Green Earth Institute(9212):IPO上場情報


Green Earth Instituteは、コリネ型細菌という微生物を活用した高効率な発酵技術(バイオプロセス)をコア技術とする技術開発型ベンチャーです。

現在石油を原料として生産されている化学品を、農業残渣や食品残渣等のバイオマス由来のものに転換、または従来バイオマスより生産されている製品につき、より効率的な生産方法に代替していくことによる、持続可能な社会の実現を経営理念として掲げており、同社の技術により、石油を使わず、バイオマスから化学品を作る「バイオエコノミー」と資源の循環により持続的な社会を作る「サーキュラーエコノミー」の両方を同時に実現することを目指しています。

事業内容

設立は2011年9月。
同社の従業員数は2021年10月末で30名、平均年齢は46.1歳、平均勤続年数は3.8年、平均年間給与は544.2万円。


Green Earth InstituteのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、Green Earth Instituteの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

Green Earth Instituteの上場日

D
  • 業績:不安
  • オファリングレシオ:高い
  • 売出多い
  • 調達金額:大きい
  • ベンチャーキャピタル:上位株主あり

上場日 2021/12/24(金) 証券コード 9212
市場 東証マザーズ 業種 サービス業
Webサイト Webサイト 単元株 100株
Yahoo!ファイナンス Green Earth Institute(9212)
時価総額
116.7億円(公開価格で計算)
116.7億円(初値で計算)

Green Earth Instituteのブックビルディング内容

ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。

ブックビルディング期間

2021/12/8 (水) ~ 12/14 (火)

仮条件 1,060円~1,160円 (抽選資金:10.6万円 ~ 11.6万円)
当選口数 44,162口
発行済株式数 10,063,000株 オファリングレシオ 43.8%
公募株数 940,000株 売出株数 2,900,200株
吸収金額 51.2億円 O.A分 576,000株
仮条件決定日 12/6 (月) 公開価格決定日 12/15 (水)
購入期間 12/16 (木) ~ 12/21 (火)
備考

【12.15追記】売出は、国内2,247,300株、海外652,900株(海外販売の割合 22.5%)

※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。

Green Earth Instituteの公開価格と初値

仮条件 1,060円~1,160円
公開価格 1,160円 初値 1,160円
騰落率 0.00%  倍率  1.00倍
初値売り損益 0円(1,160円 - 1,160円)× 100株

※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。

Green Earth Instituteの初値予想と予想利益

Green Earth Instituteの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。

仮条件と初値予想

仮条件 1,060円 ~ 1,160円 ※抽選資金:10.6万円 ~ 11.6万円
上限は9.4%上ブレ↑
初値予想 1,110円 ~ 1,180円※12/6 修正
(1.0倍~1.0倍)
予想利益 -5,000円~2,000円

想定価格と初値予想

想定価格 1,060円あたり ※抽選資金:10.6万円あたり
初値予想 1,010円 ~ 1,080円 (1.0倍~1.0倍)
予想利益 -5,000円~2,000円
送信中...

初値予想アンケート

Green Earth Institute(9212)の初値予想アンケートに、ご協力をお願いします。

公開価格(1,160円)を基準価格に修正しています。

有効回答:130   投票期限:2021/12/23 (木) 23:59まで
3倍以上(3,480円以上)
22票  17%
投票済み

2.5倍以上~3倍未満(2,900円以上~3,480円未満)
2票  2%
投票済み

2倍以上~2.5倍未満(2,320円以上~2,900円未満)
7票  5%
投票済み

1.5倍以上~2倍未満(1,740円以上~2,320円未満)
9票  7%
投票済み

1.2倍以上~1.5倍未満(1,392円以上~1,740円未満)
22票  17%
投票済み

1倍以上~1.2倍未満(1,160円以上~1,392円未満)
24票  18%
投票済み

公募割れ(1,160円未満)
44票  34%
投票済み

Green Earth Instituteの主幹事と幹事証券

Green Earth InstituteのIPOを取り扱っている証券会社です。

Green Earth Instituteの割当数とネット抽選の当選数

目論見書で公表されている証券会社の割当数と、ネット抽選分の当選数(個人配分)の予想です。

割当数にネット抽選分のパーセンテージをかけた単純な計算ですので、参考程度にお願いします。

証券会社 割当率 割当数 ネット
抽選分
主幹事
みずほ証券
91.30% 4,032,200株 4,032口※
SBI証券 2.17% 96,000株 576口※
SMBC日興証券 2.17% 96,000株 96口※
大和証券 2.17% 96,000株 96口※
ちばぎん証券 2.17% 96,000株 0口※

大和コネクト証券のネット抽選分は、9口あたりが想定されます。大和証券の約1%

委託幹事であるマネックス証券松井証券は、委託数が公表されていません。

※海外売出し652,900株分が含まれているので、実際のネット抽選分は数値より低いです。

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場のauカブコム証券。ポイントが貯まるSBI証券


Green Earth Instituteの決算情報

単独 財務情報 (単位/千円)

