エスキュービズム(3982):IPO上場情報
3.11 追記。
エスキュービズムのIPOは3/22に上場予定でしたが、中止となったようです。
当取引所は、(株)エスキュービズムの新規上場を承認しましたが、同社から新規上場を取り止める旨の申出がありましたので、当該承認を取り消すことといたしました。
by 日本取引所グループ
「エスキュービズム」は、企業課題解決、事業成長の要になる利用者目線から考える「IoTインテグレーション事業」や インターネットを活用した販売・集客システム「EC・オムニチャネルパッケージ事業」などを行っている企業です。
IPOで人気のあるIT関連業種(IoT)であり、市場からの調達金額が5億円あたりと 人気化しやすい小型案件である事から 初値にも期待が出来そうです。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
「エスキュービズム」は オムニチャネルプラットフォームの構築 家電製造販売 中古車販売を行っている企業です。
エスキュービズムのIPOの内容や事業内容は日本取引所グループに掲載されています。
本ページで掲載している画像は、エスキュービズムの目論見書から引用しています。
庶民のIPOは、初心者でもIPOに参加しやすいよう要約し、評価や初値予想を掲載。はじめての人へ
エスキュービズムの上場日
エスキュービズムのブックビルディング内容
ブックビルディング期間中に、幹事証券からIPOに申し込みましょう。
ブックビルディング期間 |
2017/3/3 (金) ~ 3/9 (木) |
||
---|---|---|---|
仮条件 | 1,150円~1,250円 (抽選資金:11.5万円 ~ 12.5万円) | ||
当選口数 | 4,025口 | ||
公募株数 | 100,000株 | 売出株数 | 250,000株 |
吸収金額 | 4.6億円~5億円 | O.A分 | 52,500株 |
仮条件決定日 | 3/1 (水) | 公開価格決定日 | 3/10 (金) |
購入期間 | 3/13 (月) ~ 3/16 (木) |
※ 吸収金額は公募株、売出株、OA株を含む。
※ 申込・購入期間は各証券会社で異なります。
エスキュービズムの公開価格と初値
仮条件 | 1,150円~1,250円 | ||
---|---|---|---|
公開価格 | 3/10 (金)に決定 | 初値 | (初値予想)2,500円 ~ 2,900円※3/4 修正 |
騰落率 | - | 倍率 | - |
初値売り損益 | (予想利益)125,000円~165,000円※3/4 修正 |
※予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
エスキュービズムの初値予想と予想利益
エスキュービズムの初値予想と予想利益です。予想利益は仮条件の上限価格を基にしています。
仮条件と初値予想
仮条件 |
1,150円 ~ 1,250円
※抽選資金:11.5万円 ~ 12.5万円
上限は7.4%下ブレ↓ |
---|---|
初値予想 |
2,500円 ~ 2,900円※3/4 修正
(2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 12.5万円~16.5万円 |
想定価格と初値予想
想定価格 | 1,150円 ~ 1,350円 ※抽選資金:11.5万円 ~ 13.5万円 |
---|---|
初値予想 | 2,700円 ~ 3,100円 (2.0倍~2.3倍) |
予想利益 | 13.5万円~17.5万円 |
エスキュービズムの主幹事と幹事証券
エスキュービズムのIPOを取り扱っている証券会社です。
主幹事証券 | |
---|---|
引受幹事証券 |
|
備考 | 投資資金に関係ない一人一票制の「公平抽選」で 庶民でも当選確率が期待できる「マネックス証券」や「SMBC日興証券」、抽選に外れても次回の当選チャンスに活かせる「IPOチャレンジポイント」が付与される「SBI証券」がおすすめです。 当選口数が少なく、公募割れリスクも低いと想定されますので積極的に応募していきましょう。 また、意外と引受幹事数(委託幹事含む)が多く IPO当選に穴場である「岩井コスモ証券」も要チェックです。 |
現金8,000円+2,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。ポイントが貯まるSBI証券
エスキュービズムの決算情報
単独 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2016年3月 | 2015年3月 | 2014年3月 |
---|---|---|---|
売上高 | 605,550 | 414,600 | 2,536,740 |
経常利益 | 65,066 | 44,936 | 69,189 |
当期利益 | 50,108 | 33,535 | -43,132 |
純資産 | 188,213 | 113,104 | 70,319 |
配当金※ | ― | ― | ― |
EPS※ | 24.92 | 17.04 | -901.85 |
BPS※ | 93.05 | 57.04 | 1,429.26 |
前期比(売上高) | 46.1% | -83.7% | ― |
連結 財務情報 (単位/千円)
決算期 | 2016年3月 | 2015年3月 |
---|---|---|
売上高 | 5,534,008 | 3,860,406 |
経常利益 | 64,529 | 55,593 |
当期利益 | 12,007 | 7,984 |
純資産 | 115,998 | 81,159 |
EPS※ | 5.97 | 4.06 |
BPS※ | 57.35 | 40.93 |
前期比(売上高) | 43.4% | ― |
直近の類似IPOの上場結果
エスキュービズムと市場と業種が同じIPOの上場結果です。
エスキュービズムのIPO分析
IPOで人気のあるIT関連企業です。
売上高・経常利益 共に右肩上がりです
さらに、市場からの調達金額が 5億円程度 と 人気化しやすい小型案件である事から 初値にも期待が出来そうです。
評価が高いIPOの特徴
人気化しそうなIPOの割に、当選口数が3,500口と少ない点も注目を集めそうです。
公募割れリスクも低いと想定されますので、積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
2017.2.19追加。評価は 最も高い「S」となりました。
2017.3.4追記。仮条件は「1,150円~1,250円」。想定の初値予想は「2,500円 ~ 2,900円」となっています。
予想上限にて「初値売り」をすると16.5万円の利益になりそうです。
積極的に引受幹事証券のブックビルディングに参加して当選を狙いたいところです。
上記の「直近の類似IPOの上場結果」を見て頂ければお分かりの通り、「東証マザーズ市場」で「情報・通信業」のIPOは人気があり、初値の成績が良いです。
さらに「市場からの調達金額が小さければ小さい程、成績もさらに良い」ようです。