浜木綿(はまゆう)(7682):IPO上場情報
浜木綿(はまゆう)は、東海地方を中心に中国料理専門店の店舗展開を行っている企業です。
1967年2月に名古屋市瑞穂区において個人経営として創業した「中国料理はまゆう」を前身に、中国料理店の多店舗展開を行う目的で、1968年2月に名古屋市昭和区に設立された老舗企業です。
中国料理 浜木綿が売上高の82.2%を占めています。
業態名 | 特徴 |
---|---|
浜木綿 (30店舗) |
家族の集いに重きを置いた中国料理専門店。 世代を超え2世代、3世代、4世代など大人数での利用に対応できるよう、子どもからお年寄りまで満足してもらえるメニューを豊富に取り揃えております。 |
四季亭 (3店舗) |
晴れの日やイベントのための個室で楽しめる中国料理専門店。 四季折々の食材を使用した料理を、リーズナブルな価格で提供しております。 |
桃李蹊 (8店舗) |
地域密着型の小型の中国料理専門店。 夫婦や少人数での利用を意識し、2名席を充実させ、カフェのような空間で料理を堪能できます。 調理用油としてオメガ3系(えごま油等)、オメガ9系(オリーブオイル等)といわれる食生活で不足しがちな油を使用しており、健康に配慮したヘルシーなメニューが特徴となっております。 |
広い駐車スペースが確保できる幹線道路のロードサイドなど、家族が利用しやすい立地への出店を戦略としています。
また 東海地方だけでなく、関東・関西エリアへの店舗展開を検討しています。
手取り金の使途は、今後の店舗数拡大に備えたセントラルキッチンの新設に係る用地の取得資金及び「中国料理 浜木綿」の新規出店資金として、全額を設備投資に充当する計画。
従業員数は2019年8月末で230名、平均年齢は36.8歳、平均勤続年数は8.1年、平均年間給与は451.2万円。
浜木綿のIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、浜木綿の目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
浜木綿(はまゆう)の上場日
浜木綿(はまゆう)のブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2019/10/1 (火) ~ 10/7 (月) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 2,020円~2,120円 (抽選資金:20.2万円 ~ 21.2万円) | ||
当選口数 | 5,382口 | ||
発行済株式数 | 1,002,000株 | オファリングレシオ | 53.7% |
公募株数 | 310,000株 | 売出株数 | 158,000株 |
吸収金額 | 11.4億円 | O.A分 | 70,200株 |
仮条件決定日 | 9/27 (金) | 公開価格決定日 | 10/8 (火) |
購入期間 | 10/9 (水) ~ 10/15 (火) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
浜木綿(はまゆう)の公開価格と初値
仮条件 | 2,020円~2,120円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 2,120円 | 初値 | 2,950円 |
騰落率 | 39.15% | 倍率 | 1.39倍 |
初値売り損益 | 83,000円(2,950円 - 2,120円)× 100株 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
浜木綿(はまゆう)の初値予想と予想利益
浜木綿(はまゆう)の初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
2,020円 ~ 2,120円
※抽選資金:20.2万円 ~ 21.2万円
上限は5%上ブレ↑ |
---|---|
初値予想 |
2,200円 ~ 2,320円※9/27 修正
(1.0倍~1.1倍) |
予想利益 | 8,000円~2万円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 2,020円あたり ※抽選資金:20.2万円あたり |
---|---|
初値予想 | 2,100円 ~ 2,220円 (1.0倍~1.1倍) |
予想利益 | 8,000円~2万円 |
初値予想アンケート
浜木綿(はまゆう)(7682)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。
公開価格(2,120円)を基準価格に修正しています。
有効回答:78票 投票期限:2019/10/17 (木) 23:59まで浜木綿(はまゆう)の主幹事と幹事証券
浜木綿(はまゆう)のIPOを取り扱っている証券会社です。
主幹事証券 | |
---|---|
引受幹事証券 |
|
委託幹事証券 | |
備考 | 主幹事は野村證券です。 |
浜木綿(はまゆう)の割当数とネット抽選の当選数
