分野における技術・ノウハウは、インターネットで接続された精密機器等で収集したデータを業務系システムに連動させて活用する等、顧客にとってさらに価値の高いサービス提供。
売上の約8割は「業務系システム開発」によるものとなっています。
金融や流通分野での制度対応としてのシステム更新のほか、クラウド・ビッグデータの利用、IoT・フィンテック・自動運転等の革新的な技術を活用した戦略投資としてのIT投資案件が増加しており、投資需要は今後とも堅調に推移するものと見込まれます。
IPOで人気のあるIT関連企業です。
その人気ぶりは「直近の類似IPOの上場結果」を見ても明らかです。
IPOとしては、市場からの調達金額が6.8億円あたりと 人気化しやすい小型案件である事から 初値にも期待が出来そうです。
評価は 最も高い「S」となり、初値売りによる利益予想は約21万円です。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
設立は1986年10月です。
従業員数は平成29年7月末で535名、平均年齢は34.6歳、平均勤続年数は4.9年、平均年間給与は約494万円です。
ニーズウェルの上場日
ニーズウェルのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2017/8/30 (水) ~ 9/5 (火) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,590円~1,670円 (抽選資金:15.9万円 ~ 16.7万円) | ||
当選口数 | 4,025口 | ||
公募株数 | 200,000株 | 売出株数 | 150,000株 |
吸収金額 | 6.7億円 | O.A分 | 52,500株 |
仮条件決定日 | 8/28 (月) | 公募価格決定日 | 9/6 (水) |
購入期間 | 9/7 (木) ~ 9/12 (火) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
ニーズウェルの公募価格と初値
仮条件 | 1,590円~1,670円 | ||
---|---|---|---|
公募価格 | 1,670円 | 初値 | 3,850円 |
騰落率 | 130.54% | 倍率 | 2.31倍 |
初値売り損益 | 218,000円(3,850円 - 1,670円)× 100株 |
ニーズウェルの初値予想と予想利益
ニーズウェルの初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定後
仮条件 |
1,590円 ~ 1,670円
※抽選資金:15.9万円 ~ 16.7万円
|
---|---|
初値予想 |
3,300円 ~ 3,800円※8/30 修正
(2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 16.3万円~21.3万円 |
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 1,490円 ~ 1,690円 ※抽選資金:14.9万円 ~ 16.9万円 |
---|---|
初値予想 | 3,400円 ~ 3,900円 (2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 17.1万円~22.1万円 |
ニーズウェルの主幹事と幹事証券
ニーズウェルのIPOを取り扱っている証券会社です。(申し込みが可能)
主幹事証券 | |
---|---|
引受幹事証券 (委託含む) |
|
備考 | 投資資金に関係ない一人一票制の「公平抽選」で 庶民でも当選確率が期待できる「マネックス証券」や「SMBC日興証券」、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が付与される「SBI証券」がおすすめです。 当選口数が少なく、公募割れリスクも低いと想定されますので積極的に応募していきましょう。 「三菱UFJモルガン・スタンレー証券」と同グループの「カブドットコム証券」からも申し込みが可能です。 |
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。
ニーズウェルの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2016年9月 | 2015年9月 | 2014年9月 |
---|---|---|---|
売上高 | 4,586,752 | 3,986,311 | 3,022,555 |
経常利益 | 405,373 | 350,507 | 188,034 |
当期利益 | 256,999 | 211,317 | 117,753 |
純資産 | 820,032 | 580,522 | 383,197 |
配当金※ | 1,500.00 | 1,000.00 | 10,800.00 |
EPS※ | 146.94 | 120.82 | 6,722.31 |
BPS※ | 468.86 | 331.92 | 21,909.51 |
直近の類似IPOの上場結果
ニーズウェルと同じホットワードのIPOの上場結果です。
「IoT」がついたIPOの上場結果。
ニーズウェルと市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:JASDAQ スタンダード」かつ「業種:情報・通信業」のIPO結果です。
- 2017/06/30 SYS HD…
初値売りによる損益:297,000円
(騰落率:116.02%、倍率:2.16倍) - 2016/12/27 ティビィシィ・スキヤツト…
初値売りによる損益:310,000円
(騰落率:221.43%、倍率:3.21倍) - 2016/12/21 セグエグループ…
初値売りによる損益:380,000円
(騰落率:223.53%、倍率:3.24倍) - 2016/10/07 キャピタル・アセット・プランニング…
初値売りによる損益:260,000円
(騰落率:130%、倍率:2.30倍) - 2016/09/16 ノムラシステムCo, Ltd.…
初値売りによる損益:49,000円
(騰落率:51.04%、倍率:1.51倍)
IPOのポイント
金融系・通信系・流通 サービス系の「業務系システム開発」は、売上高構成比の約8割を占めています。
システムの企画立案から導入後、顧客企業先に常駐して保守を行うため、顧客の基幹的なシステムに深くかつ継続的に関与し、顧客の業界や業務内容に対する知識・ノウハウを有し、顧客ニーズの理解と信頼を得られています。
金融系の業務知識を蓄積しつつ、さらに上流工程から参画可能な業務知識を有する技術者を育成し、金融系分野のさらなる事業拡大を図っています。
IPOで人気のあるIT関連企業です。
売上高・経常利益 共に右肩上がりです
さらに、市場からの調達金額が 6.8億円程度 と 人気化しやすい小型案件である事から 初値にも大きな期待が出来そうです。
評価が高いIPOの特徴
評価は 最も高い「S」となりました。
仮条件は「1,590円~1,670円」。想定の初値予想は「3,300円 ~ 3,800円」となっています。
予想上限にて「初値売り」をすると21.3万円の利益になりそうです。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
IPOにおすすめの証券会社
配当実績があり、平成28年9月の配当金は15円となっています。(100株に株式分割後の計算)
ニーズウェルに関するつぶやき
株式会社ニーズウェル
— 鹿島 (@kashima6752) 2017年1月25日
2016年9月期(第30期)決算公告
純利益…2億5699万9千円
経営戦略コンサル会社。 pic.twitter.com/WD9cUgeJy5