立会外分売データ(2024年)

2024年の立会外分売の結果をデータ化。利益額のランキングなども掲載しています。

立会外分売実績(2024年)

表示年を変更 : 

2024年の立会外分売実績です。

立会外分売数
分売日始値 > 分売価格
51社
41社(80.4%)
騰落率(倍率)
即売損益 100株[平均]
1.65%(1.02倍)
2,102円

即売損益 TOP10(2024年)

2024年に行った立会外分売(51社)の、即売損益のTOP10です。

即売損益とは、分売価格で購入し、始値ですぐ売却した際の損益です。

表示年を変更 : 

銘柄
騰落率(倍率)
即売損益
オカムラ食品工業(2938)
11/22分売 分売価格 4486円、分売日始値 4595円
2.43%(1.02倍)
10,900円
トヨクモ(4058)
11/21分売 分売価格 1813円、分売日始値 1907円
5.18%(1.05倍)
9,400円
ゼ ロ(9028)
8/20分売 分売価格 1940円、分売日始値 2020円
4.12%(1.04倍)
8,000円
B-R サーティワン アイスクリーム(2268)
11/15分売 分売価格 3934円、分売日始値 4000円
1.68%(1.02倍)
6,600円
京葉瓦斯(9539)
12/6分売 分売価格 2361円、分売日始値 2424円
2.67%(1.03倍)
6,300円
アルファポリス(9467)
8/26分売 分売価格 2149円、分売日始値 2212円
2.93%(1.03倍)
6,300円
メディア総研(9242)
5/10分売 分売価格 1590円、分売日始値 1645円
3.46%(1.03倍)
5,500円
アイビス(9343)
2/21分売 分売価格 2854円、分売日始値 2907円
1.86%(1.02倍)
5,300円
システムリサーチ(3771)
11/29分売 分売価格 1358円、分売日始値 1410円
3.83%(1.04倍)
5,200円
大東港運(9367)
8/20分売 分売価格 686円、分売日始値 738円
7.58%(1.08倍)
5,200円

割引率による損益(2024年)

割引率は対象企業の株価の推移のほか、株式市場の状況により決まります。

表示年を変更 : 

割引率 立会外分売数 分売日始値 > 分売価格 騰落率

即売損益 100株[平均]

2%未満 2社 全体の4% 2社(100%) 2.77% 3,200円
2%以上~2.5%未満 2社 全体の4% 2社(100%) 2.61% 2,750円
2.5%以上~3%未満 27社 全体の53% 22社(81%) 2.04% 2,696円
3%以上~3.5%未満 14社 全体の27% 11社(79%) 0.95% 1,271円
3.5%以上~4%未満 5社 全体の10% 3社(60%) 0.47% 540円
4%以上 1社 全体の2% 1社(100%) 4.65% 2,000円

株式市況が軟調であれば、割引率は高くなる傾向にあります。

貸借、信用別の騰落率と損益(2024年)

表示年を変更 : 

区分 立会外分売数 分売日始値 > 分売価格 騰落率

即売損益 100株[平均]

信用 37社 全体の73% 27社(73%) 1.14% 1,546円
貸借 14社 全体の27% 14社(100%) 3.36% 3,571円

即売損益の分布(2024年)

2024年の立会外分売は(51社)です。

表示年を変更 : 

即売損益 立会外分売数 騰落率

即売損益 100株[平均]

0円以下 10社 全体の20% -1.63% -2,080円
1円以上~1,000円未満 10社 全体の20% 0.90% 480円
1,000円以上~3,000円未満 13社 全体の25% 1.93% 1,892円
3,000円以上~5,000円未満 7社 全体の14% 2.51% 3,529円
5,000円以上~1万円未満 10社 全体の20% 3.15% 6,300円
1万円以上~ 1社 全体の2% 2.43% 10,900円

評価ごとの騰落率と損益(2024年)

分売の内容と株式市況、株価の推移を考慮し、五段階で評価しています。

表示年を変更 : 

★評価 立会外分売数 分売日始値 > 分売価格 騰落率

即売損益 100株[平均]

14社 全体の27% 10社(71%) 1.24% 1,214円
15社 全体の29% 12社(80%) 1.19% 1,767円
13社 全体の25% 12社(92%) 2.38% 2,300円
4社 全体の8% 4社(100%) 3.24% 7,950円
0社 全体の0% - - -

立会外分売の評価は★により評価しています。が最もオススメ)
評価と検証記事は、にっしーのマネーメモさんによるものです。

市場別データ(2024年)

表示年を変更 : 

市場 立会外分売数 分売日始値 > 分売価格 騰落率

即売損益 100株[平均]

東証グロース 8社 全体の16% 8社(100%) 2.99% 3,938円
東証スタンダード 37社 全体の73% 28社(76%) 1.55% 2,051円
東証プライム 2社 全体の4% 2社(100%) 3.39% 2,950円
名証メイン 3社 全体の6% 2社(67%) -2.30% -2,567円
札幌アンビシャス 1社 全体の2% 1社(100%) 4.24% 1,600円

月別の立会外分売数(2024年)

表示年を変更 : 

立会外分売数 分売日始値 > 分売価格 騰落率

即売損益 100株[平均]

1月 0社 全体の0% - - -
2月 7社 全体の14% 6社(86%) 2.44% 2,400円
3月 5社 全体の10% 4社(80%) 0.54% 920円
4月 1社 全体の2% 1社(100%) 5.17% 3,600円
5月 7社 全体の14% 6社(86%) 0.07% 57円
6月 2社 全体の4% 2社(100%) 2.77% 3,200円
7月 0社 全体の0% - - -
8月 7社 全体の14% 5社(71%) 3.18% 3,043円
9月 4社 全体の8% 3社(75%) 2.31% 1,325円
10月 2社 全体の4% 1社(50%) 0.06% 100円
11月 10社 全体の20% 7社(70%) 1.42% 3,230円
12月 6社 全体の12% 6社(100%) 2.66% 2,717円

立会外トレード(SBI証券)のデータ(2024年)

立会外トレードはSBI証券が提供しているサービスで、同社からしか申込できません。

2024年の立会外トレードは、18社です。

表示年を変更 : 

立会外トレード数
分売日始値 > 分売価格
18社
9社(50.0%)
騰落率(倍率)
即売損益 100株[平均]
0.22%(1.00倍)
261円

即売損益の分布(2024年)

表示年を変更 : 

即売損益 立会外分売数 騰落率

即売損益 100株[平均]

0円以下 9社 全体の50% -1.23% -1,444円
1円以上~1,000円未満 2社 全体の11% 0.79% 450円
1,000円以上~3,000円未満 6社 全体の33% 1.24% 1,517円
3,000円以上~5,000円未満 0社 全体の0% - -
5,000円以上~1万円未満 1社 全体の6% 3.11% 7,700円
1万円以上~ 0社 全体の0% - -

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。