目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。
割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。
証券会社 | 割当率 | 割当数 | ネット 抽選分 |
---|---|---|---|
主幹事 野村證券 |
87.05% | 468,500株 | 468口 |
SBI証券 | 1.73% | 9,300株 | 65口 |
SMBC日興証券 | 1.73% | 9,300株 | 9口 |
岡三証券 | 1.73% | 9,300株 | 9口 |
みずほ証券 | 1.73% | 9,300株 | 9口 |
東海東京証券 | 1.73% | 9,300株 | 9口 |
丸三証券 | 1.73% | 9,300株 | 9口 |
安藤証券 | 1.73% | 9,300株 | 0口 |
静銀ティーエム証券 | 0.85% | 4,600株 | 0口 |
委託幹事である岡三オンラインとDMM.com証券は、委託数が公表されていません。
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場のauカブコム証券。ポイントが貯まるSBI証券
浜木綿(はまゆう)の決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2018年7月 | 2017年7月 | 2016年7月 |
---|---|---|---|
売上高 | 4,857,574 | 4,679,520 | 4,400,339 |
経常利益 | 244,616 | 236,458 | 265,837 |
当期利益 | 42,604 | 152,033 | 163,393 |
純資産 | 812,655 | 795,847 | 667,709 |
配当金※ | 70.00 | 70.00 | 70.00 |
EPS※ | 61.57 | 219.70 | 472.23 |
BPS※ | 1,174.36 | 1,150.07 | 1,929.80 |
前期比(売上高) | 3.8% | 6.3% | ― |
上位株主とロックアップ情報
浜木綿(はまゆう)の上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。
株主名 | 比率 | ロック アップ |
---|---|---|
(有)AMcosmos | 30.35% | 90日 |
林 永芳 | 19.80% | |
SB・A外食育成投資事業有限責任組合 | 8.67% | 90日/ 1.5倍 |
武藤 まなみ | 5.78% | 90日 |
林 あづみ | 5.78% | 90日 |
浜木綿従業員持株会 | 5.38% | 180日 |
(株)昭和 | 3.47% | 90日/ 1.5倍 |
(株)マルト水谷 | 3.47% | 90日/ 1.5倍 |
林 禮子 | 3.12% | 90日 |
あいぎん未来創造ファンド2号投資事業有限責任組合 | 2.89% | 90日/ 1.5倍 |
直近の類似IPOの上場結果
浜木綿(はまゆう)と市場と業種が同じIPOの上場結果です。
「市場:JASDAQ スタンダード」かつ「業種:小売業」の直近のIPO結果です。
浜木綿(はまゆう)のIPO分析
同社に近い業態のIPOとしては、6月に上場したステーキのあさくまがあります。
あさくまも、1954年創業の老舗企業で中部地区を基盤として出店している企業です。
IPOによる調達資金は新規出店に利用する予定としていました。
あさくまの初値は公開価格の43.72%(倍率1.4倍)となりました。
同社はわたしの地元にないので、Twitterでお聞きしたところ、下記の特徴があるようです。
- 味はファミレスとかに比べれば断然良い。専門店にはかないませんが。
- 浜木綿は高級路線でありまして、接待をする中華料理店。
- 手頃な値段とHPに書いてあるが、高級な値段。
- まぁまぁ人は入ってます。
参考までに
評価は下記を考慮して、公募割れのリスクがややある「C」に設定しました。
- 1968年から続く老舗企業。
- 6月に上場したステーキのあさくまの実績を考慮。あさくまと比較すると同社の方が弱い。
- IPOで人気のない業種。
- 飲食業だが株主優待の発表が現時点でなし。
目論見書の想定仮条件は2,020円。初値予想は2,100円 ~ 2,220円としました。
予想利益は8,000円~20,000円で、公募割れのリスクがあるIPOになります。
ワンポイント
主幹事証券は大手の野村證券。
主幹事はIPOの一連の流れを取りしきる立場にあり、IPOの当選数(割当数)も主幹事が一番多いです。
また、野村證券はIPOの抽選時に抽選資金が必要ありません。
当選した後に購入資金を入金すればよいという、嬉しいシステムを採用している証券会社です。
他にも、平等抽選で資金力に左右されない当選が期待できるSMBC日興証券、落選しても次回の当選チャンスに活かせるポイントが付与されるSBI証券がおすすめです。