KIYOラーニング(7353):IPO上場情報

KIYOラーニングは、ITを用いて個人や企業での学習を効率化するクラウドサービスを展開。
主に個人向けのオンライン資格講座である「スタディング」事業と、法人向けの社員教育クラウドサービスである「エアコース」事業を提供しています。

同社の強みは、10年以上に渡って蓄積してきた、人や組織の「学習」を変革する「ラーニング・テクノロジー」を基盤とした組織能力と、そこから生み出される資産です。

大量の受講者データを基に、AIを活用してユーザー個別に学習を最適化するためのテクノロジーに、同社は力を入れています。
設立は2008年10月。
従業員数は2020年4月末で24名、平均年齢は39歳、平均勤続年数は2.5年、平均年間給与は548.9万円。
KIYOラーニングの上場日
上場日 | 2020/7/15 (水) | 証券コード | 7353 |
---|---|---|---|
市場 | 東証マザーズ | 業種 | サービス業 |
Webサイト | Webサイト | 単元株 | 100株 |
Yahoo! ファイナンス |
KIYOラーニング(7353) | ||
時価総額 | 4,933百万円(公募価格で計算) |
KIYOラーニングのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 | 2020/6/30 (火) ~ 7/6 (月) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 2,070円~2,300円 (抽選資金:20.7万円 ~ 23万円) | ||
当選口数 | 3,912口 | ||
発行済株式数 | 2,145,000株 | オファリングレシオ | 18.2% |
公募株数 | 300,000株 | 売出株数 | 40,200株 |
吸収金額 | 8.9億円 | O.A分 | 51,000株 |
仮条件決定日 | 6/29 (月) | 公募価格決定日 | 7/7 (火) |
購入期間 | 7/8 (水) ~ 7/13 (月) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA分を合計して計算。
※ 申込・購入期間は証券会社により短くなっている場合があります。
- IPO管理帳 / IPO管理帳ログイン版
IPOの申込み、当選管理がカンタンに。 - IPOのメール通知システム
ブックビルディングの開始時にメールが届く。
KIYOラーニングの公募価格と初値
仮条件 | 2,070円~2,300円 | ||
---|---|---|---|
公募価格 | 2,300円 | 初値 | 5,360円 |
騰落率 | 133.04% | 倍率 | 2.33倍 |
初値売り損益 | 306,000円(5,360円 - 2,300円)× 100株 |
KIYOラーニングの初値予想と予想利益
KIYOラーニングの初値予想と予想利益です。
初値予想は過去データの動向を基に算出。
仮条件決定後
仮条件 |
2,070円 ~ 2,300円
※抽選資金:20.7万円 ~ 23万円
|
---|---|
初値予想 |
2,280円 ~ 2,700円※6/29 修正
(1.0倍~1.2倍) |
予想利益 | -2,000円~4万円 |
仮条件決定前
仮条件の想定価格 | 1,980円あたり ※抽選資金:19.8万円あたり |
---|---|
初値予想 | 1,900円 ~ 2,300円 (1.0倍~1.2倍) |
予想利益 | -8,000円~3.2万円 |
初値予想アンケート
KIYOラーニング(7353)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
目論見書の想定価格(1,980円)を基準価格としています。
有効回答:221票 投票期限:2020/7/14 (火) 23:59までKIYOラーニングの主幹事と幹事証券
KIYOラーニングのIPOを取り扱っている証券会社です。(申し込みが可能)
割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 SMBC日興証券 |
93.05% | 364,000株 | 364口 |
大和証券 | 2.61% | 10,200株 | 25口 |
SBI証券 | 1.74% | 6,800株 | 47口 |
三菱UFJモルガン・スタンレー証券 | 1.74% | 6,800株 | 6口 |
楽天証券 | 0.87% | 3,400株 | 34口 |
委託幹事であるauカブコム証券は、委託数が公表されていません。
現金1万円+5千円のキャッシュバックがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
落選でポイントが貯まるSBI証券、抽選資金が不要のSBIネオトレード証券と松井証券。
KIYOラーニングの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2019年12月 | 2018年12月 | 2017年12月 |
---|---|---|---|
売上高 | 835,264 | 609,137 | 360,766 |
経常利益 | -150,375 | -211,136 | -101,441 |
当期利益 | -150,665 | -211,402 | -101,731 |
純資産 | 70,512 | 221,177 | -110,419 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | -81.66 | -131.27 | -87,182.48 |
BPS※ | 38.22 | 119.88 | -84,807.60 |

