ネオモバの入金方法は?住信SBIネット銀行なら手数料ゼロ
ネオモバの入金方法を教えてください。
同グループの住信SBIネット銀行だと振込手数料はゼロです。
ネオモバは、どこの銀行からでも振込による入金が可能です。
同じSBIグループである、住信SBIネット銀行から振り込むと、振込手数料はゼロ円でかつ即時入金されます。
他の金融機関の場合、その金融機関が設定している振込手数料が発生します。
1.ログインして右上のメニューを開く
ログインして、右上のメニュー(三のマーク)をクリックします。

2.入出金をクリックする
入出金をクリックします。

3.入金方法を選択する
ネオモバに入金する銀行を選択します。

- a. 即時入金
住信SBIネット銀行から入金します。入金額は即時に反映されます。
また、振込手数料はゼロです。 - b. 銀行振込
ネオモバの入金専用の口座をつくり、そちらに振込して入金します。
振り込む金融機関による振込手数料がかかります。
入金の反映も通常の振込にかかる時間と同じです。
住信SBIネット銀行を既にお持ちの方は、「a」の方法がオススメです。
住信SBIネット銀行は、ネオモバ以外にも株取引やプライベート利用にも便利なネット銀行です。
a 即時入金で入金する
「即時入金のお手続きはこちら」というリンクをクリックします。

入金する金額を入力します。
簡易書留郵便で届いた取引パスワードを入力して、確認をクリックします。

入金内容を確認して、入金実行するをクリックします。

住信SBIネット銀行にログインします。

内容を再確認。
認証番号などを入力して振込処理をします。
手続きが完了すると、完了画面がでてきます。

右上のメニュー画面から「口座管理」を選択すると、入金額を確認できます。

こちらの画面にある「買付可能額」がIPOで申し込める金額(抽選資金)となります。
b 銀行振込で振り込む
「お客様専用入金口座を発行」をクリックします。

取引パスワードを入力して「お客様専用入金口座を発行」をクリックします。

クリックすると次の画面になります。

専用入金口座の発行には約15分かかると表示されます。
カブスルの場合、5分後に見たら発行されていました。
時間経過後、入出金トップをクリックすると、専用入金口座の情報が表示されます。

お持ちの金融機関から、上記の口座へ振り込みを行い入金します。
(参考)クレジットカードは月額利用料金の支払いだけ
ネオモバに登録したクレジットカードは、月額利用料金の支払いにだけ利用されます。
IPOの抽選資金は、口座に入金する必要がありますのでご注意を。