決算期 2020年9月 2019年9月 2018年9月
売上高 334,338 202,040 188,842
経常利益 -113,960 -275,578 -90,109
当期利益 -116,424 -289,303 -175,690
純資産 324,847 441,092 406,395
配当金
EPS -14.03 -35.82 -73,179.86
BPS 39.13 53.16 -2,071,449.13
前期比(売上高) 65.5% 7%
※配当金、EPS、BPSは(単位/円)
業績

上位株主とロックアップ情報

Green Earth Instituteの上位10名の株主構成、ロックアップの情報です。

株主名 株数 売出数 ロック
アップ
UTEC2号投資事業有限責任組合 VC 1,857,000
17.88%
1,392,700 90日
公益財団法人地球環境産業技術研究機構 1,800,000
17.33%
- 180日
伊原 智人 代表取締役 600,000
5.78%
(300,000)
- 180日
PNB-INSPiRE Ethical Fund 1 投資事業有限責任組合 VC 486,000
4.68%
243,000 90日
ニッセイ・キャピタル5号投資事業 有限責任組合 VC 459,000
4.42%
229,500 90日
DIC株式会社 417,000
4.01%
- 180日
UMI1号投資事業有限責任組合 VC 402,000
3.87%
201,000 90日
エア・ウォーター株式会社 300,000
2.89%
-
株式会社新生銀行 279,000
2.69%
139,500 90日
川嶋 浩司 270,000
2.60%
(90,000)
- 180日
※()内の数値は、新株予約権による潜在株式数。
詳細は目論見書にてご確認ください。

直近の類似IPOの上場結果

Green Earth Instituteと市場と業種が同じIPOの上場結果です。

「市場:東証マザーズ」かつ「業種:サービス業」の直近のIPO結果です。

  • 2021/12/22 サクシード
    初値売り損益:11,100円
    騰落率:7.12%、倍率:1.07倍
  • 2021/12/21 ラバブルマーケティングGP
    初値売り損益:358,500円
    騰落率:284.52%、倍率:3.85倍
  • 2021/11/25 スローガン
    初値売り損益:60,000円
    騰落率:50%、倍率:1.50倍
  • 2021/11/24 ラストワンマイル
    初値売り損益:81,000円
    騰落率:47.37%、倍率:1.47倍
  • 2021/11/19 AB&Company
    初値売り損益:-9,000円
    騰落率:-6.04%、倍率:0.94倍

Green Earth InstituteのIPO分析

バイオベンチャー企業。

SDGs(持続可能な開発目標)のテーマ性もあり、上場タイミングは最高だと思います。

が、経常損失が続いており、出資しているVCの放出株も50%~75%と多く、IPO的に人気がでるかは難しそうです。

ごくカンタンにまとめれば、SDGsのテーマ性で買われるか?業績で敬遠されるか?のIPO。
通常期なら二択ですむんですが、7社同日上場というマイナスが付与されています。

【12.15追記】海外販売比率は22.5%に決まりました。個人的に思ったよりは海外に回らなかったなぁという印象です。

参考までに

評価は下記を考慮して、公募割れのリスクが高い「D」に設定しました。

公募割れのリスクが高い
  • 市場の人気テーマでもあるSDGs(持続可能な開発目標)関連株。
  • 業績は赤字。
  • オファリングレシオが43.8%と高い。(オファリングレシオによる実績)
  • 市場からの吸収金額が51.2億円と大きい。(吸収金額による実績)
  • ベンチャーキャピタルのEXIT感あり。
  • 12月はIPOが多く、選別される可能性あり。
  • 同日に7社が上場。上場ラッシュによる資金枯れも。
  • 2022年9月期の業績予想(前期比)は、売上高842百万円(+67.7%)、営業利益3百万円
  • 微細藻ミドリムシを活用した食品のユーグレナ(2931)の業績も参考になるかも。
  • ベンチャーキャピタルの保有株が多い。ロックアップ解除後は売り圧力。

12.6追記。仮条件が想定発行価格(1,060円)より9.4%の上振れ決定(1,060円 ~ 1,160円)しましたが、予想利益は変更せず-5,000円~2,000円です。

12月はIPOラッシュが始まり、評価が低いIPOは公募割れのリスクが高くなりますので、ブックビルディング参加は慎重にどうぞ。

幹事証券であるSBI証券は、抽選で落選しても次回の当選チャンスに活かせるIPOチャレンジポイントが付与されます。
公募割れのリスクもありますので、ポイント狙いでブックビルディングに参加するのも有効な手です。

カブスルもIPOチャレンジポイント狙いで100株だけ応募します。

Green Earth InstituteのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、Green Earth Instituteの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ

現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンライン松井証券。委託幹事で穴場のauカブコム証券。ポイントが貯まるSBI証券


送信中...

ご意見箱(投書/返答不可)

ご意見、ご要望、ご感想などお気軽にお寄せください。ご意見がダイレクトに届きます。
※氏名、電話番号等、個人の特定できる情報の記入はご遠慮ください。

返答が必要なご質問はIPO質問集をご確認の上、お問い合わせよりご連絡ください。

ご意見は今後のサイト運営の参考にさせて頂きます。
また、みなさんの嬉しい当選報告もありがとうございます。