上位株主とロックアップ情報
KIYOラーニングの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 比率 | ロックアップ |
---|---|---|
綾部 貴淑 | 48.95% | 180日間 |
(株)MS-Japan | 7.60% | 180日間 |
みらい創造一号投資事業有限責任組合 | 7.60% | 90日間 / 1.5倍 |
イノベーション・エンジン産業創出投資事業有限責任組合 | 5.14% | 90日間 / 1.5倍 |
GA1号投資組合 | 4.11% | 90日間 / 1.5倍 |
かんしん未来投資事業有限責任組合 | 3.70% | 90日間 / 1.5倍 |
ウィルグループファンド投資事業有限責任組合 | 2.67% | 90日間 / 1.5倍 |
SMBCベンチャーキャピタル4号投資事業有限責任組合 | 2.57% | 90日間 / 1.5倍 |
フリービットインベストメント(株) | 2.47% | 180日間 |
(株)マイナビ | 2.47% | 180日間 |
直近の類似IPOの上場結果
KIYOラーニングと市場と業種が同じIPOの上場結果。
「市場:東証マザーズ」かつ「業種:サービス業」のIPO結果です。
- 2020/07/07 Branding Engineer…
初値売りによる損益:243,000円
(騰落率:495.92%、倍率:5.96倍) - 2020/06/30 グッドパッチ…
初値売りによる損益:206,700円
(騰落率:299.57%、倍率:4.00倍) - 2020/03/31 Macbee Planet…
初値売りによる損益:51,800円
(騰落率:28.31%、倍率:1.28倍) - 2020/03/30 NexTone…
初値売りによる損益:-4,000円
(騰落率:-2.35%、倍率:0.98倍) - 2020/03/26 アディッシュ…
初値売りによる損益:87,100円
(騰落率:70.81%、倍率:1.71倍)
IPOのポイント
コロナ禍が事業チャンスとなりそうなオンライン学習教材。
個人向けサービスのスタディングは、スマホだけでも すべて完結するようです。

広告宣伝費を結構、使っているよう。(当事業年度で64%)

個人的には、学習・教育関連は「人」が教えるのがベストだと思っています。
自動化した教材に良いイメージを持っていません。
学習システムが自社開発ということで、どの程度のシステムなのかも気になっています。
参考までに
評価は下記を考慮して、中立の「B」に設定しましたが、個人的には「C」に近いです。
- 上場による知名度アップで、業績への貢献期待。
- コロナ禍でも強い事業内容。
- 市場からの吸収金額が7.7億円と小さい。(吸収金額による実績)
- 業績は赤字。
- 同日に3社が上場。
- 巣ごもり関連で売上アップと捉えられればプラス。広告費頼みと捉えられればマイナス。
- 目論書が見やすく工夫されており好印象。
6.29 追記。仮条件が2,070円 ~ 2,300円に決定。(想定価格 1,980円より16.2%上ブレ↑)
初値予想を2,280円 ~ 2,700円に修正。予想利益は-2,000円~4万円です。
目論見書の想定仮条件は1,980円。初値予想は1,900円 ~ 2,300円としました。
予想利益は-8,000円~3.2万円です。
カブスルは市況を考慮して、参加の判断をしたいと思います。
庶民のIPO限定のタイアップ企画を行っていますので、口座開設がまだの方は お得なこの機会に是非どうぞ(  ̄∇ ̄)
- SBIネオトレード証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+取引で現金2,000円がもらえる。 - SBI証券
幹事数は9割以上とかなり多い!
口座開設+入金・振替で現金2,000円がもらえる。 - 松井証券
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設で最大5千円のキャッシュバック。 - auカブコム証券
全体の2~3割の委託幹事に
口座開設+投資信託の購入で現金2,000円がもらえる。 - 岡三オンライン証券(姉妹サイトのみ)
抽選資金不要で幹事数が多い
口座開設+入金で現金2,000円がもらえる。