マネックス証券のIPO申込み方法。やり方とポイントの紹介
マネックス証券のIPOの申し込み方法です。
はじめは申込に数分~十数分かかると思いますが、慣れてしまえば早いです。
カブスルは30秒くらいで完了します。
マネックス証券は平等抽選を採用していますので、資金の大小に関係なく、運しだいでIPOに当選します。
カブスルのIPO当選回数も多い証券会社です。
抽選資金の確認 | 抽選資金の重複 |
---|---|
申込時に拘束 | ![]() 重複不可 |
マネックス証券でIPO株に申込みする方法
マネックス証券でIPO株に申込みする方法です。
マネックス証券ではIPO株の申込時に抽選資金が必要になりますので、抽選資金分をあらかじめ証券会社に入金しておいてください。
即時入金サービスでは手数料が発生しません。
ログインして新規公開株(IPO)をクリック
ログインして「商品・サービス」にマウスを合わせます。
サブメニューが展開しますので、「新規公開株式(IPO)」をクリックします。
取扱銘柄一覧をクリック
取扱銘柄一覧をクリックします。

ブックビルディング期間中のIPOの「需要申告」をクリック
マネックス証券で取り扱っているIPOの一覧が表示されます。

ブックビルディング期間中のIPOには「需要申告」のリンクが表示されますので、申し込みたいIPOの「需要申告」をクリックします。
「目録見書」を確認して「すべて閲覧済み」をクリック
ブックビルディングに参加するには、IPOの目論見書を確認する必要があります。
目論見書には上場するIPOの事業内容や業績などが書かれています。
未閲覧書面一覧にある、目論見書の内容を確認します。
リンク先をクリックすると、内容が表示されますので確認したら「確認しました」をクリックします。

未読の目論見書などを確認したら「すべて閲覧済み」をクリックします。
需要申告の内容を入力
需要申告の内容(申込み内容)を入力していきます。

ワンポイント
- 申告数量
最低数量の100株でOKです。
マネックス証券は「平等抽選」を採用しています。
100株申し込もうが500株申し込もうが当選確率は一緒です。
資金が拘束されますので、最低数量でよいかと思います。 - 申告価格
成行にチェックを入れると、公開価格で購入するという意思表示なるので抽選対象外になることがありません。
ただし、「需要申告値幅」が設定されている場合、成行にすると「仮条件の上限価格×120%」の抽選資金がロックされますので、それほど人気が高くないIPOの場合は「仮条件の上限価格」を入力するのがオススメです。(拘束される資金を抑えるため)
参考までに
2023年10月から公開価格決定のプロセスが変更となり、仮条件の範囲を超えて公開価格および株式数が決定される可能性があります。 (仮条件の下限×80%~仮条件の上限×120%)
これに伴い、マネックス証券ではブックビルディング申告時に「需要申告値幅」というものが新たに表示されました。
マネックス証券のHPより引用
IPO当選狙いの場合、「需要申告値幅の上限価格」または「成行」で申込むと抽選対象外となることがありません。
内容を確認し「実行する」をクリック
ブックビルディングの申告内容を確認し「実行する」をクリックします。

以上でブックビルディングの申込は完了です。おつかれさまでしたm(_ _)m
マネックス証券のIPOの申込に関する質問集
マネックス証券のIPO申込に関するよくある質問です。
抽選資金は必要ですか?
はい。IPOの申込み時に申し込み分の買付余力が拘束されます。
足りない場合、抽選に参加することができません。
申込みは100株で良いですか?
平等抽選を採用していますので100株の申込で充分です。
200株以上申し込む場合、その分の抽選資金が拘束されます。
IPO株の当選後に、購入を辞退するとペナルティはありますか?
マネックス証券では当選後の購入辞退によるペナルティはありません。
マネックス証券でIPOに当たらないのですが・・
平等抽選を採用していますので、当選は運しだいとなります。
参考までにカブスルはこれまでに25回当選しています。
現金7,500円+6,000ポイントがもらえる口座開設タイアップ企画を行っています。
抽選資金が不要の岡三オンラインと松井証券。委託幹事で穴場の三菱UFJ eスマート証券。落選でポイントが貯まるSBI証券